回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

今の雇用情勢

[仕事・ボランティア]

主人は、某自動車会社の関連会社に勤めています。
私は、今の不況の状態は、解っているつもりですが・・・
主人は、週休3~4日、有給消化との事。
会社が休みを決定しているのですが、それで、有給を使うのかが、解りません。有給のない人はどうしているのでしょうか?
有給がなくなったら、会社はどう対応してくれるのでしょうか?
私は、会社は目の前の対応をしているだけとしか思えません。
給料も1~2日分減ると言っています。
なにか、よくわからないです。
派遣切りといっていますが、これは単に目の前のことだけを考えているしか他ならないと思います。
まだ、首にならないだけ、いいと思ってはいますが、
これが、普通のことなのでしょうか?

すみません、世間知らずで、教えて頂けますか。

閲覧数
484
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

有給休暇は会社が指定するもではなく、
労働者が請求して付与されるものです。
ただし、業務の都合で時季を変更する権利を会社は持っています。
有給で与えるのは違法ですが、一時帰休にすると以下の説明のように、60%の賃金になるので、どちらを選択するかは選択できるでしょう。


■一時帰休

不景気により会社は一時的に事業を休むことがあります。そのような時でも後日稼動する時の為に労働者は確保しておかなくてはなりません。このような時は労働者は休職となりますがこれを「一時帰休」といいます。

現在の法律ではなかなか解雇はできないので、一時帰休は望ましいことではありませんが違法ではありません。ということで労務費のコントロールには有用な手段といえます。

一時帰休は会社の都合ですから、会社は労働者に対し賃金の一部を保証しなくてはなりません。法律ではこれを通常賃金の60%を保証するように定めています。(労働基準法第26条)

一時帰休中のアルバイトは通常は認められます。就業規則のほとんどは兼業を禁止していますが一時帰休は会社都合ですから生活のためのアルバイトはやむをえないところでしょう。

事業を休んでいるのに、60%とはいえ会社にとってこの支払いは辛いものがあります。そのような時は公共職業安定所に対し雇用調整助成金の申請をすることができます。(雇用保険法第62条、雇用保険法施行規則第102条の3)

雇用調整助成金は、次のような処置を行った事業主に対して支給される助成金です。

1) 休業して、従業員に休業手当を支払った場合
2) 従業員の教育訓練を行って通常の賃金とおおむね同じ額の賃金を支払った場合
3) 従業員を出向させて、出向前とおおむね同じ額の賃金を支払った場合

雇用調整助成金は、休業手当及び教育訓練や出向に対して支払う賃金負担額の一部を助成するもので、失業の予防を目的として設けられた制度です。

参考:労働基準法第26条

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

一時帰休中のアルバイトっていいですか?。知らなかった。実際、20代の若い独身社員は携帯でバイト探しをしてますよ、有る職場の上司はNGとの事でチクラれたらクビ?だしなあ。法律で認められてるとは?勉強になりました、感謝してます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

就業規則で禁止ってなってる会社もあるので
注意した方がいいと思います。
会社に確認をして了解を得ておく方がいいと思います。
出来れば許可申請とかで承認を得ておくとか。
働く業務内容によっては問題視されると思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
就業規則のことを教えて頂いて、ありがとうございます。
現在、私は正社員で働いていますので、なんとか家計はやっていけますが、大学生2人、家のローンときちきちの生活をしています。
子供達には、現状を話し、切り詰めていることをいいました。
ですが、なかなか、主人は現状を解っていても、今までの生活を改めようという気持ちはなく、いつも温かい暖房の部屋でテレビをずっと見ています。
食事のことに関しても文句を言われ、「アルバイトをしたり、自分で今の時間勉強することはないの?」と、話をしています。
主人のせいではない事はわかっていますが・・・
結局は、私にゆとりがないのですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

コメントの出典は
↓↓↓
http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/013.htm
です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

こんにちは勝手人と申します。

家庭の主婦さんですね、まことに残念ですが「これが、普通のこと」になってしまったのです。

私は仕事でいろんな業界の方とお話する機会があるのですが、ほとんどが「総悲観状態」です。
それほど落ち込んでいないのは、医療・医薬品・食品・電池(ただし電池の一部)関係ぐらいです。

私の勤務先でもこの3月には、派遣さん・契約社員さんはすべて例外なく契約更新はされません。
有給取得を前提とした週休3日が始まり、社員も勤務地の変更があり、希望退職も募ることになるでしょう。
外部製作(外注)していたものを引き揚げて内製化も開始されます。

このような状態ですから、当分のあいだ辛抱しなくてはならないと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今の社会情勢は、もう何年も前からいろいろな人々が論じたり、本に書いたりしてきています。
これからでも遅くはないので、一度
ロバート・キヨサキの「金持ち父さん、貧乏父さん」シリーズの本から読んで見られると良いと思います。

これからこのような社会情勢が当たり前の世界になり、
正社員の労働条件さえも悪くなるようです。
皺寄せを契約社員だけに負わせられなくなるからだそうです。

資本もほとんどいらず、特別な能力も必要なく、人脈もなくてもでき、
努力をすれば人生を劇的に変えれらる可能性のある仕事もあります。

運命を自分のものにするチャンスかもしれません。
がんばってください!

落ち着いて、足元ばかり見るのではなく、顔を上げて先を見てください。
そこには希望が見えるはずです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

みはるさん こんにちは。

貴女の前向きな意見に賛成です、私もかくありたいものです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

直接の回答ではありませんが、私はT自動車の関連企業に勤務しています。

この時期、大減産の影響で通常土日の他、金曜日も生産を停止しています。
金曜日は一斉有給日です。有給の無い人は次期支給分を充当です。

私も何故、会社都合なのに有給なのか、不満がありますが、不満を言えばこの次期、立場が悪くなります。

組合のない会社なので、それを受け入れなければ、誰も守ってくれません。

給与は下がります。生活を守るため今は耐えなければなりません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

会社が勝手に有給をとらすのは、明らかにおかしいです。おっしゃる通りです。しかし会社は売り上げがないと、切れるところからきっていきます。私も2回の人員整理を経験しています。1社は倒産し、1社は職員の半数を退職させました。両社とも組合があり、抵抗はしたのですが、給料がへり、ボーナスも無くなると「ここにいてもしょうがないな」と思ったのです。それ以後福祉の仕事についています。給料は初めは以前の半額になってしまいましたが、何とか暮らせます。何より同僚がいいかたばかり。諸行無常です。今の日本、簡単には飢え死にすることはない。と思ってあせらないことだと思います。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

こういう先輩って・・・?

職場にいる約1年先輩パートの事で 結構怒っています。 私は入社して約3ヶ月半パートです。 まず上司に話してから、上司に仲介して もらい先輩にも直接話そうかと 考えています。 こちらの方でもご相談させて頂きます。 二つほどあります。 まずは私に関係する話から。 今...

回答受付は終了しました
回答数 15

臓器の提供についての考えをお聞かせ下さい

私は12月のクリスマスには満75歳になります 何も自分から望んで後期高齢者になる訳では有りません 市役所から後期高齢者医療被保険者証が届きました 裏面には臓器提供に関する意思を表示する1から3 までのいずれかの番号を〇で囲むようになっています 私は1に〇を...

回答受付は終了しました
回答数 13

モチベーションの維持の仕方

会社勤めをしています。 業務上やらなければいけないことが山積みです。 でも最近どうもスランプ気味で、机の上の書類を見るのも嫌っ........... だからと言って配置換えは期待できないし、他の人に仕事を回すこともできない。 そこで、仕事から逃げる方法ではな...

回答受付は終了しました
回答数 3

これが普通の取材活動なの?

マスコミ関係者からのご回答を期待します。 先週、残念な事に漫画家の臼井儀人さんがご逝去されました。私は偶然同氏の自宅のすぐそばに住んでおり、行方不明のニュースが流れ始めてから取材陣の訪問攻めに会っております。ある程度の取材は有るだろうと覚悟はしておりましたが、極め...

回答受付は終了しました
回答数 10

悩み事

全く 働かない 文句ばかり言う 年上の 部下の 対処法を 教えてください。 リストラしかないと 思っていますが 会社にその意思があるとは 思えません。

回答受付は終了しました
回答数 14

仕事のことでどうしたらいいか分かりません・・・

私は今悩んでいることがあります。 「介護」の道に進むべきか今の職場で嫌々お給料のために仕事をしていくか・・・人間関係にとても疲れてしまって・・・ その「介護」の道に進むのは今の職場から逃げるために資格をとり働こうとしているのか自分でもわかりません。 ですが、...

お悩みQカテゴリ一覧