西国33カ所巡りでお聞きします
西国33お参りしたいと思います。個人で行く時は何を持っていけばいいのでしょうか? 衣装はどうしますか?
団体バスツワーが企画出ていますが、団体ならばどの様なお参りになってるのでしょうか?
何もなしではダメですか?
お参りには最低何が必要ですか?
西国33お参りしたいと思います。個人で行く時は何を持っていけばいいのでしょうか? 衣装はどうしますか?
団体バスツワーが企画出ていますが、団体ならばどの様なお参りになってるのでしょうか?
何もなしではダメですか?
お参りには最低何が必要ですか?
ペンネーム:シンヤさん
あなたがどんな目的でお参りするかによると思います。
観光が主で、綺麗なお寺や仏様に出逢えればいい、、、ぐらいなら、せいぜい数珠と集印帳ぐらいでいいでしょう。あとは普通の旅行と同じです。
ただし、仏様と結縁することを観想し、なんらかの願いをお持ちなら、輪袈裟と金剛杖、頭陀袋ぐらいは欲しいですね。持鈴なんか持てば、気分も盛り上がるし、なんだかお参りの値打ちが違います。
あと、有ればいいのが、ロウソク・線香、お参り札、般若心経を書いた紙など。
お寺によっては、かなりの山坂を登りますので、靴は重要です。
バスツアーはいろんな人が混載なので、どんな格好でも心配ありません。丁寧に案内してくれるので、初心者にはおススメです。最初はツアーで行って、馴れてくれば個人で行くのも手です。
三十三ヶ寺巡りはほんとうに楽しく、意義深い経験です。
良いご結縁がありますように・・・
ペンネーム:シラベルさん
お知りになりたいこと「西国33箇所巡り」で検索するといろいろ出てきます。
衣装等については「西国33箇所」「観音霊場」「巡礼用品」等のワードで検索すると出てきます。
バスツアーは「西国33箇所巡り」「バスツアー」「出発地名」で検索すると良いですよ。
折角ネットをお使いになっているのですから、ご自分でお調べになる習慣をお付になると、ますますネット遊びが楽しくなりますよ。
ご参考までに
http://www.saikoku33.gr.jp/
http://www.saikoku33.gr.jp/place/
http://www.yushodo.com/hiroba/saigoku/gaido1.html
http://www.ippoippodo.com/?mode=grp&gid=194128
老害とは?
終戦当時 30~40代の少尉さん 父の話では 新潟県 漁業網元の息子さんのようでした ソビエトから抑留者 帰国寸前 引き戻されたそうです お心当たりの方の お知り合いはいませんか~
AppleでシムフリーのiPhone SEを購入して ワイモバイルでSIMだけ契約して使いたいと 考えていますが、ワイモバイルでは一切の 動作保証はしないそうで、問題無く 使えるのか、不安です… 因みにデザリング出来ないのは承知してます どなたか実際に使用している...
害虫に庭の花の、花びらや葉を食物にされて 花や葉がボロボロになってしまいます。 この害虫の名前と、予防法をご存知の方は 教えて下さい。 2種類居ます。 左のは成虫だと思いますが 右のは成虫なのか? まだこれから成虫になるのか(現在、幼虫?) 分かりません。
俳句の雑誌に「水こだま」の語が載っていました。 以下の句です。 水こだま生絹(すずし)の蚊帳に入れもして 渡辺純枝 ウェブで検索したところ、以下の句も見つかりましたが、 いまいち意味が分かりません。 生れたての蜻蛉総身水こだま 野中久美子 「水こだま...
首相が命を賭けてもと、なりふり構わず来た、増税路線にかげりが見えてきた、、、、安住財務相は 「消費増税法案がダメになれば日本は世界から指弾される 日本の財政への信頼が揺らぐ大変な事態になりかねない」 ・・・ 本当にそうでしょうか、世...