回答受付は終了しました
ペンネーム:タンタンさん

自分の親との同居に悩んでいます

[人生相談]

自分の親との同居生活開始に困っています。
私は42歳 アルバイト、夫47歳 会社員、娘13歳の3人家族です。
私の両親は父73歳、母68歳です。
現在36年前に私の父が建てた4LDK一戸建てに3人で暮らしています。家の名義は父です。旦那はマスオさん状態です。
両親は12年前、家から車で3時間以上かかるド田舎に2軒目の家を建て、田舎暮らしを楽しんでいます。ですので、今現在完全同居ではなく両親が、自分の建てた家に娘家族が住んでおり、月に2度ほど数日間帰ってきてご飯を一緒に食べる、といった感じです。
今年、家を完全同居型の2世帯住宅に建てかえる事になりました。私の希望は3階建です。3階建OKの住宅地です。数ブロック先の近所に既に3階建は数軒建っています。
最初は両親もそのつもりでした。金額的には2階建てと3階建では契約したハウスメーカだと600万円ほど差があります。お金はお互い出し合います。割合は6対4で、4が私達夫婦で互いに一括払いです。3階建の方が当然高くなりますが、ローンを組む必要もなく、全く出せない金額ではありません。ですが最近になって2階建てがいいと両親が言いだしました。
両親のいい分は「私達仲がいいのだから2階に5人の寝室、1階にLDKと私(母)の機織り部屋(8畳が母の理想)があったらいいじゃない」「お金も安くなるし」近所に3階建は2軒ありますが私の家の直接の周りにはありませんので「お隣さんに了解得てるけど心の中では本当は嫌だと思ってるかもしれないじゃない」というんです。

え?みんなの共有スペースになる1階に母の趣味部屋?しかも8畳?我が家はそんな大きなスペースが取れる程の大きな家ではありません。それに、近所の人たち了解してくれてるじゃない。
母は娘の私とはいい関係だと思っているようです。でも、実のところ、私はかなり無理をしています。私のところにやってきては3食昼寝付きを満喫(今も完全同居になってからも私が全部家事をします。これは私から懇願しました)、母の友人の愚痴、親戚のおばさんの愚痴を聞かされてます。
住むところをタダで提供してもらっているのでかなり気を遣っています。そして娘の塾代月2万円を半分の1万円だけ、援助してもらっています。
母はTVによく出てくるゴミ屋敷のプチ版で、家をもっっっの凄く汚い家にしてしまいます。今住んでるこの家も、数年かけて私が必死に片付け、床が見えるようになりましたが、昔は全く見えませんでした。玄関、トイレ、お風呂以外の全部の部屋のドアだって半分しか開けれない、もしくは閉めれないのが通常、部屋の隅のどこかで食べ物が腐り、ハエがブンブン、蛾の繭が壁にびっしり、ねずみが部屋を駆け回る、母の寝室からはゴキブリがウヨウヨ。窓の前に物を積み重ねるので雨戸を閉める事も開ける事も出来ませんでした。そんな母だから、物の管理ができるはずもなく同じものが10個も20個も出てきます。もったいないと言って取っ手の取れたフライパンだっていくつも取っておく人。
田舎の2軒目の家もゴミ屋敷になりつつあります(特にニオイがすごい)。父は昔母に片付けろ!と怒鳴りつけよく喧嘩していましたが、もう諦めています。
母自身も自分のこんなところを嫌に思っています。自覚してはいます。片付けたくても片付け方が分からないのです。私が片付け手伝うから一緒に頑張ろうと言うと私のものは私が片付ける!子が親のものをいじるとは何事!触るな!と逆ギレれします。
こんな人です。
こんな母と誰が同居したいと思いますか。
しかしながら、誰かが親をみなければいけない。それは育ててもらった子どもの私だ。(兄がいますがさっさと遠い所で就職結婚して逃げて行きました。)私にとって仕方のない同居なのです。
だからせめて、1階はLDKの家族みんなの共有フロア、2階を父、母の寝室と、両親の趣味部屋計3室。3階に私、旦那、子どもの寝室計3部屋。と、プライベートを分けたいんです。
そしたら1階はみんなのフロアだから私物を置かないで、3階は私達のフロアだから私物を置かないでと言えると考えています。

私の両親世代の方々に聞きたいのですが、私の言い分は我がままでしょうか。3階建を建てるのはわがままですか(両親の方が多くお金を出すので気が引けてます)。

閲覧数
945
拍手数
2
回答数
17

回答 17件

ペンネーム:タンポポさん

あなたの両親は田舎から出るつもりがまずあるのでしようか。
良かれと立てた3階建てのお家。もし、田舎から出ないよって
言われたらどうしますか・・・。

自分たちの気持ちも大切ですが両親の気持ちはどうなんでしょうか。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
助言ありがとうございます。
父から私達家族が住む、36年前に父が建てた家を二世帯住宅に建て替え、一緒に住みたい言われました。
同居について両親ともっと深く話し合いたいと思います。
コメント有難うございます。

ペンネーム:ドリアンさん

3階建にして ホームエレベーターつけて 完全分離2世帯住宅はいかがでしょうか。
もちろん3階直通 1.2階はあなた方家族専用スペース。
3階はホテルユニット型ならオールインワンでコストも安上がりだと思う。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
いろいろ考えて下さってありがとうございます。
3階建てで同居についてい私達家族でろいろ話し合いました。お互いのプライベート空間の確保、共有スペースの使い方。
一つ屋根の下にいるだけでどうしても近くなり、衝突する事は間違いない中、お互いの距離を出来るだけ離すにはどうすればいいか。
ドリアンさんのご意見も参考にさせていただき、家族みんなで話し合いたいと思います。
助言有難うございます。

ペンネーム:カイクンさん

親の束縛に縛られて、いやといえないあなたのお気持ちよくわかります
私は3人姉妹の長女で全員嫁ぎましたが、何かあると呼び出されました
まず、どうしても同居というなら登記や世帯分離をきちんとすることです
どなたかもいっていますがもし将来介護が必要になった時
同居ですと2家族の収入が合算されて、病院、施設などの
減免措置がうけられません
又、健康保険料などもちがいます
お互いが自分たちの収入で暮らしているというきちんと証明できる
ようにしておかなければなりません
経済的に余裕がおありのようですが先は長いです
子供さんたちの将来もしっかりお考えの上
いっときは、修羅場になりますが、あなたの心身の健康のためにも
強く別居をお勧めします

ペンネーム:タンタンさん

相談者
登記や世帯分離をきちんとすること。同居だと2家族の収入が合算され病院、施設などの減免措置がうけられない。健康保険料などもちがう。
そういう事を考えていませんでした。
アドバイス有難うございます。
自分ひとりだと気付かない事ばかりですね。
皆様の助言をいただき、やはり同居はうやむやにしてきましたがちゃんと断った方がよいと思いました。カイクンさんのおっしゃられる通り、修羅場になりそうですが。何より、もっと(特に)父の考え、本心を聞こうと。
10年20年先の事を考えて、今のうちに手を打っていこうと思います。

ペンネーム:スナヲさん

大変ご苦労様ですね。
率直な意見を書きますね。
1)まず、あなたご夫婦の生き方に問題がありそうですね。
2)あなたご夫婦が十分自立されていないようですね。
両親に依存し過ぎです。もっと独立しないと。
3)ご両親に依存することなく、ご夫婦が精神的にも独立することが肝心です。
4)お子さんのためにも、立派な両親であって欲しいですね。
5)現在の暮らしを続けていったらどうなるか、両親との関係がどうなるか、ご夫婦の関係がどうなるか、お子さんとの関係がどうなるか、想像力をうんと働かしてください。どんどん、厳しくなります。
6)ご両親に介護が必要となった場合、ご両親は当然のことですが、あなたに全面的に介護依頼されるでしょう。
7)まず、あなたの夫に率直に真剣に相談なさることです。
8)つぎに、あなたのご両親に率直に真剣に相談なさることです。
9)できれば、思い切って、3人で住むマンションに引っ越されて、精神的にも、経済的にも独立されたら、いかがですか。厳しい選択ですが、3人努力しての再出発です。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
沢山のアドバイス有難うございます。
今まで一人で悩んでいましたので、助言を頂き心救われる思いです。
こちらに相談するまでは、同居を断ると親子関係に亀裂が入ると思って怖くて本当は同居は嫌だとはとても言えないと思っていました。
皆様のご意見を伺うと、同居について互いの距離をもっとあけるか、完全に断るかした方がお互いのためだと言う事が分かりました。
両親に、玄関だけが一緒の分離型か、完全に同居せず、近くのマンションなどに私達家族が引っ越すなどの方法を提案しようと考えているところです。
スナヲさんのおっしゃられる通り厳しい選択です。私は私の家族を、もちろん自分自身を守るためにも話し合おうと思います。

ペンネーム:スナヲさん

タンタンさん

 わたしは八十数年生きてきました。
その間、人間は何のために生きるのか、考え続けてきました。

 率直に申し上げます。

 ?あなたにとって、一番大事なものはあなたご自身です。
誰が何といっても、これに反論できません。
?その次に大事なものは、あなたのお子さんです。
?その次に大事なものは、あなたのご家族です。

 どんなに厳しくても、これは守らねばなりません。
?、?、?を不幸にしてまで、ご両親に尽くすことはありません。

 これは、断じて妥協すべきでありません。

 あなたもお子さんも、輝かしい将来が待っています。
ご自分を大事にしてください。
お子さんを大事にしてください。
あなたの3人のご家族を豊かで楽しいものにするために、手を抜かないがください。

幸せなご家族をお祈りしています。

頑張ってね。
生きることは辛いのです。
勇気がいるのです。

頑張ってね。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
ためになるお言葉有難うございます。
自分が幸せになって、私の家族が幸せになって楽しい時間をより多く過ごしたい。本当に心からそう願っています。
今回皆様にアドバイスいただき、言ったことなかった「同居はしたくない」を言ってみようと思いました。
親身になっていろいろ考えていただきありがとうございます。

ペンネーム:ハンタイさん

実親の介護経験有りです。
どちらかというと少しだけ親御さんの方に近い年齢です。
また、ハウスメーカーで多くのお施主さんから相談を受ける立場でした。

結論から言いますと、同居には反対です。
お母さまがお考えのような完全同居型の二世帯住宅は特に反対します。

まず、法的な部分から言います。
「世帯」という言葉を調べてみてください。
そのような完全同居の住居では、貴女の親御さんも配偶者もお子さんもみんな家族になります。同じ住民票に入るという事です。
一旦介護が始まれば、姻族であっても貴方の配偶者も駆り出されます。
税金の控除が多少あっても、持ち出し分の方が多くなります。

また、お母さまが水回りはひとつでいいとおっしゃるのは、貴女を家政婦代わりにずっと使いたいからです。
どうしても二世帯住宅をと言うのなら、エレベーター付きの完全別居の住宅ならばいいですが、それ以外はやめておいた方いいでしょう。

貴女の戸籍上の家族は誰でしょう?
貴女の配偶者とお子さんですね。
最優先されるのは上記の方です。
ご自身が我慢したり、貴女の本当の家族に我慢をさせて、ご両親を看ますか?

親孝行は綺麗事では済みません。
私はストレスで、癌になり鬱病になりました。
手術入院の後、退院したら労わりもなく「やっとちゃんとした夕食にありつける。今夜は何を食べさせてくれるの?」でした。

親孝行で気が利く娘と同居の二世帯同居の戸建に住んだら、大変世間体も良く、ご両親は満足されるでしょう。
しかし、内実はとても大変な事なのです。

老親が家事をしたくないとか、自分への愛を試すために詐病などもあり振り回されます。仕事も妨害されます。
もう既に片鱗が窺えますが、お母さまは貴女をコントロールする気満々と見て取れます。
お父さまは、自分に実害が降り掛からなければ見ても見ぬふりを通されると思います。
高齢者は、ビックリするほど人格が変わっていきます。

そして、介護が終了した(親の死亡)時には、介護しなかった兄弟が遺産を取りにきました(民法では、介護を一切しなくても相続権はあります)。

よーくお考えくださいね。
貴女の20年後が、私のようでない事を祈ります。

貴女は貴女の人生を生きてください。
貴女の本当の家族である配偶者とお子さんの為に時間を使ってください。

老親のサポートなら、近居でも充分にできますよ。
ご自身の時間と心を大切にしてください。
心の拠り所になるのは、誰にもおびやかされず安心して過ごせる自分の居場所がある事なのですよ。それだけは絶対に譲ってはいけません。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
親身に考えていただき、有難うございます。
特に法的な所にまで考えを巡らせて頂いて、大変参考になります。
皆様から、同居は反対、貴女は貴女の人生を生きなさいという言葉に、「同居は嫌だ」と今まで言ったことない私ですが今度言ってみようと思ったところです。どうしても私と同居したいのなら私の条件を飲んでほしいと言ってみようと。その条件も主人ともっと練ろうと。
私の年代では財産分与でトラブルが起きてるという友人はいません。今の生活でも相続など頭にない生活をしているので法的な知識に乏しいのが現実です。
ハンタイさんの「一旦介護が始まれば、姻族であっても貴方の配偶者も駆り出されます。税金の控除が多少あっても、持ち出し分の方が多くなります。」では、私の両親と私の家族が一緒の住民票になると、私の主人がどんな事に駆り出されるのですか?すみません、法的な事は全然分かっていなくって。
そうですね、母は私に「私の子育ては成功した」と私に言います。親世代の皆様は気分を害されるかもしれませんがこの言葉を聞かされた私はもう、めちゃくちゃ気分悪かったです。でも私は、「ははは」と笑っただけで気分悪いとは言えませんでした。本心は「私がどれだけ我慢してると思ってるのよ!」です。こんなことはここでしか言えません。母にこんなこと言ったら親子関係に亀裂が走りそうです。
でも、私にも守る家族ができましたから、今回は皆様の助言を心の糧にして同居について本心を言おうと思っています。
有難うございます。

ペンネーム:ハンタイさん

>私の両親と私の家族が一緒の住民票になると、私の主人がどんな事に駆り出されるのですか?

同居の家族として、介護への協力は出てくるでしょうね。
介護をするのが主に貴女だとして、忙しくなれば配偶者とお子さんへ振り向ける時間と労力が削られます。
ご両親に一生懸命関わろうとすればするほどそうなります。
貴女の身体はひとつですし、時間は誰も24時間しかありません。

実際にありましたが、配偶者が大病し看病したいのに、親がもっと自分を構って欲しいと騒ぎました。
身が引き千切られる思いです。
老齢になると、わがままや嫉妬が酷くなります。

>母は私に「私の子育ては成功した」と私に言います。

コントロールしやすい子に育てたと思っていらっしゃるのでしょう。

重要な事!
貴女が相談する相手は配偶者とお子さんです。
ご両親には、その結果を告げればいいだけです。相談する相手ではありませんよ。

貴女は自分と自分の家の家族の為にあり、他家(ご両親)への協力は余力の範囲内でと思わないと、貴女が潰れます。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
ご回答ありがとうございます。
確かに、今はまだ元気な両親ですが、介護が始まると主人をお座なりにせざるを得ないかもしれませんね。私の心と体が疲れるのは目に見えてる。
こうなると、両親も、主人も、娘も嫌な気持ちになりますね。
同居について、もっと踏み込んで両親に気持ちを打ち明ける事にします。

ペンネーム:ヒロコさん

私自身がダンタンさんのご両親とおなじぐらいの年齢です。
参考になるか分かりませんが・・・
母が亡くなり、姉妹の要望もあって三女のわたしが父と住むことになりました。

そのころは父も元気とは思っていましたが、軽い認知症が始まっていたのかもしれません。
主人が建て替えには私たちが買った家を売って、建て替えの三分の二は出しているのですが「この家のこここうすればよかったね。」という食卓での何気ない会話まで、突然「出ていけ!」という父の言葉にどうすればいいかわからなくなったり、よく主人はたえてくれたとおもいます。
その後に認知症の壮絶な介護は言葉ではあらわせません。
私の幼いころの父の偉大さ、やさしさをすべて覆しました。
89才の肺炎で亡くなりました。

 その後も私に「住んでくれるだけでよい。」といった姉妹たちが財産分与を要求してきました。

いろんな重荷を背負ったこの家にわたしは愛着ありません。
同居の話が出たとき主人が強く「反対」してほしかった。
同居に快諾したわけではないことを他の姉妹にも納得させて同居すればよかった。
自分のこどもには同居も私の介護もできる限りさせたくないとおもっている。(ただし42歳の娘は独身です。)

ペンネーム:タンタンさん

相談者
コメントありがとうございます。
ご自分の体験談まで聞かせていただき大変参考になります。
痴呆症は本人はもちろん、家族に多大なる心外を与えられますね。私の祖母、母の母もアルツハイマー型でしたので。
質問、相談の文章は私の心からの本心です。両親の介護は実際はまだ先だとは思います。しかしながら、暮らしのスタイルの違いに私がパイプ役となり苦労するのはすぐ将来の事と思っています。
介護だって、娘が巣立てばすぐだろうと思っています。

>いろんな重荷を背負ったこの家にわたしは愛着ありません。
ヒロコさんのこの言葉に衝撃を受けました。今まさに、同居を前提とした家を建てようとしています。これからの同居がうまくいかなければ、同じ気持ちを10年20年後抱くわけで。
考えさせられる言葉です。真剣に悩まないといけない。家の構造はもちろん、同居について両親ともっと話し合おうと思います。
有難うございます。

ペンネーム:ドウルイさん

貴方の希望の三階建てを親が受け入れないなら、同居するべきじゃないです。

私も貴方と同じように、子に依存し過ぎるわがままな親を切れずに、男兄弟がいるにも関わらず、財産はすでに男兄弟に取られながらも、夫に気を使いながら親の面倒をみる人間なので、黙っていられませんでした。

建築費の4分の1出せるお金があるなら、自分で家を建てる方が賢明です。
同居すれば必ず不幸になりますよ。

親を見限った兄の代わりに貴方が?
親は男の子は当てにならないけど、女の子は役に立つとか、女の子がいて良かったとか言いませんか?

貴方は今までも親の言いなりなって、親の面倒見てきたのと一緒ですよ。

貴方の親は経済的には自立して裕福なのですから、子に必要以上に依存せずに、いざとなったら自分で施設に入るなどするべきであって、経済力で貴方を引きとめようとするさもしい考えが見え見えでしょ?

言いなりになっていずれ親を恨むようになるくらいなら、今、きっぱり親が貴方を支配しようとすることから抜け出すべきです。

そんな親と同居して、うまくいくと思いますか?
みんなが不幸になるだけですよ。
夫との間に立って貴方が苦労するのも目に見えています。
夫婦仲だってどうなるか。

どうしても心配なら、近場に自力で家を求めれば良い。
そうすれば本当に困ったときは親の力になることは十分できます。

親の呪縛から逃げてください。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
>そんな親と同居して、うまくいくと思いますか?
 胸に来る質問でした。実は、それがわからなくて。他人ならあきらめがつくかその反対に面と向かって大喧嘩出来る。そんなことが事が自分の親だとそうできない事だってあると思っています。
うまくいくのだろうか、喧嘩はするだろうけど心のバランスが悪くなるぐらい仲たがいしてしまうだろうか。兄は協力しないと宣言してきたし。
うまくいくというのは、私にとって、私がどこまで我慢できるかにかかっているということだと承知しています。
>親は男の子は当てにならないけど、女の子は役に立つとか、女の子 がいて良かったとか言いませんか?
連呼しています。私がいてくれてよかったと。母は隣の人に「あなたはよくできる娘さんがそばにいてくれて幸せね」とよく言われるそうで「そうなのよ」と答えたらしく、「そう言ってたわよ、あなたのお母さん。あなたたちはいい親子ね」とその方に言われました。正直あまり嬉しくはなく、かといって腹が立つわけでもなく、複雑なイヤなモワモワした気持ちになりました。
母は多分ですが、正直に「そうなのよ」と言ったと思います。友人とハイキング行くからお弁当作ってと言われれば作ってあげたし、早起きしなくちゃいけないから起こしてと言われれば起こしました。でもそれは、普段から主人のお弁当を早朝から起きて作っているからどちらも私は出来るわけで。迎えにこいと言われれば迎えに行くし。出来るから。
そうしてきたのもあって、今さら同居は嫌だというのは親を裏切るような気持ちになります。
両親はセカンドハウスの家土地を兄に、一軒目のこの家を新しく建て替えて私に相続させると言っています。
私には一人娘がいますから、この土地をもらったら、私が今度娘に相続する時娘にやってもいいかと両親に話し、承諾を得てます。
娘にはこんな思いさせたくないです。されたくもないです。

ペンネーム:ドウルイさん

できるからやっている。
いつまで続けられると思いますか?
年齢を重ねるのは親だけじゃないんです。

それに、年取ると人間は仏様のように悟るのではなく、逆にドンドン我儘になって、短気になるんです。

私はかなり精神的に強いと自負していましたが、年齢を重ねた結果、忍耐力も体力も弱くなってきて、とうとう精神的にも行き詰まっています。

財産?と言えば財産の一戸建て、貴方がもらって娘さんに引き継ぐ?
今から娘さんをも縛る結果になりませんか?

親にたくさんしてもたった。
私もそう思って自分が我慢してきたんです。

親が本当に自活できなくなってからでも親の面倒はみれますよ。

自分は還暦過ぎました。
自分がこの年齢になってみて、親がその年齢の頃はすでに男兄弟に裏切られた親をかわいそうに思い、自分は滅私奉公していました。

でも自分がその年齢になると、まだそこまで心配する年齢じゃなかったのにと感じます。

貴方の返信を読むと、皆さんのアドバイスに対して謙虚に返信していて好感は持てますが、内心はもう同居すると決めているように感じられますので、これ以上言っても無駄なんでしょうか?

経験者、今その渦中にいるものとして申し上げました。
まあ、いつかあんなに言われたのにと思い出すこともあるでしょうか。
そのときはすでに遅いのですが。

親にもしてもらったと思いますが、貴方は十分恩返ししています。
悪いことは言わないから今の家は両親に返して、心配なら近くに自力で家を建ててください。

我儘で子を支配しようとする親の呪縛から解放されてください。
このままだと貴方も娘さんに同じ思いをさせるのではと心配です。

それって決して親不孝なことじゃないと思いますよ。
自分も幸せにならなきゃ地獄です。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
ご忠告有難うございます。ドウルイさんのご意見親身に受け止めております。
人は不幸せに生まれるものではなく幸せになるために生まれると学校の先生に習ったように記憶しています。
質問、相談のところに書かせていただいた文章「しかしながら、誰かが親をみなければいけない。それは育ててもらった子どもの私だ。(兄がいますがさっさと遠い所で就職結婚して逃げて行きました。)私にとって仕方のない同居なのです。」これは本心です。同居はホントは嫌だけど仕方ないと思っています。正直断る勇気がありません。私にとても期待している分、そんな事を言えばどうなることか。
育ててもらった恩ももちろん、頼まれたとはいえ十数年間住まわせてもらった恩もあるのに、兄の事もあるし、それを考えると親を突っぱねる勇気が持てません。ですので、せめて3階建には出来ないか、それは我がままなのかご意見賜りたく相談させていただきました。
今からすることは、両親の同年代、または、介護経験者の皆さんの意見を聞き、もっと深く父と、そして、母と話し合わなければ家族皆が不幸になると痛感いたしました。
この質問を投稿してからまだ両親とは話をしていません。数日後合う時にいろいろ話し合おうと思っています。

ペンネーム:ドウルイさん

余計なことを何度もごめんなさい。
他人事とは思えないので。

そうですか、やはり同居前提のお話なんですね。

じゃあ、最後に1つだけ。
田舎の家はお兄さんに相続させて、今回建てる家は貴方に相続させる条件なのでしたら、
そういう権利関係をきちんとしておかないと、今度は親が亡くなった時に、お兄さんと泥沼の相続争いをする可能性があります。

いやいや、兄も同意しているのだからそうはならないとお思いなら、甘い!と言わざるをえません。
人はいざとなったら欲も出ますし、お兄さんには奥さんもいらっしゃるでしょうから、そちらの意向も影響したりしますしね。

貴方が同居して親の面倒をみられるなら、家を建てる前に親ときちんと話し合って、建てられる家は親が亡くなった時には土地家屋ともに貴方に相続させるという遺言書を、公証役場に行って、公証人に公正証書遺言を作ってもらってください。

ネットで調べて貰えば、やり方と貴方の街の公証役場の場所が分かります。
中途半端に自力で遺言書を作成しても、完全なものが作れなければ無効になりますが、ここで作って貰えば、これの一部を保管してくれて、自分も遺言書を受け取ることができます。

家と建物くらいなら、地方ならそんなに手数料も高くないです。
立ち合いの保証人がたぶん2人必要ですが、私は公証人に保証人を世話してもらいました。
お礼にひとり1万包みましたが。

こういう事は綺麗事ではないので、いずれ相続する条件で二世帯を建てるのでしたら、最初からきちんとしておいたほうがみんなの為です。
親兄弟に憎しみだけを残すような事態にならないためです。

色々申しましたが、お気に障ったらゴメンなさい。
私がお伝えしたいのは以上です。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
本当に親身になって考えていただき、感謝の度を超えます。
私の年代では、まだ遺言うんぬんで相続争いをしている子世帯はありません。一人ですが友人に、行政書士に頼んできちんとした遺言書を親に書いてもらったというところがあります。それを聞いて私も両親に家を建て替えるにあたってきちんとした財産分与を示し、正式な遺言書を作成してほしいといいました。その前に、兄に父から電話して一軒目の家を私に、二軒目の家を兄にやる事をまず口頭で話してほしいといい、実行してもらいました。遺言書制作はきちんとまだ動きだしていません。
おっしゃられる通り、兄には奥さんがいます。今はこの話に納得しているだろうけど、兄が死んだ場合、その時兄夫婦の子どもにまだお金が必要な場合、兄の奥さんも子どものためなら鬼にでもなれるだろうと私は考えています。兄に欲が無くても奥さんにはないとは言い切れない。
自分の身を守るためにも、遺言や財産について勉強しようと思います。
公証役場に行って、公証人に公正証書遺言を作ってもらう」この件につても両親に会った時話し合います。
人生経験がまだまだ足りないし、私はまだまだ甘ちゃんですから、皆様の言葉が全て参考になります。
沢山の助言やご忠告、本当にありがとうございます。

ペンネーム:ココロさん

やめなさい。
もう、はっきり先がみえているから。

自分の親は、わがままが、すごいですよ。特に介護が必要になってくると・・・

あなたも、親から自立できる良いチャンス。

無理すると、後で爆発するか、精神的に病みますよ。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
助言有難うございます。
介護必要になった時の事を考えて、両親の寝室は1階にしてはどうか、門扉から玄関までスロープにしてはどうか、と提案すると父が、「介護が必要になったら施設に入る、だから寝室は2階でいい。1階は生活音がうるさい。スロープにするぐらいならその面積を部屋にしたほうがいい」と言うのですが・・・。施設に入るのは嫌だと言ったのにそういいます。それに、施設に入るって簡単に言うけど、そんな簡単に入れるものなんでしょうか?簡単に入れるなら日本全国で自宅で介護する人される人は誰もいないはずなんですが。
今はまだランニングするほど元気な両親です。

ペンネーム:ココロさん

身内がそばにいると、在宅介護の方向へもっていかれますよ。

だから、離れたところに住んで、独居で暮らさせたほうが、施設の順番も早く回ってきます

薄情と思わず、(薄情なんかじゃあないです)お見舞いに頻繁に行ってあげたらいいんですよ。

一緒に住んだら、あなたがつぶれてしまうと思う。

親の介護していましたし(頭おかしくなりそうでした)、介護職も在宅ヘルパーでしたが、やっていました。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
アドバイスありがとうございます。
同居はずっと先の事を思うとやめたほうがいいですね。両親に同居は嫌だと言った事が無いのですが、今回言ってみようと皆様からお言葉を頂いて思いました。どうしても同居の方向になるようなら完全分離型でないと同居しないと言ってみようと。
ココロさん、頭がおかしくなりそうなくらい親の介護に疲れ果てたんですね。体験されておられる分言葉に重みを感じます。
有難うございます。

ペンネーム:ドウキョさん

老齢の母と同居してもう30年です。最初の10年は喧嘩ばかりしていました。今は母が怒っても私が相手にしない、という関係性になりました。

同居のいい所は、子供が小さい時にちょっとでも両親にみてもらえるということです。子供が大きくなった今、そのようなメリットも無くなり、生活に踏み込んでくる母にいつも手を焼いています。

どれだけここのもの触らないで、といっても勝手にさわり、私のものを勝手に捨て、要らないものを拾ってきます。台所も色々場所を変えたり、様々なことをされます。

台所を完全にまかされるということはいいと思います。

さて、主さんのお悩みは同居はどうか、ではなく、3階建てにするのは親不孝か、ということだと思います。

同居のプロ(?)といたしましては是非3階建てにしてください。建てる時は一度です。同居のストレスは半端ないです。自分が逃げる場所をつくっておくのは大切です。

お金の問題なら、余分な分は自分たちで持つ、という勢いでお願いしましょう。でもお互いお優しいご家族と感じますので、結局は払ってくださるでしょう。

同じ家でもプライバシーは必要です。折角同居したのに、喧嘩ばかりではつまらないでしょう。これからその家の中心となるあなたが一番快適な家にするのが大切です。

そうでないと、板挟みになり、ノイローゼになりますよ。お優しいあなたですからそれが心配です。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
同居のプロであるドウキョさんの実体験、大変参考になります。助言有難うございます。
家事を完全に任せてもらえる事が前提の同居なのですが、だから2階建てでいいと両親は思っているようです。
プロであるドウキョさんにアドバイスいただきたいのですが、それについてどうおもわれますか?家の舵とりが私であれば、水回り一つだけの完全同居型でも大丈夫でしょうか。
2階に家族5人の寝室5室と父は考えています。荷物の多い母のためにロフトを設けるつもりでいるようです。足腰が悪くなったものから下で寝られるように、リビングの横に一室設けるという具合です。
私は同じフロアに寝室があると、母の荷物が階段の踊り場や私の家族の部屋を少しずつ占拠していくのではと恐れています。それで3階建なら少しは荷物の被害から遠ざけられるのではと思ったのですが。あまり意味ないでしょうか。
助言頂けると嬉しいです。

ペンネーム:ドウキョさん

家の場合だけの例でしかありませんが、家の場合、母はどこもかしこにも荷物を置きます。注意しても直さないのが高齢者です。荷物を置かれるたびにイライラします。それと更にイライラするのが、自分のものを置くだけでなく、家族の荷物にも手を出すことです。本当に毎日、物がどこにあるかの格闘なのです。

基本的に家事はタンタンさんのみということであれば水回り一つでもいいとは思いますが、タンタンさんの性格やお母さまの性格によって違うと思います。時々、お母さまがうどんを食べたいと台所でゴソゴソやりだしたら、どうします?家族の為に買ったアイスクリームをお母さまが食べてしまったらどうします?
明日早いからお風呂に早く入りたいのに、両親がノロノロ入っていたらどうします?
玄関を自分なりに飾りたいのに、お母さまが昔買った変な人形置いたらどうします?
同居ってそう言うことです。そういうことがいちいち気にならない性格の方でしたら、あるいはお互いがもっと若ければ乗り越えられますが、このような細かい不満の積み重ねが出来てきます。

理想はお母さまたちのところにも小さな台所を作り、自分で何かしたいときはそちらでやってもらう。冷蔵庫も二つあった方がいいです。風呂はひとつでもなんとかなりますが、子供さんの生活時間と御両親の生活時間を考えた時、ひとつで不便ということは覚悟してください。私は母ひとりですが、タンタンさんはご両親ご健在ですものね。

ですからおっしゃるように三階建てが理想です。今の私の話を聞いて、水回りはどうするか、考えてください。

階が違えば、少しは荷物の浸食は防げると思います。同じ階だと浸食するのは覚悟した方がいいでしょう。

ちなみに私も実母なんですよ。親子だからいいねえ、と他人は勝手な事言いますが、親子だから大変なこともあります。同居は親子だろうが、他人だろうが、我慢することが増えます。その我慢することが、どれくらい御自分の許容範囲なのか、よくお考えになるのがよろしいかと思います。

タンタンさんの御両親は完全にタンタンさんに頼ろうとして同居を希望されてます。ですから負担は同然タンタンさんにかかりますし、いままで気楽に過ごせていたご主人にもストレスは及びます。特に男同志は難しいですよ。

色々書きましたが、でも、私は同居を後悔はしていません。私の場合、どうしても同居せざるをえなかったのでしました。一度でいいから気楽に若い者だけで暮らしたいと、何度思ったかしれません。

でも母を身近に置いておけたことはよかったと思います。母も文句をいいながら、私と居られたことが一番よかったのでしょう。

タンタンさんの文面を読んでタンタンさんの御両親に対する愛情を感じますし、ご両親も近くに居たいと望んでいらっしゃると思います。

金銭面では甘えてもいいのではないですか。だれも親不孝とは思わないと思いますよ。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
同居さんも実母との同居なんですね。一家に主婦は2人もいらないとはうまくいったものです。台所は一人の主婦が一人の主婦のために一人の主婦だけで作りあげるものですから、違う人が使うと使われた側も使う側も大変ストレスですね。
今現在の両親のセカンドハウスである台所で家事を手伝おうとすると勝手が違うからいい、といいます。互いに、互いの台所では介入しないようにした方がいいからそうしようという結果になりました。それに掃除、洗濯、料理の中で母は片付け&掃除が大の苦手。母自身の言い分です。現に築36年のこの家の母の部屋も20年以上掃除機をかけれないでいます。物が積み上げられ床が見えません。この家に来た時は物の上に無理矢理布団を引いて寝ています。寝にくくない?布団が引けるように一緒に片付けようか?というと自分は気にならないからいい、といいます。
なんとなくですが、家を建て替える事によって捨てるきっかけを母は欲しがっているような気もします。
正直、親への恩と感謝、兄から「お前に任せた」と言われている以上、同居は必然的かと思っています。
>階が違えば、少しは荷物の浸食は防げると思います。同じ階だと浸 食するのは覚悟した方がいいでしょう。
このドウキョさんからの助言を聞くとやはり3階建がいいかなと思えてきます。
私は同居する事を重く考えていますが、両親は軽く思っているのかもしれないと思ってきました。父と主人の男同士の関係も難しいですね。ここで助言頂いた方に同じ立場の方がおられて。
家の構造ももちろんですが、同居について軽く考えすぎてはいないか、両親と一緒に暮らすことについてもう一歩踏み込んで話し合わなくてはいけないと今回気付かされました。特に、ドウキョさんはまさしく実母との同居との事。大変参考になります。
有難うございます。

ペンネーム:ドウキョさん

場所が許せばですが、同じ敷地内に別棟が本当は一番いいと思います。
親世代が長生きになった今、これからまだ最低20年はそのような生活が続くと考えてください。それぞれに生活スタイルができている時での同居ですから慎重に考えられるのがいいです。
親は娘だから、自分の自由になる相手と考えているだけです。ですからこき使われますし、家の中を御両親の思い通りにするのは間違いないです。ご両親もお若いですので、一緒にくらせば娘夫婦のアラが見えてきて不平不満が増えます。

私は毎日繰り返される母の不平不満に30年付き合ってます。今ではかえるの面にションベンという顔で聞いていますが、本当はそんなこと聞きたくありません。

でも親ですから親に対する愛情はあるんです。たぶんそういう気持ちだけで続いているのだと思います。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
残念ながら同じ敷地に別棟は完全に無理です。玄関もすべて別、と言う完全分離型ができれば大して問題はないのですが。

お母様と30年お付き合いされながら毎日を暮らしておられるのですね。沢山の物に囲まれるストレスに加え、お母様の不平不満の聞き役に挺するお姿が想像できます。
>親世代が長生きになった今、これからまだ最低20年はそのような生 活が続くと考えてください。それぞれに生活スタイルができている時  での同居ですから慎重に考えられるのがいいです。
そうですね。仰られる通り、20年は一緒に暮らすでしょうね。私の両親の血筋はどちらも長生き家系ですので、2人とも90代半ばまで行くのではと想像してます。
でも、ドウキョさんの「親だから親に愛情はある」というお言葉に心救われます。私も、両親の事は好きです。沢山の思い出があります。
いまも、小さな親子喧嘩はありますが大したことは無く、いわゆる「仲良くやっている」に当てはまる状態です。
同居する事についてもう少しお互いの本心を語り合おうと、特に父とは話し合おうと思います。
有難うございます。

ペンネーム:シュミさん

あなたのご両親はご自分たちの親と同居経験がないのではありませんか?ですから、同居したら時の良い点しか想像できないのでしょう。そして、あなた達に甘えたいんだと思います。

親と同居経験のある親世代の方々でも、今と社会環境が違います。
寿命は今ほど長くありませんし、
老人の人口が多くなかったので施設入所も出来たでしょう。
老人病院も多くあり、病院代は一割負担、
期限もありませんでした。

あなたのお子様は、まだ数年は思春期ですよね。
さらに、あなたはこれから更年期の年齢を迎えます。
個人差は大きいので、大したことないかもしれません。
大変だった場合、さらに、親の老化と付き合うことになります。
そういうことも考えていた方が良いと思います。

世間一般で言われていることは、事実と違うことが多いです。
わがままだと思われるから…、
親孝行だから…、
なんて、周囲からの批判を気にするなら、
一度同居したらいいです。
無理だと思ったら、そこから別居したらいいのです。

あなたの友人知人が、
同居しない方がいいとアドバイスしてくれても、
ここで複数の方が答えてくれていても、
納得いかないのは、同居したらいいよという答えを、
求めているのではないでしょうか?

ペンネーム:タンタンさん

相談者
自分の更年期と親の介護が同時に来る可能性がある事を考えませんでした。教えてくれてありがとうございます。そうか、そういう可能性充分にあり得ますね。
確かに仰る通り、両親は介護経験がありません。二人の親は二人の兄弟がしてくれました。
私に甘えているんだろうなとはうすうす感じてはいましたが・・・・。でも、頼まれたとはいえ10年以上家賃タダで家に住まわせてもらって(それ以外はちゃんと出しています)、同居が嫌だから出ていくというのはこの上なく恩を仇で返していると思って。同居は覚悟しています。だから、せめて3階建てには出来ないかと。でも、建築費は高い。どうしたらいいのか。
同居についてもっと話し合っていこうと、皆様のご意見を頂き思うところです。
有難うございます。

ペンネーム:シュミさん

仕方ない同居なら、同居はやめましょう!!!
最悪の場合、家族崩壊になってしまいます。

私が不思議に思うのは、同居の相談をするのは、
あなたとあなたの旦那さん、お子様ではないのでしょうか?
大切にする順番が違いませんか?
お金を出してもらうから、お父様が一番ですか?

あなたが恩があるからとか、誰かが見なければならないと、
これだけの人がやめた方が良いと言っているのに、
やめられないのはなぜなのか?
一度真剣にご自身で考えた方が良いです。
親は子供が欲しくて、お兄さんとあなたを産んだのです。
育てるのは義務なんです!
今は親の事よりも、自分のお子様を育てることに、
重きを置いた方がいいと思います。
お兄さんのようにお子様は成人したら離れていってしまうのではありませんか?
子供は大人よりも、ず〜〜〜っと、敏感に状況を察知します。

ペンネーム:ジリツさん

二階でも3階でも一緒に住み始めてトラブルが出てくるのは見え見えです。 貴方が両親と自分の家族の間に挟まれ一番苦しまれます。別居をお勧めしますがどうしても同居になり二階建にするのでしたら二階に台所、トイレ、寝室を作り貴方達の生活、一階はご両親の場。 二階から外に出入り出来る階段を作る様にお勧めします。貴方の家族の平和を守ることを優先するべきです。私は貴方のご両親の年で現在孫の世話をする為娘の所に一ヶ月来ています。今の所私が世話をする立場ですがそれでも色々遠慮もあり気を使います。一緒に住むなんて考えていません。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
助言有難うございます。
お孫さんの誕生、おめでとうございます。家族が増え賑やかになりましたね。
.>今の所私が世話をする立場ですがそれでも色々遠慮もあり気を使い ます。一緒に住むなんて考えていません。
ジリツさんのお考えでも実の娘でも同居したいとは思わないのですね。他の助言をくださる皆様も同意見の方がほとんどです。
同年代の私の友人も同居はよした方がいいといいます。
誰もかれも反対意見で、同居した方がいいよという人はいません。
なのに、私の両親は一緒にいたい、同居したいといいます。ここ数日、皆様のコメントを読めば読むほど、なぜ両親は同居したがるのか、絶対いざこざが起こり最悪の場合私達家族が出ていく事になりかねないのに、なぜ急いで家を建て替えようとするのか不思議に思えてきました。
もし、同居になっても完全同居は本当にやめようと皆様のご意見を頂きそう思いました。ジリツさんの意見も参考に分離型にできるよう話を進めたいと思います。
有難うございました。

ペンネーム:ジリツさん

貴方は両親がとおっしゃていますがお二人とも同じ意見なのでしょうか。もしかしたらお父様はゴミ屋敷にお母様と一緒に住むのに疲れて来ているのでは. 貴方達と一緒に住めば清潔な生活が出来ると望んでおられるのかも。 貴方のご主人の意見はどうなのでしょうか。 お母様と冷静にお話しするのは無理な様ですので一度お父様とだけでお話しして貴方の悩みを正直に話されたらどうでしょうか。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
>もしかしたらお父様はゴミ屋敷にお母様と一緒に住むのに疲れて来ているのでは. 貴方達と一緒に住めば清潔な生活が出来ると望んでおられるのかも。
そうかもしれませんね。もしかしたらそうかも。
母は自分が片付けられない人間で、「もったいない」が先走り物を捨てられないと自覚してはいます。父は今も母にこれは何とかならないのかと物の山を見ていいます。
主人は母の部屋を見て「すごいな」と。娘は「気持ち悪い」と言って絶対に入りません。だから二人とも両親の田舎暮らししている家には行きたがりません。両親がこちらにきます。
そうですね、父と二人だけで話をしてみます。
有難うございます。

ペンネーム:ドウキョさん

実の親でも所帯は別、同居は気苦労が絶えない気がします
スープの冷めない距離が良いですね
リフォームの資金があるなら近くに中古物件などありませんか?
同居して良かったという話は聞いたことがないです
他に方法がないか検討されたほうが平和だと思いますが
どうでしょう?

ペンネーム:タンタンさん

相談者
コメントありがとうございます。
実は、本当のところそうしたいです。
父が田舎暮らしをする間、家に住んでほしいと言われ住みました。確かに10年20年空家にしていると家は傷んでしまいますから住みました。
今回の一緒に住もうという願いに対して、頼まれたとはいえ今まで家賃タダで住まわせてもらってたこの期に及んで、その願いを断るのはとても我がままで親不孝ではないかと。
しかしながら、私の友人からも、ここで助言頂いている皆様からも同居はやめた方がいいという意見が多いです。でも、親から同居してほしいと言われているのにそれに対して恩があるのに子は断ってもいいものなのでしょうか。
2つの所帯を1つにすることは本当に大変ですね。
いろいろ考えて下さり有難うございます。一人で悩んでいましたので、意見が聞けるだけで心強いです。

ペンネーム:ドウキョさん

多分親孝行なタンタンさんのように感じました
日頃も食事を作ったり家事をこなして親の分も頑張ってらっしゃると思いますが
私が今後悔しているのは一人暮らしだった母にはがき一枚毎日でも三日に一回でも書いて出していたら良かったということです
一か月に一回は遊びに来たり遊びに行ったりしてましたが淋しそうでした
はがきでも慰められたのではと思うと後悔してます
タンタンさんなりにご両親にささやかでも気持ちが伝わったら良いですね

ペンネーム:ムリムリさん

みなさんが言われてることでほとんど解決していると思うのですが・・・

私はタンタンさんのご両親より少し若いですが、子どもとの同居は考えて居ません。
まだ独身の子供が居りますので、時折経済のことを考えると同居もいいかと頭をかすめるのですが!!
今までの生活を乱されるのは嫌なので、同居は夫婦共に考えて居ません。

読ませて頂いて、お父様はこれからお母様と二人で暮らすことにいろんな意味で不安が出てきていて、それで同居を勧めて居るのではないかと
お父様のお気持ちも解らなくは無いですが・・・
無理でしょうと思いますね。

お母様の片付けられないのは、今後もっと酷くなると思いますよ。
それにお子さんはこれから思春期になられるのを思うと・・・・・
少し距離を置いたところで、たまに顔をあわせるのが円満だと思います。

如何に仲が良い母娘、嫁姑だろうが、お互い家庭を持っての同居はとかく問題が起きるもののようです。

あなたさまは、決してワガママではないとご自分で自信持ってくださいね

ペンネーム:タンタンさん

相談者
ご意見ありがとうございます。
>お父様はこれからお母様と二人で暮らすことにいろんな意味で不安 が出てきていて、それで同居を勧めて居るのではないかと
 お父様のお気持ちも解らなくは無いですが・・・
やはりそう思われますか。私もそうではないかなと、実は思っています。父は娘が中学生に上がり自分になついてくれるのもあとわずかだから出来るだけ一緒にいたい、元気で動けるうちに終の棲家をきちんとしたい。と、父は言うのですが。なんとなく、それだけではなく、母との生活に何か躓くことがあるのかも、そんな考えを持つのも、本当に母との暮らしは厳しいものだと常々父が言っているので。
ムリムリさんのご意見を伺い、もう少し掘り下げて父の本音を聞いてみようと思いました。
有難うございました。

ペンネーム:オジンさん

どうも、話を聞く限り、お母様は認知症が始まってるようです。
アルツハイマーかもしれません?
同じ物を買ったことを忘れるとかほぼそういう感じです。片付けられないのもそういうことかもしれません。
まずはお医者さんに連れて行きましょう。今以上酷くならないうちに。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
コメントありがとうございます。
私も少し疑った事があります。というのは、1、2年前から母が鼻が利かなくなったと言っている事(痴呆症の方に多い)、仰る通り買った事を忘れ何度も同じ商品を買ってくる事、母の母、私の祖母もアルツハイマー型痴呆症を71歳から発症し93歳で亡くなった事、母の姉が15、6年前からくも膜下出血で、痴呆症のような症状でいること、がひっかかります。
母の家系は脳梗塞が多いので、母自身もそれを恐れています。
父の意見も聞きその件についても話し合う事にします。
貴重なご意見有難うございました。

ペンネーム:リフジンさん

率直な意見をさせて頂きます
同居はなさらない方が宜しいかと思います
お年を召してくると余程の人格者でも理不尽を当たり前に主張するようになりますよ
そうならない方は少ない
確率としてなる方が90パーセントくらいですね
お年を召した方に悪意は有りませんが、ありのままの自我が表面化していくのが老いだと思いますよ
選択肢の1つに完全別居も視野に入れて考えていかれたらどうでしょう
感情論が先か後か、わかりませんが、1つ1つ明確にして、
貴女にお母さんに対して少しでも不信感が有るならば
不信感が積み重なって憎しみさえ湧き上がってくる可能性も有りますよ
残酷な事を申してごめんなさいね
現実をしっかり見て、結論を出してくださいね
世間や他人は理想論を平気で口にだしますよ
他人は無責任ですからね

ペンネーム:タンタンさん

相談者
率直なご意見有難うございます。
辛口なコメントしか来ない事は承知の上投稿しましたので、助言していただけるだけで感謝しております。

私の世代の同居組さんにも「できるなら同居しない方がいいよ。」と言われました。
他の助言していただいたところにお礼のコメントで書いたのですが、何の援助も受けず自立してマンションに住んでいた私達夫婦に13年前この家に住んでほしいと父に言われました。
その時子どもがいたら断っていたかもしれません。そしたら今回の同居ももちろん断っていました。
実の親でも同居は難しいと私の周りの先輩奥様にも言われています。元気な両親なのに、一緒に暮らしたいからという理由だけで家の建て替え話が進んでいく。よく考えればおかしいかもしれないと皆様に気づかされました。
有難うございました。

ペンネーム:リフジンさん

相手を慮る事はとても大切かとは思いますが、当人がどうしたいか、が一番大切、と思います
貴女が泣きながらも笑みが有る事が一番かと思いますよ
無理なさらず貴女が、よし!これで良い、愚痴らずにいけるわ、と納得いく結論が出ますように!
幸せを感じられるよう前進してくださいね(^_^)

ペンネーム:ジリツヨさん

親が6割負担するなら、親が暮らし易いように考えて上げるが親孝行。

敷地面積が分かりませんが・・・・・
1階はキッチン、ダイニングルーム、リビング、バリアフリーの更衣室付浴室、車椅子用トイレ、親用の床の間&仏壇を置くスペースのある和室(10畳あるといいね。)と洋室(ツインベッドルーム)の2室。
両親が和室で寝るのであれば、趣味部屋兼応接間兼客間にするのも良いですね。
年を経る毎に2階に上がる生活は苦しくなります。
老人は1階で生活できるように考えてあげるのが、子の務めだと思いますよ。

2階はあなた方の専用スペース、トイレとユニットバスをつけた方が良いでしょう。間取りは夫婦の寝室と子供部屋。共有部屋兼客間があると良いですね。

2階建てと3階建て、高くなるのは建築費だけでないことをご存知ですか。
一部分でも一間でも3階建てになれば、毎年払わなければならない固定資産税も高くなりますよ。(結構な年間固定出費になります。)

家賃も払わず、子供の塾代も援助してもらって、ヤドカリ状態なのに、趣味部屋が欲しいと言う母上の要望にケチをつけるなら、同居は止めた方がいいでしょうね。

我侭な実の娘ですと、なさぬ仲の嫁よりも、いずれ近い内に角突き合わせる生活になるのは目に見えています。

私の家庭での状態でお話しさせていただくと、息子二人は遠隔地で独立して暮らしていますが、娘が近くに住んでいます。
今娘達が住んでいる土地は主人が亡くなった時、息子たちを説得して娘に相続させた土地で、家の建築費も半分援助してあげました。
それ以上は一切援助しない、できないときつく言ってあります。

娘から同居を打診されていますが、子供の世話になるくらいなら、老人施設に入る(予約手続きは済んでいます)から、老後の面倒を見てもらう必要はない!と言い渡してあります。

私の住んでいる家屋敷は、主人の相続時に息子二人が相続し、二人の共有の名義になっています。
私は、主人の預貯金と有価証券を相続しました。そのお金で老人施設の入る予定をしています。

娘には自分達のことは自分達で考えて生活設計しなさい!と事ある毎に強く言っています。

ペンネーム:タンタンさん

相談者
助言ありがとうございます。両親世代のご意見を頂ける事は私にとってとっても貴重で大変有り難く、感謝しています。
今の家に住む前はここから結構離れたところにあるマンションに住んでいました(何の援助も受けていません)。
13年前、父から、田舎暮らしを始めるから戻るまでの10年から20年くらい家が傷まないように住んでくれないかと電話がありました。その時はまだ子どもがいなかったので夫婦二人でこの提案をのみ、私は勤めていた仕事をやめ、主人はこのマンションを大変気に入っていたのですが私の父からの願いを受け入れてくれ、今の家へ引っ越してきました。
13年経った今、両親から次は同居の提案があり、家の建て直し計画がスタートしました。私達夫婦からは分離型同居を提案しましたが、両親からは完全同居型の提案でした。金額的にもそちらが安く、6割出してくれる親の意見ですのでもちろんそちらで話をすすめました。2階に上がるのがつらくなって来るだろうからと1階に両親の寝室をすすめましたが、私の主人の仕事の都合上明け方の4時くらいからバタバタ生活音が出てうるさいから嫌だと断られました。
ジリツヨさんの家庭のお話読ませていただきました。ご自分の事まで教えていただきありがとうございます。娘さんの方から同居のお話される場合もあり、うちは親からだったので、いろいろなケースがあるなと思いました。
ジリツヨさんのご意見を聞いた後だと、13年前、父の願いを聞かず完全に自立して暮らしていたマンションに住み続けていた方が良かったのかなと思いました。だからといって、同居してほしいと言われているのにマンションへ帰るのも、それはそれで親不孝。「家は建ててあげるから面倒見てね、よろしく」と言われました。
13年前の「家に住んでほしい」も、今の「同居してほしい」も、「2階建てにしてほしい」もすべて受け入れ、私の意見は何も言わない方が親孝行ですよね。適切なアドバイスありがとうございます。
p.S 趣味部屋は私からの提案です。いい提案を有難うと母から言ってもらいました。父の陶芸、母の手芸作品は大好きです♪家に飾ったり実際に使っています。両親に仏壇はありません。全室洋室にしてほしいとも言われました。

ペンネーム:ジリツヨさん

下記お忘れなく!

『2階建てと3階建て、高くなるのは建築費だけでないことをご存知ですか。
一部分でも一間でも3階建てになれば、毎年払わなければならない固定資産税も高くなりますよ。(結構な年間固定出費になります。)』

ペンネーム:アキレタさん

75歳女性です、貴女のような娘と一緒に暮らす発想は残念ながらありません。
ご両親の方が気を使い援助して多少の言い分はあっても付き合ってくれているのだと思います、此処が正念場で貴女が両親を受け入れるか決心しどころでは?  エレベーターを付けられないのであれば両親の生活スペースを1階にする位の配慮を娘の貴女はすべきで、それは絶対です、両親と同居するということは優先順位が仰って居る事とチット違う気がします、このままでは毎日ゴタゴタするでしょう。ここまで言われる両親が??。貴女の言い分は勝手な言い草に聞こえるのですが?

ペンネーム:タンタンさん

相談者
とても参考になる助言ありがとうございます。私のまわりでは自分の両親や、義理親との同居が開始にる友人が多いのですが、どこもうまくいってなくて。私の年代の意見は聞けるのですが、親世代の意見が聞けませんでした。
自分が一方的な思いになってしまうのではないかとここに相談させていただきました。
はやり、一方的でしたね。ありがとうございます、参考になります。
母から「私は家事が大嫌い、水回りは2つもいらないわ。台所もお風呂も1つでいい。あなたがやってね。よろしくね」と言われ一階が両親の住まい、二階が私たち家族の住まいという分離型二世帯住宅の提案を私達夫婦からしましたが却下されました(家事をまかされたのは私にとって大変うれしい事です)。また、両親の寝室は1階にしてはどうかと私達夫婦から提案しましたら、私の主人の仕事が早朝からとなるので明け方4時、5時から1階でバタバタ生活音が出る事から、両親からそれはやめてほしいと言われました。
貴重なご意見ありがとうございます。

ペンネーム:アキレタさん

文面を読むかぎり答えは出ていますね、お母様の仰ってることは親の甘えそのものでそれを貴女が受け入れる許容度を問われているのです資金が潤沢のようですのでご両親は有料の施設を検討された方がお互いの為の気がします。
相続を意識した建て替えなのでしょうか?

ペンネーム:タンタンさん

相談者
そのようです。
兄と父は仲たがいで。もう全く関係しようとしません。お互いが。
「あいつ(兄の事です)はだめだ。お前がそばにいてくれてよかった」と。ある意味私にとってはとても重い言葉です。
両親は施設には絶対入りたくないといいます。という事は必然的に私に期待しているわけで。
まだまだ両親と話し合っていこうと思っています。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 18

上手な別れ方を教えてください

4年ほど前にネットで知り合った既婚男性とお付き合いしていました。 当時、私はフリーだったので遊び感覚で楽しんでいました。 昨年、私に恋人ができて遊びのお友達から距離を置きたいと思っていました。ほとんどの男性は、ラインの返信をしないことで徐々に離れられたと思います...

回答受付は終了しました
回答数 4

JRの乗車券

つい先ほど、ユナイテッド航空で、正規の乗車券をもていた人が引き下ろされた。 JRで、鹿児島から稚内までの切符を所有して使った場合、2日ほどの日程になる。 その場合、1日目の最終列車の終着駅でどうなるのだろう。 プラットホームで寝れる? それとも駅の外で野宿?...

回答受付は終了しました
回答数 5

歳をとると涙もろくなるのでしょうか?

当方67歳 男性です つい2日前 集落の行事の後かたずけの後 慰労会と称し役員4人で酒を飲んでいました かなり飲んでまして(4人でビ−ル20本くらい)色々話をしてましたが何故か役員の一人が私をなんだかんだと批判したんです(内容はよく覚えていません)何故か感情が高ぶ...

回答受付は終了しました
回答数 1

苦手な人との付き合い方について

皆さんはどうされていますか? 苦手な人はどこにでもおられると思います。 職場はもちろん、プライベートでは、ご近所、趣味のサークル、カルチャーセンター。。。などなど でもあからさまに避けるわけにもいかず 上手く付き合わないといけない場合、、、 どうされてるか...

回答受付は終了しました
回答数 6

姉が母に借りたお金について

3人姉妹の末っ子です。 下の姉は自営業でかなり高額の借金があり、生前の母や私と実家の姉にも借金があります。 私と実家の姉は、下の姉の苦労がわかっているので、今のところすぐに催促するつもりはありません。 昨年の秋に母が亡くなったのですが、母は500万以上の金額で...

回答受付は終了しました
回答数 10

老後は都会、田舎、貴方はどっち派?

現在は55歳と54歳の夫婦共稼ぎで都内で賃貸マンション暮らしです。 あと5年もすれば老後の生活を考えなければなりません。 老後は都会、田舎、貴方はどちらを選びますか? その理由なども参考にさせていただきたく存じます。

お悩みQカテゴリ一覧