回答受付は終了しました
ペンネーム:キャメルさん

境界型人格障害について

[人生相談]

最近、境界型人格障害という心理を知り、恋愛や人間関係において安定した関係を作れないのは、もしか、境界型人格障害であり、部分的に強い自己否定感にあると感じました。
確かな自分が作れていないため、漠然とした不安や空虚さがあり、自分はこうである一貫性がないためその場その場で感情が大きく左右されてしまうようです。確かな自分を作るとは?
対人関係の訓練するのに、どうしたらよいかアドバイスお願いします。
特に、自分の思いをうまく表現することや相手の思いをうけとる訓練が大事と考えております。どこかのセミナーに行けばという思いもありますが、金銭的に難しいです。

閲覧数
598
拍手数
1
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:ケセラさん

私は初老の男性です。
 この回答者の中に私とよく似た意見がありました。「自分が認めたくない自分」ですね。
 この年になって、自分は人よりこういうところが劣っている、周囲にとって自分はどういう人間だったか、と思うことがありました。私の場合、「周囲の人への気配りができない。」まあ一言でいえば自己中的なところかと思っています。 年もありますが、諦めみたいな気持ちで最近は受け入れるようになり、なんかちょっと心に余裕ができたように思っています。
 境界型人格障害はこういう心の持ち方だけで治るかどうかわかりませんが、人間努力は大切ですが、自分とい個性(社会性とか積極的、消極的、それほど優秀でもないなどなど)は受け入れるべきではないでしょうか。

ペンネーム:キャメルさん

相談者
おしゃるとおりですね。
いろいろ調べるうちに、認知療法でも、大丈夫なのではないかと考えられるようになってきました。
ご投稿ありがとうございます。

ペンネーム:ユウキさん

境界型人格障害の事は良く知りませんが、解答の中に「精神科を受けるように」とのコメントが多いので私の経験をお話しさせて下さい。

 私は一時期、幻覚を見るようになり精神科に通った事がありました。

 病院に行ったのは二度だけですが、話をしている内に自分の問題の元が見えましたので、自分で治そう!と「覚悟」を決めました。

 二度の通院で山のような薬を持たされましたが、心の病の薬に抵抗がありましたので一切飲みませんでした。
 そして幻覚の恐怖と戦いながら、数か月で病気は治りました。

 もう一つ経験談を・・
 私の身内がうつ病?で長年精神科に通っています。
 
 彼女は病院の帰りに私の所に寄り、医師の悪口を言って帰ります。

 医師は彼女の「うつ病の原因」を何十年も話しているけど、彼女はその原因を受け止めない・・理解しない・・信じたくないのか・・「その程度の事で自分がうつ病になる訳がない」と言い切る。

 そして20数年が経ち、自殺を図り・・・今はその体の後遺症に苦しんでいます。
 
 認めたくない自分を認める・・・そんな自分を愛する努力をする・・・
 これが自分だ!・・自分にはこれしか出来ない!と覚悟を決める・・・
 私はそうやって病を克服しました。

 今も心の隅に・・大嫌いな自分がうずいていますが・・

ペンネーム:キャメルさん

相談者
経験から語られる言葉には、とても説得力があり、貴重な体験本当にありがとうございます。
また、私の視野も、少し広げられたのではないかと感じています。
沢山の方の愛ある言葉を心に刻んで、『自分で自分のことを受け止め、認められるようになること』が当面の私の目標だと思いました。
ありがとうございます。

ペンネーム:コマッタさん

境界型人格障害について・・・と尋ねる事によって軽い人格障害と判断されても、誰も手を差し伸べないし、問題の解決にもなりません。

あなたがそれで納得しても、それでそこから逃げるわけにもいきません。

したがって、その条件であなたが何ができるかを要素還元して組み立てて行動するしかありません。

私の場合はサヴァン症候群かと思っていますので、それを自覚しながら自分に適するように行動しながら生きています。

 ダーウィンの自然選択は、弱者に容赦しません。

        ★宗教よりも科学を信頼しよう★

ペンネーム:キャメルさん

相談者
とても深いお言葉を頂きましてありがとうございます。
私も、そのような考えに実は同感しています。
『自覚しながら自分に適するように行動』と書かれてておりますので、
そこまでいくまでのプロセスなども、お聞かせて頂けると嬉しいです。
特に、自分を知る作業などをお聞かせください。

ペンネーム:コマッタさん

私は記憶力が他者よりも若干優れていたので、そこそこの生活ができています。

しかし、私の字は世間で通用しないほど下手で、会社では仲間による代筆という屈辱を味わったことも有ります。勿論、絵の才能も小学生低学年レベル、話す表現能力も幼い時から、貧しかった故か?組織から外れていたので、他者に内容や意志を語りかける訓練ができていなくて、今に至っている。

 そのような性格ですから、並みのサラリーを期待できません。サラリープラスアルファで、やっていける方策を考えた。

 食べていける自信がつくと、OFF会でも目立たないのが気にならない。そして楽しく過ごせる。

私のホームページ「生命系の進化論」で検索すると、私の人生の生い立ち・・・が書かfれている。

          ★宗教よりも科学を信頼しよう★

ペンネーム:ドクターさん

ペンネーム キャメルさん へ
境界性パーソナリティ障害はパーソナリティ障害の分類の一つです。この障害は、治療によって徐々に改善することが期待できる精神疾患です。
まず、受診をして、診断を受けましょう。
その結果、病名を告げられたら、精神疾患との自覚を(病識)を持って、しっかりと治療を受けましょう。
ご本人も辛いでしょうが、周囲を巻き込み、周囲の人々が疲弊してしまいます。
お大事になさってください。
良くなることを祈ってますね。

ペンネーム:キャメルさん

相談者
そうなんですね。
受診するにあたって、どこの病院がいいとか評判のところとかあるんでしょうか?
岡田尊司 パーソナリティー障害の本に、克服ポイントなども記載されているのですが、本から理解していくだけでは無理で、受診しないと無理なのでしょうか?
程度にもよると思いますが、ネットで診断基準をすると、9つの項目で、5つ以上。4個ほどあてはまるレベル。
自殺願望などはありませんし、薬物で治すことは考えておりません。

ペンネーム:ドクターさん

岡田尊司Dr のクリニックは大阪の様ですね。
ペンネーム キャメルさん がどちらにお住まいかわかりませんが、精神疾患の対応は市町村がおこなってますから、匿名でも良いからお住まいの保健センターに相談をされると良いかもしれませんね。保健師と精神保健福祉士がいます。受診相談は、精神保健福祉士が良いでしょう。
誤解のないようにお願いしたいのですが、該当項目があるからといって安易に病名を決めつけないでください。
どなたかもコメントをされていましたが、診断を受けた本人は治療に専念をするので大変です。
何よりも、振り回されるご家族は、それはそれは大変な状態です。
そして、診断を受けたならば、医師から指示をされたことは守ってくださいね。内服を嫌がったり、自己診断でカウンセリングを受けたりされると、治療方針に影響しますし回復が遅延します。
では、心身が健康で輝いた日々を送れる様に、祈っています。

ペンネーム:キャメルさん

相談者
ご親切ていねいなご指導本当にありがとうございます。
よく理解できましたので、保険センターに訪ねてみます。

ペンネーム:ルンビニさん

まずはきちんと専門家の診断を受けることです。そして仰ることが事実だったら、今度はどこに行くかを考えましょう。

セミナーはお勧めできません。いかがわしいものが多いのが事実だからです。

ペンネーム:キャメルさん

相談者
ほんとにそうですね。
対策考えていきます。

ペンネーム:ケセラさん

境界性パーソナリティ障害の診断は一応基準(のようなもの)はあるのですが、実際は精神科医の症例経験や主観によって判断は大きく異なります。
だから、もし精神科に行くならば、「参考意見を聞く」くらいの気持ちで良いと思います。不安を緩和する薬は処方されるかもしれませんが、治療に大きな期待は禁物です。

ただ、あなた様が 「自分の思いをうまく表現することや相手の思いをうけとる訓練が大事」 と考えていらっしゃること自体がたいへん素晴らしいことだな、と感じました。
日常生活をきちんと送っていくことが最良の訓練、という考え方もあると思います。

いわゆる『自己啓発セミナー』の類は、メンタルコントロール面でたいへん危険なところが多いのが実態です。ご自身を守るために、避けられたほうが良いでしょう。

ペンネーム:キャメルさん

相談者
とても温かいご意見ありがとうございます。
おしゃるとおり、日常生活が訓練と思い頑張ります。

ペンネーム:セイカクさん

.          「境界型人格障害」って大変難しい言葉ですねぇ。

.          そう云う対象のお人は何歳位でしょうか?。その
.          年齢(成人?)によってはその方は一生直らない
.          かも知れません。

.          心理分析用語でしょうか?。 つまり、早く云えば
.          人間関係が上手く作れない、人と話が上手くでき
.          ないとか、その相手を指す『性格』としての言葉で
.          しょうかねぇ。

.          時たまその様な人に出会いますが、どうも口下手
.          とか、世間で云う「無口」の人とかでしょうが、そう
.          云う人に限って「得意な事」「よく知っている事」な
.          んかは普通に会話が出来るんですよねぇ。

.          病気(精神)としての「境界型」と云うよりも、性格
.          としての「境界型」との見方は出来ないでしょうか。
.          (えてして苦労の足りない方に多い傾向だと思う)

ペンネーム:キャメルさん

相談者
確かにそういう考えで、今まで過ごしてきたように思います。
しかし、やはりうまくいかないことがあると、何か考えていく必要があり、
悩み事になりました。
アドバイスありがとうございます。

ペンネーム:アレレさん

人間ですから、
多少なりとも精神障害の一部分に思い当たることはあるでしょう。
しかし、簡単に境界性人格障害などと言わないでください。
無責任です。
すぐに、病気と結び付けるって、
その病気の人やその家族が傷つきます。
武田鉄也がうつ病だと、診断されてもいないのに、
マスメディアに言っていたのを思い出しました。
本当に、うつ病になってしまった人に非常に失礼だと思います。

人間関係は生活の中で出来てくるものではないでしょうか?
セミナーを受けたからと言って、
急に対人関係が良くなるはずはありません。

本を読んだりするだけでも訓練にはなるでしょう。
ここのサイトで日記をつづるだけでも、
表現を豊かになるよう、
文章を気をつければいいのではないでしょうか?

それでも心配ならば、
このような顔の見えない所に相談するのではなく、
精神科もしくは心療内科を受診されたらどうでしょうか?
健康保険が使えるので、治療費だって3割負担です。

ペンネーム:キャメルさん

相談者
確かにおしゃるとおりだと痛感致しました。
こうしたところで、いろんな方がたのご意見を聞けるのも、個人的に視野・見解の狭い私には、参考になる考えを頂戴できたと思います。
本当にありがとうございます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 9

うわべの恋

寂しくないかい? うわべの恋は

回答受付は終了しました
回答数 9

辛いものが苦手です。

私は辛い食べ物がすごく苦手で、 特にカレーの香辛料のような辛さが大の苦手です。 今度取引先の偉い方とカレーを食べにいくことになり、 どうやったらその場を乗り越えることができるかすごく悩んでいます。 カレーを食べた後なら乳酸飲料を飲めば治るのですが、食べる前にできる...

回答受付は終了しました
回答数 10

心豊かに暮らすの意味は?

図書館で本を借りて読む、工夫して、なんでも手作りして節約生活をする。 家にこもって出かけない、本や衣類などの買い物をしない・・・これが、心豊かな生活だと、ペンネーム日記に書いてありましたが。  こういう生活は、節約のやりすぎの連続で、暗い気持ちになったり、ストレ...

回答受付は終了しました
回答数 6

貴方は、この1年365日、どんな心がけで過ごして行かれますか?

2015年がスタートしました。 貴方は、この1年365日、どんな心がけで過ごして行かれますか? 私は、60代後半ですが、ただ単に時間が過ぎて行くと言う感じに成ってしまうと思っています。 本当は、残り時間が少なくなる程、あわただしく充実した時間を過ごさなければ...

回答受付は終了しました
回答数 22

お客様からのクレームを言われました

50代でずっと仕事をしてきました 子育ても終わりそろそろゆったり旅したり好きな事をしたいと思ってますがまだお金が必要なのでパートをしながらガンバってます 雑貨等を扱っているお店で先日お客さんが印鑑ケースを持ってこられたので会計の時に朱肉が入っている...

回答受付は終了しました
回答数 37

悩める七十代のおとこ

お尋ねします、私は年が明ければ70歳になる男です、夫婦中がうまくいかないようになっています、流行り言葉でいう(うざい)感じなんですがあまり会話もしたくないし、食事も自分で用意したり、片付けもじぶんでしますこの歳になって一人で生活したいと同じ年代の方もしくはいい知恵...

お悩みQカテゴリ一覧