回答受付は終了しました
ペンネーム:ヘルプさん

生活保護受給者の住所について

[人生相談]

生活保護について
所轄の自治体に問い合わせば済むことだと思いますが、心構えとしての相談です

1、生活保護受給者が現在入院中(3ヶ月以上の診立て)
2、いろいろな事情で入院前の賃貸アパートをすでに引き払った
3、上記事情を生活保護課に連絡し、書類等の送付先を親戚のA方に登録済み

1、連絡先を当分A方にしておけますか(住所移転せず)
2、仮に生活保護受給者の住所を他の市町村に移すと、生活保護申請も再度やり直しですか?

閲覧数
714
拍手数
1
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:ドッコイさん

生活保護の仕事をしておりました。
 これまでの回答が的外れではないにしても微妙に違うところがありますので、私の意見を述べます。
 ご本人が定住する居宅がないままに、入院中に生保決定通知を受け取っているようですので、現在地保護となっていると思われます。現在地保護とは住所不定となっている方についての保護の種類であります。
 そこで貴殿が連絡先として役所で承認したとすれば、貴殿が身元引受人という立場になっていると考えます。
 そこで、問1ですが、入院中におきまして患者さんの郵便物等の送付先連絡先をについては病院では許可してもらえません。
 ですので、貴殿の連絡先でいっこうにさしつかえありません。 問2、他市町村への住所移動ですが、役所としてはもろ手を挙げて大歓迎です。というのも、お世話をしてあげる方がひとり減ることにもなるし、役所が負担している経費も減るからです。
 しかしながら、住所を移転したとたんにこの市町村からの生保は消滅します。新しい町の役所に行ってゼロから生保の申請を始めることになります。ついでに申し上げますが、現在生保の決定を受けているからといって、そちらでも簡単にもらえるとは限りません。
 その前に退院した時点で生保が切れると思います。

ペンネーム:ジジツハさん

1、連絡先を当分A方にしておけますか(住所移転せず)

問題ないと思われます。

2、仮に生活保護受給者の住所を他の市町村に移すと、生活保護申請も再度やり直しですか?

住所移転となれば当然ながら、現住所の市町村に移転変更手続き及び移転する市町村への生活保護関連書類などの送付依頼が必要でしょうし、移転した市町村には転入の変更手続き、移転に伴う生活環境の変化についての聞き取り調査、及び現況調査があるでしょうね。

いずれにしても現状を正確に把握できない第3者に聞かれても、確実な回答は出来ないと思いますよ。

現在お世話していらっしゃるケースワーカーさんや窓口担当者に正直に住所移転の諸事情等をお話しされ、お尋ねになるのが通常のことであり、最善の道だと思います。

ペンネーム:キキさん

現在入院中とのことですから、医療費などに関しては住所のある管軸の福祉事務所(自治体)から全て生活保護に関して出ています。
よって、それらのことを担当ケースワーカーも存じ上げてると思いますので、自治体(役所関係)などからの書類はお話ししている住所ならびに本人に届くようにして下さるのではないでしょうか?

問題は、それ以外の封書物、個人の手紙や請求書などはそれぞれに連絡しなければ、お住まいとされる住所に届いてしまうでしょう。
郵便局などに相談されてはいかがですか?
本人が長期入院中の為、親せき宅へ移送する形を。(本人確認書類や委任状が必要かと思いますので準備して)

住所を別の地域(市町村)にした場合は、再申請になります。
但し、すでに受給中であれば、現在の自治体から新たな自治体へ移行する形として、元の自治体から引越し運搬費用、契約金(火災保険料も含む)も出されますので費用的には問題もないでしょうし、新たな役所へ引越し後に申請をする形ですが、初めて申請するよりもスムーズにいくかと思います。
但し、引越し理由がやむおえない理由など聞かれますし、現在の担当ケースワーカーさんや福祉事務所にスムーズに話が進むように事前相談しておくことも良いと思われます。

ペンネーム:ヘルプさん

相談者
>キキさん
丁寧なアドバイス感謝
生活保護開始決定通知書も二週間前に届いたばかりです。
本人が入院中の申請のため医療ーワーカー・市役所の各関係機関・行方不明家族からの取り寄せ書類など行ったり来たりと正直大変でしたので、
他の市町村に住所移転した場合の手続きが気になり、今回の相談でした

アドバイスを参考にさせていただきます。合掌

ペンネーム:キキさん

決定されたばかりなのですね。
だとすると、出来る限り保護決定して頂いた自治体の中でお住まいを捜されるよう指導されると思います。
なぜならば、せっかく保護申請を受理した途端に違う自治体に引越しされる予定なら、最初からその自治体へ引越ししてから申請してくれればいいのに〜と、担当によっては思うかも?

入院されてるとのことで、医療ワーカー申請だと、窓口に申請にくるよりも、確かに受理されやすいんですが・・・
退院したら別の地区へ・・となると、いい顔しないかも?

できるだけ、同じ自治体の区域でお住まいを捜されて、それでも見つからないとか、生活面において不自由な事とか、なんらかの事情が理解されれば、他の地域への引越しは認められると思います。

なんでも率直に担当ワーカーさんにお尋ねになるといいですよ。
その方がコミュニケーションもはかれ、信頼関係を構築しやすく、信用されやすいです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

老婆になっても母親が恋しい。

94歳で亡くなった叔母を、病院で寝泊まりして看病しました。 病室(個室)で一日中2人っきりです。 叔母は70年前に亡くなった母親の話を毎日していました。 色白で和裁学校を卒業したので着物を沢山縫ってくれた、 朝起きて母親がいないと泣き出してしまう叔母を姉達があ...

回答受付は終了しました
回答数 5

いじわるをしようと思ってるんだけど。

ドタキャンを2回されたんです。 ランチとかカラオケとかではないんです。 宿泊を伴う旅行で。 先約のこちらの方を断って、おいしい方にのりかえたんです。 自然疎遠で行く予定です。 ところで、そちらさん、今、安い不動産を購入予定で目をつけている物件が、実は「曰くあり...

回答受付は終了しました
回答数 17

家出したほうがいいが、気持ちが安らぐのか。。。

夫と趣味ではじめた社交ダンス、もう17年間続けてます。 経験のある夫は、5年間くらい教えてくれました。 でも、いつしか、私とは一切踊らなくなり、教えてもくれなくなりました。私は見放されてしまったのです。 研究熱心で努力家で、独特の踊りと音楽感を持っている夫。 自...

回答受付は終了しました
回答数 6

お母さんは認知症と娘が言う

一人娘が、”お母さんは認知症だ”といいます。 私はその後、いろんな人に私認知症に見える?と質問しましたが、誰もそのように見えると言いません。 偶然、認知症の検査を市が受け持って判断してくれると知りました。 そこで娘に話したら”ついていく”と言いまいたので、検査を...

回答受付は終了しました
回答数 12

暇人の集まり場所じゃない。

だいぶ前に【暇人が遊びに来て困ると】と相談したことがあります。 その仲の何人かと最近退職した近所の者(小・中学校同窓)が又 交代のように遊びに来ます。 私は、多趣味で煩わしい訪問者は迷惑です。 趣味に没頭していたいのですが 観ているだけで楽しいのだと言うのは分か...

回答受付は終了しました
回答数 6

子離れをスムーズにできる方法

よろしくお願いします。 精神疾患を患って治療中です。 娘が一緒に都会に出ようと言ってくれて ついて来てしまいました。 ついて行くのを何度も躊躇しましたが 娘が強く勧めてくれることもあり 都会の大きな病院にかかることができ、 症状も軽くなってきています。 娘の生...

お悩みQカテゴリ一覧