回答受付は終了しました
ペンネーム:アマモリさん

全国の建築士さんにお尋ねいたします。

[リフォーム・インテリア・DIY]

2×4大手住宅メーカーで10年前に新築、その半年後に1Fトイレサッシ上のビスから入水雨漏りし補修完了。再び昨年3月、同じ1Fトイレのサッシ下の壁紙が剥がれて入水を確認。
保証期間内でやっと認められて、今年1月から補修中です。

今回、雨漏りのモルタルを壊すときに2Fの合板が電気鋸で傷つきました。交換をして頂くにあたり、2枚(180×90)の合板の取り付け方法で困っています。

1.軒天を剥して1枚全体の交換を希望(2枚分)しています。
2.メーカーは、最初はOKと言っていましたが、
軒天はそのままで、合板を軒天近くで切って、新旧継ぎ手で補修すると言っています。(費用の件??)

2.の継ぎ手でする場合は構造上の点で強度が低下しませんでしょか?
ご自分の家の補修であれば、どのようにされますでしょうか?
他に方法がありますでしょうか?
素人で良く分らず心配です。ご意見を宜しくお願いいたします。

閲覧数
208
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:リュウさん

一級建築士です。仰っていることは理解できます。
窓部分から漏水とのこと、建築後半年での漏水はお粗末ですね。
おそらく建築業者のミスだと思われます。
基本2x4工法でのパネルは構造用合板を使用しています。
耐力壁となりますが、ただ、窓の部分のパネルは基本構造計算には
は省きます。したがって構造上の強度低下については業者のやり方でも問題はありません。
きちんと接合部に補強材を入れて固定すれば問題ないでしょう。
それより漏水の原因が判明したかどうかのほうが重要です。
通常構造用合板の上に防水シートを張りメタルラスを張りモルタル仕上げで塗装されていると思います。それか構造用合板の上にラスカットを張りモルタル仕上げの上塗装のどちらかだと思われます。

基本半年での漏水ですが保証期間云々より最初から欠陥だということですから期限を切らず保証の対象として交渉してください。
あくまでも最低限補修して2年間は漏水しないとの約束を書面にして交渉されると良いでしょう。
もちろん漏水が2年間していない状況での補修の場合は費用も責任も施主側にありますが期間内でありなお且つ僅か半年ということは最初から欠陥だということです。塗装や防水シートを通して内部に漏水までは雨風の状態により症状がでるのに時間がかかります。早めに気が付いて良かった思います。強気で修理してもらって下さい。

ペンネーム:アマモリさん

相談者
写真をUPしたいのですが難しいので
「健ちゃん」のプロフィールで検索してフォトで
屋根裏の写真を見て頂きコメント頂きたいと思います。
入水?とも、当初からこの部材を使ったのでしょうか?
悩んでいます。

ペンネーム:リュウさん

こんにちは、写真見せていただきましたが屋根裏屋でしょうか?

多少の漏水あとはありますがそれが特定できるかどうかはわかりません。その下に窓がるのでしょうか?普通屋根から漏れているとするともっと漏水あとの流れが長く見えるはずですが、おそらく
工事途中で屋根工事材を葺く前に雨が降った場合につく場合があります。

その場合漏水は天井面み見られますが、今回の場合窓部からの漏水とありますので天井面から窓上に漏れているのでなければ可能性は
低いとわれます。窓廻の漏水と仮定するとサッシ廻りの下部に漏水
あとが現れる場合が多いのですが、最初ビス部から漏水と聞いてますが構造用合板とサッシの取合の隙間から漏水が考えられます。

防水シート張してラスモルタル塗りでもそうそう漏水しにくいのですがラスカットの場合はラスカットの継ぎ目やサッシ廻はモルタル塗り前に必ずシーリング施工してからモルタルを塗る必要があります。

漏水の原因きちんと突き止めて処理しないといつまでも同じ状況になり、気が付かないうちに間仕切り内部の木材等が腐る可能性がありますのできちんと原因追及してもらって下さい。

それと漏水に伴う内部の漏水箇所の補修などももちろん無償で
修理してもらえますできちんと話して修復してもらって下さい。
普通業者は保険かけてますので保険で修理できますので。

ペンネーム:アマモリさん

相談者
リュウさん、有難うございます。20枚アップしましたが
まだまだ一杯あります。

屋根の高い所に棟換気があります。頂上にありで180CMくらいです。

又屋根裏に行きましたが、どこも汚い木材で雨の跡やら??
北の部材にに両面シミのような跡が無数ありました。
ここは、気になりました。

天井に窓は有りません。
夜に又。。。これから買い物に行きます。
有難うございました。

ペンネーム:リュウさん

写真全部見てませんでした。気になるのが10枚目と13枚目と最後の写真が気になりますね。最後の写真の下が13枚面だとすれば漏水しているような感じですがその近く窓があるのでしょうか?
13枚目の写真が壁の外壁側だとすると可能性ありますね。

どちらにせよきちんと原因突き止めてもらって下さいね。
こちら関西のため見に行くことはできませんが、一日も早く対処してもらうように話してください。

ペンネーム:アマモリさん

相談者
有難うございます。
関西にお住まいなのですね、お気持ちとても嬉しく思いました。

健ちゃんに87枚写真をアップしました。
フォト→すべて見る。から、見づらい写真は、その写真をクリックして拡大で見てくださいませ。
宜しくお願いいたします。

ペンネーム:ケイさん

漏水原因は予想とは大きくかけ離れた理由で発生することが多いので、今回の文章だけで原因を特定するのは100%ムリです。

>1Fトイレサッシ上のビスから入水雨漏りし補修完了。再び昨年3月、同じ1Fトイレのサッシ下の壁紙が剥がれて入水を確認。
>今回、雨漏りのモルタルを壊すときに2Fの合板が電気鋸で傷つきました。

>1.軒天を剥して1枚全体の交換を希望(2枚分)しています。
>2.メーカーは、最初はOKと言っていましたが、
軒天はそのままで、合板を軒天近くで切って、新旧継ぎ手で補修すると言っています。(費用の件??)

上記文章だけでも何が何だか皆目見当がつきません。
せめて、画像だけでもアップされるか、あるいは最寄りの相談機関で直接調べてもらうのが相応しい事案と考えます。

ペンネーム:アマモリさん

相談者
ケイさん

アドバイス頂きまして有難うございます。
昨日屋根裏へ入ってみました。
丁度トイレと隣接する洗面所の近くにの屋根を支えている斜めの木材に汚い木材がありました。(水の跡は、1Fのトイレと洗面所に一番強く出ています)
当初からの汚れなのか?北側に1本。それと南側に2本。です。

屋根を支える中心部の木材が、斜めにうってありますが支える役目をしていないような気がします。何のための??と言う感じです。
写真を撮りました、アップできたら良いのですが・・
頑張ってみます。

ペンネーム:アマモリさん

相談者
写真のUPが難しいですので
「健ちゃん」のプロフィールから検索してフォト。
屋根裏の写真をご覧いただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。

ペンネーム:ケンキチさん

建築関係の仕事をしていますが2x4は専門ではありませんが

耐力壁の構造合板の補修方法ですが
2の途中で継ぐ場合ですが、適切な継ぎ方をすれば構造上問題有りません
継ぎ方は、縦部材と同じ大きさの部材で釘受け材とし
合板端部をCN50又はBN50の釘でピッチ100?以下で止める事になっています

雨漏りについては、他の方が書いておられるように、原因が分かり適切に修理されれば問題ないでしょうが、何処から漏れたかわからない場合が多く、離れた思わぬ所から漏れている場合が有りますので、納得できるまで説明を受けて、修理してください。

なお又同じ所に雨漏りが出る可能性が有るのなら、メーカーに保障を要求されると良いでしょう

メーカーの説明に納得できない場合は公益法人の「住宅紛争処理支援センター」が住宅紛争などを各地方で弁護士、建築士で相談を実施しているので、無料で相談することが出来ますので、一度電話をして相談し、良ければ利用されることをお勧め致します

ペンネーム:アマモリさん

相談者
ケンキチさん、コメント頂きまして有難うございます。

なかなか入水を認めて頂けなくて、やっとここまで来ましたが

とにかく急いで補修をする!そんな勢いです。
「まぐさ」が腐っていて0.5CM程の深さです。なんの問題もない
他の家(雨漏り)に比べるとキレイキレイ。そんな話で
雨漏りが忘れられて、補修。補修と言う感じですので
気が気ではありません、その勢いに飲まれそうです。
やはり、原因追及、雨漏りの「箇所ですね」朝寝起きでぼーっとしていますので、変な文章ですみません。
有難うございます。

住宅紛争処理支援センターですね。明日にでもTELしてみたいと思います。

ペンネーム:ケンキチさん

腐りが生じているとの事ですので
最近に漏れたわけでなく、何年も前から少しずつ漏れているのでしょう

雨漏りの修理で大事なことは
雨漏り場所を特定して適切な対策、修理を行う事です
雨漏りの原因をなおざりにしての修理は、また同じ雨漏りが起きる事になります、
1、雨漏りの場所、原因
2、そしてその対策、修理方法
について納得できる説明を受けてください

雨漏りの原因を探すため、一般的に水道水をホースで窓や外壁、屋根などに掛けて内部に滲む所を探す方法が取られます
それで発見できれば良いですが、不明な場合も有るのは事実です

不明な場合は、原因と推測される数種類の対応、対策を取り様子を見ることになりますので、一定期間の保証を付けてもらう事になります

雨漏りの修理が適切にされれば、外壁や内壁等の修理は副次的であり、いつでも修理、修復出来ますので、焦らず対応してください

ペンネーム:アマモリさん

相談者
今日連絡がありまして、継ぎ手をせずに1枚×2合板の交換をすることになりました。又北側の軒天を外すにあたり北面の軒天を全部交換して頂ける事になりました。
保証は2年付けると言うのですが、新築して半年後の入水から10年経って室内の壁紙が剥がれて、入水を知りましてモルタルを剥して縦枠の間柱に入水跡を見つけ1F2Fの間のまぐさに腐りが見つかりました。その他トイレ・洗面所の基礎のコンクリートにも雨跡がついています。基礎の上の木材やサッシ下の間柱などにも黒い水跡が入水を示しています。
この後2年程で(補修が完璧でなかった場合)現象が出てくるとは思えません。保証2年は妥当でしょうか?

ペンネーム:アマモリさん

相談者
住宅紛争処理支援にTELしました。昨年の5月に私もそこへ相談していました。保険に入っていなかったため相談は受けられませんでした。今回保証の2年に付いて相談しましたが・・・
任意の比喩保険が加入できるとのことでした。5年間の保証期間。
なので、5年位申し出ても良いかも?とのお話でした。
いかがでしょうか?

ペンネーム:ケンキチさん

紛争処理が受けられないのは残念ですね

修理後の保証期間について、提案されている2年では漏れていても発見できない可能性が高いので、紛争処理支援の提案の5年が妥当ですので、
メーカーに修理後5年保証を要求されるといいでしょう

なおメーカーからの雨漏り原因の説明や補修内容に納得できない場合は、建築士に現場を見てもらい、メーカーとの交渉に立会や相談に乗ってもらうことが可能です
各都道府県にある「建築士会」や「建築士事務所協会」に相談すれば、適任の建築士を紹介してもらえます
ただ若干費用が掛かりますが、修理の不安を抱えて生活する事を考えると安いと思われます
またメーカーにその建築士の立会費用を要求することも可能です
(しかしメーカーに受け入れてもらえない場合も有りますが)

メーカーとしても、専門家の建築士と補修方法などを協議する方が、技術的な話が出来るので、施主からの漠然とした要求、不安に対応するより楽だと思えますので、建築士を代理人として対応するのも一つの手です

ペンネーム:アマモリさん

相談者
一応、1級建築士の方々に(メーカーと私の頼んだ方との2名)見てもらい、進めています。しかしそれも度々と言うわけにはいきません。そして問題点を文章にて提出しました。
その回答も、なかなか時間がかかります。
双方で一応合意したつもりですが、お互いに温度差がありまして・・ここに至ってます。
でもこの場所でご相談しても度々くじけそうになるところを
元気を頂いております。女の私ですのですぐに打ちのめされる思いでした。
一つ一つの回答に様々なアイデアやヒントを頂いておりまして
全く感謝でございます。
回答を頂いております方々!!本当に有難うございます。

ペンネーム:アマモリさん

相談者
写真をアップできないので、プロフィール「健ちゃん」で検索してその方のフォト10枚をご覧いただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
屋根裏へ入りました。
画像が良くないかもしれません。
雨漏り?か当初からこう言う部材を使って使ったのでしょうか?
いかがでしょうか?
宜しくお願いいたします。

ペンネーム:アマモリさん

建築士ではありませんが・・・

補修方法にこだわっておられますが、漏水の原因は突き止められたのでしょうか?

漏水の原因を見つけない事には、補修をやってもまた漏れてきます。建物の漏水は、屋根の構造が入母屋だとかなり遠い所から構造体を伝ってきます。壁紙や下地を外して確かにサッシから漏れ出ているのを確認したのでしょうか。二度目の補修をやったと書かれましたので、この事が気になっています。

そのサッシからの漏れを樹脂コーキングなどで塞ぐ場合、保証をいつまでしてもらえるのでしょう。樹脂コーキングは外部の場合、経年劣化が激しいのでまた漏れることになります。この事が一番肝要だと思います。

漏れを防げば、軒天は建物に影響のないものですから、工法・材質は何でもいいと思います。

ペンネーム:アマモリさん

相談者
アマモリさん
書き込み頂きまして有難うございました。
そうですね、雨漏りの個所ですよね。
雨漏りは入水の個所が難しくて、メーカーの説明では
なかなか理解できませんでした。
結構適当なことをもっともらしく説明しますが
はぁ?と言う感じでした。
今日その事でお客様相談の係に伝えました。
もう少し時間をおいても入水個所を突き詰めるべきですね。
私も、もやっと・・・した気持でした、勇気を頂きました。
有難うございます。
10年保証で滑り込みでしたが、この雨漏りの件は
今後も補償対象になる場合があるのでしょうか?
また、どのようにメーカーに切りだせば良いのでしょうか?
お考えをお聞かせいただけたら有り難いです。
気になっていましたから。

ペンネーム:アマモリさん

専門家ではありませんので、詳しいことはわかりませんが・・・

10年以内に雨漏りが発生し、それを二度にわたり修理したわけですね。となれば、まだ雨漏りが完全に修復されたわけではありませんので、経過観察の間は保証の対象になると思います。

たぶん場当たり的に樹脂コーキングで補修すると思いますが、その箇所が適切で家の内部であれば、かなりの期間それでもつと思います。でも、もし入母屋構造の屋根で他所から漏れた水が迂回しているのなら、また漏れると思います。

このことを指摘して、経過を観察する期間を相談したらどうでしょうか。雨漏りは本当に厄介です。建売住宅やプレハブ住宅でも、この漏水の問題はよく聞きます。特に屋根構造が複雑な家屋やフラットデッキと呼ばれる屋上式の屋根に多いようです。

ペンネーム:アマモリさん

相談者
今日TELがありまして、合板は継ぎ手でなく1枚を切らずに交換するということになりました。雨漏りの個所の説明が今一ですので、図面などで詳しく素人の私にも分るように説明してほしいと伝えました。補修した後の保証を2年付けると言うことになりましたが
雨が降らないと解らないし、なかなかすぐには出て来ませんので2年で良いのか?何か法律のようなもので守られるのか?
お気づきのことがあれば教えてくださいませ。

ペンネーム:アマモリさん

二年もあれば、十分ではないでしょうか。

台風や低気圧の通過時の風雨の激しい時に漏れなければ、それで大丈夫だと思います。それだけ対応していただければ、誠意のあるハウスメーカーだと思います。

法律に詳しくありません。でも、このような商取引は、お互いの信頼と話し合いですから、法律を持ち出すとややこしくなるだけです。よく、この手の損害で裁判を起こす方がいますが、たいていの場合は原告が敗訴します。相手は、その道のプロで、どんな事象にも対応経験を積んでいますからね。

ペンネーム:アマモリさん

相談者
アマモリさん、有難うございます。
メーカーはここに来ましてたいへんよく対応して頂いておりまして感謝しているところでございます。
ただここまで来るには大変なことがありました。心も身体も痛み病院通いもしながら・・もう投げ出したい気持ちでしたが、趣味人さんたちの励ましなどで力を頂きまして1年間交渉を続けて来ました。
今現在は
1雨漏りの個所の特定と説明
2その補修の方法(材質など)等
3今後の保証の期間
を目標に努力していますが、あまりにも欲張りでしょうか?


3に関しましては、新築後10年後の塗装をメーカーでやると10年の保証が付いてきます。
今回のメーカーの補修にて行うのに2年とは?
どうかしら?ますます心配になってきました。

ペンネーム:アマモリさん

塗装と漏水は、一緒にできないと思います。ハウスメーカーが補修をして、2年以内に漏れたらまた直すと言ってくれたのなら、それで納得ではないでしょうか。補修の保証を10年と言うのは、聞いたことがありません。

相手の立場で考えてみると、わかると思いますが・・・。僕は自営業でしたから、商取引でトラブルが多くありました。その時に、常に相手の立場に立って考えるようにし、誠意で対応しました。しかし、相手の要求が過剰であれば、それ以上の対応はしませんでした。それは、他のお客さまと公平性を欠くからです。

それで店の評判が落ちても、精一杯やったんだから致し方ないと考えました。

ペンネーム:アマモリさん

相談者
自営業されていて大変でしたね。

私は消費者として申し上げるなら、雨漏りは絶対にあってはならなと思います。
全財産をかけて夢を現実させました。ローンも80歳まで年金よりも多く支払っています。
雨漏りを本気で無くすためにも、消費者の立場に立ち、友人知人にも良い住宅!!と紹介のできるハウスメーカーであって頂きたいと思います。新築後の(半年後)雨漏りでの補修はズサンでした。
多々モルタルを壊して、あらたに何の手当もせずにモルタルで埋だけだったので、クラク(亀裂)が入りまたまた入水です。
その時の補修の説明とは程遠いです。

補修をしていただく方も、自分の家であれば?どんなにしたら良いか?そんな気持ちで真剣にやって頂きたい。
そんな子気持ちでおります。

ペンネーム:アマモリさん

現場も見ずに、一般論で書いたまでで、何の作意もありません。

当事者が納得が行くまで、交渉されるのが最善かと思います。
結果的にお役に立てませんでしたが、これで終了とさせていただきます。

ペンネーム:アマモリさん

相談者
アマモリさん
こちらこそ、すみませんでした。
ただ、屋根裏に入りました。
入水跡のようなものもありました。(水シミ)
屋根からかな?と言う気もしています。
興奮していました。
屋根裏に入ろうと思ったのは、皆様のアドバイスのおかげでございます。感謝しております。

ペンネーム:ワカランさん

写真も無く文章だけでアドバイスを求められても、何方も回答できないでしょう。
一つ言えることは、合板そのものは主要な構造体ではないため、強度低下などについてはさほど気にすることは無いと思われます。

ペンネーム:アマモリさん

相談者
ワカランさん
アドバイス頂きまして有難うございます。
2×4工法では、合板が筋交いの役目をすると聞いておりまして
強度に問題が起きるかと心配しておりました。
モルタルを剥していて、養生をしていますが
春一番の風や雨に気が気ではありません。
心配しすぎでしょうか?
写真を付けた方がわかり易いですね。
頑張ってみたいと思います。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

塗料?

子供が使用していた学習机があるのですが、庭での作業台にならないかと思いまして。 学習机は学習机で画像検索すると最初に出てくるような感じのタイプです。 質問したいのは、この学習机を庭で使えるように防水防虫防腐処理をするためにどんな塗料?加工?をしたらよいのかと思いま...

回答受付は終了しました
回答数 1

蛍SWの点灯部分 消灯点灯メカの仕組み

壁についている 蛍SWの点灯部分 電球に通電していれば 消える  通電していなければ 点灯  ところが 電球が切れ 通電していないのに 消えています  新しい電球に交換すれば 点灯します  その新しい電球を点灯させたまま 蛍SWの点灯部分は通電しているため 消灯中...

回答受付は終了しました
回答数 19

リホームするにあたって必要な事は?

今度高齢の両親と同居を決めました。 築29年の家をリホームしようと思っています 業者に見積もりお願いする時、ここはぜひ聞いておいた方がいい事 ありますでしょうか? 又料金も限られておりますので、出来るだけコスト下げれるところは 下げて、必要な箇所には・・・・そこに...

回答受付は終了しました
回答数 6

物置小屋の電源確保

母屋の隣に物置小屋を作りました。照明、電源を設置したいので、母屋の屋外コンセントから家庭用の延長コードを経由して電源を取ろうと思います。分岐とかはせずに、規定ワット(1500w)内で使うつもりです。注意点等アドバイスいただけたら助かるのですが。よろしくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 6

運勢を上げたい

運勢を上げるには 住宅リフォームの関連業種なのですが 昨年から今年に掛けて、折からの不況のせいも 有るかもしれませんが、仕事が激減して 収入も激減です。 それなりに営業努力はしていますが、中々 仕事は増えず、減少の一途です。 何かこう「運勢」を上げる良い方法は な...

回答受付は終了しました
回答数 2

スキップフロア

狭小住宅でスキップフロアの建築を実際した方、メリット・デメリット等感想を教えてください。

お悩みQカテゴリ一覧