回答受付は終了しました
ペンネーム:かなり落ち込んでいるさん

糖尿病

[健康相談]

私は60歳を回った超細身の女性で医者から数日前に糖尿病と聞かされ動揺しています。白内障になるなど似た症状があり予想はしていましたがでもまさかと思っていたので事実を告げられた時はただびっくりしました。これは治るものなのかそれを知りたいと思います。また体験談や参考意見などをお聞かせくださればありがたいです。
また今までの食事はうどんや玄米のご飯が半分で野菜と魚と肉少々が半分という食事をしており間食はなしです。
うどんやご飯などの炭水化物は良くないらしいですが本当でしょうか。

閲覧数
190
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:ご飯 茶碗1杯で、角砂糖14個分さん

 玄米じゃなくて、白いご飯で大丈夫ですが。。。1日1膳 が良いです。

 蕎麦も、小麦粉がかなり~入っているし、パスタもうどんもラーメンも、小麦粉だし、パンも小麦粉なので、ご飯と同じに考えて、1/3以下の分量が良いです。

 果物~~週1~2回、30グラム以下が良い。 甘い物~~週1~2回、20g以下。 甘い物と果物を食べたら、必ず、ご飯と小麦粉食品を抜く!!

 芋:南瓜~~うんと少なく食べる。。食べたら、ご飯と小麦粉食品を抜く!!

 糖尿病の角膜疾患の場合は、牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)を、飲めば、効くという、医師の実話があります。 50歳以上の場合は、漢方薬は、少なめの分量で飲む事をお勧めします。 インターネットで価格を比較して、安く買う事もできます。
 https://kampodesk.com/reading_matters/80723

 漢方は、医食同源です。 食事療法+少な目の漢方薬 が効きます。

 糖分と炭水化物を全部抜く=駄目です。これだと、具合が悪くなる事があります。 ほんの少々~~食べる方が、体調が良くなります。

 ご飯をお替りしたくなる~~ご飯少々+野菜+肉+きのこ+卵 を入れて、おじやとか、雑炊にして食べれば、お替りしても、大丈夫です。 大根入れればおいしい。

 

ペンネーム:pt29さん

pt29と申します。私も糖尿病と言われています。
糖尿病と言えば、いま一番お勧めのサイトがあります。それは、京都の江部康二さんという糖尿病の新しい食事療法『糖質制限食』の先駆者のお医者さんがやっているブログです。毎日新しい情報が更新されるので、是非読んでみて下さい。アドレスは
http://koujiebe.blog95.fc2.com/
となっており、是非ご覧ください。

ペンネーム:pt29さん

追記。このブログで糖質制限に関する注意が出ています。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/page-6.html
の中段ほどの
<糖質制限食に関するお知らせ・お願い・ご注意など> 2017年1月
2017年01月10日 (火)
をお読みいただければ、この先生の取り組みがよく理解できるのではと思います。
このブログを参考に、糖尿病を克服されることを祈っています。

ペンネーム:本音で語る男さん

かなり落ち込んでいるさん

糖尿病を放置していると合併症のリスクは高くなる、これは当然のお話です。
私は6年前、血液検査の結果HbAICが「7.0」で医師から糖尿病だと宣告され薬を出そうかと言われ断りました。
理由は「生活習慣病なら生活習慣で治してみせる」と言ったのです。
問題は。
貴方は膵臓のβ基地からインスリンが全く出ない「1型」か、それとも出てはいるが暴飲暴食など糖分摂取過多や運動不足などで血糖値が上昇している「2型」です。

「1型」ならば死ぬまでインスリン注射でコントロールしなければいけないし「2型」なら食事制限や運動など生活習慣の改善で正常値になります。
医師から糖尿病と宣告され7年間、毎月、尿と血糖値の検査に行っていますがHbAICは「5.8」に下がり推移していますし勿論尿検査も正常です。
それに半年に1度は「健康診断」やっています。

ヘモグロビンとは「赤血球」の事でヘモグロビンAICとは過去3ヶ月間の総合的血糖値なのです。
白血球と赤血球の数値、と尿検査の結果、一番大切なことは「1型」か「2型」かの把握それにHbAICの数値…一概に糖尿病と言われても回答のしようがありません。
私は夜食はご飯も含め炭水化物は絶対摂取しません。

眩暈など自律神経失調症から起きる場合もありますが胃酸過多症が原因している場合もあります。
ご参考にどうぞ。
http://products.abbott.co.jp/general/diabetes/tonyo/1-2.html

ペンネーム:かなり落ち込んでいるさん

相談者
回答をありがとうございます。薬を断られたのは良かったと思います。炭水化物を一切摂取しないのも良い方法だと思います。炭水化物はうどん、ご飯、南瓜、芋類ですがスパゲテイも炭水化物なのでしょうか。

ペンネーム:パンタニさん

 超細身ということで、インスリン不足による糖尿病では。食後高血糖が数年間続いているのに気づかず、空腹時血糖値が上昇してきて、健康診断で発見されるパターンが多いとか。

 一般的には、食後高血糖にならないよう、膵臓のβ細胞がインスリン追加分泌を頑張って大量に出し続ける。長年β細胞が頑張るが、ある日とうとう疲弊して分泌が追いつかなくなる。

 その結果、膵臓のβ細胞に障害が発生。β細胞の2~3割が壊れ、2~3割が疲弊、健常なのは残りの半分くらいと考えられるかも。

 「糖尿病が治らない」といわれるのは、既に壊れてしまったβ細胞は、決して元に戻らないというのが根拠だそう。

 しかし糖質制限食を実践して、膵臓が充分休養できれば、疲弊していたβ細胞が、正常に回復することが期待できるという。

 入院時の空腹時血糖値が200mg近かった人が、糖質制限食を実践し数日~10日で、110mgを切った事例もあるという。

 当然ながら罹病期間が短い場合は回復が早く、長いと遅い。専門医と相談して治療にあたってみてはいかがでしょう。

ペンネーム:かなり落ち込んでいるさん

相談者
お忙しい中を回答をありがとうございます。お勧めの通り今医者に通い始めています。今度は空腹時での血糖値を調べるため食事抜きの血液検査があります。今は食事で牡蠣や魚が良いと検索に出ていたのでそれらをより多く摂取し食事療法をする心算です。

ペンネーム:ムーミンさん

           かなり落ち込んでいるさん、今日は。

         ・・・ 糖尿病の関する”一般必要知識”について・・・。

       体質の遺伝と云われ、一生のお付き合いは免れません^^。

       母親系のミトコンドリア(遺伝子)の影響を受けると言われて
       います。(内臓、特にすい臓機能の個人差問題)

       血糖濃度を下げる ホルモン で インスリン が有りますが「すい臓」
       という臓器でホルモンが 分泌されます。

       質問の、炭水化物は消化器官でカロリーの素の『ブドウ糖』
       に変化します。『炭水化物の方』 は、運動エネルギーとして
       直接摂取し、血糖値を高くするらしい。

       一般には、砂糖類(甘い物) はそのまま血糖値に関係せず、
       『脳』の働きには効果が認められると言われてます。

       基本的には摂取したカロリーを運動により消費して血糖値
       のバランスを保つのが理想ですがインスリンの生産には個
       人差がありインスリンの不足は血糖濃度が過剰となり腎臓
       で尿中に排泄されます。(これが糖尿病の名の由縁です)

       一方、血中濃度が高いと体中で色々な、障害が生じます。

       特に循環器系、臓器・筋肉系など、また障害は、身体機能
       老化による”生活習慣病”の悪化症状と合併することになり、
      『より重篤化する事』 になります。
             (お大事にしてくださいネ^^)
                  。^o^。

ペンネーム:かなり落ち込んでいるさん

相談者

かなり落ち込んでいる

2017年02月09日 04:10
通報
回答を有難うございました。「インシュリンの不足は、血糖濃度が過剰となり腎臓で尿に排泄。。」との事ですが、血糖濃度の過剰の分が尿に排泄されれば濃度が過剰にならなくてすむのなら糖尿病になる人はないという風に思われるのですが、そうはいかないのでしょうか。

ペンネーム:かなり落ち込んでいるさん

相談者
お大事にと、声を掛けていただきありがとうございます。

ペンネーム:ムーミンさん

        かなり落ち込んでいるさん、お早う御座います^^。

     上記のご不信な点(尿に排泄されれば・・・)についての、返信です。

    『腎臓』 にはもともと、血糖値の ”調整機能” はありません^^。

    インスリンは、血液中のブドウ糖を筋肉や肝臓などへの取り込み、
    血糖を下げる働きを持つ唯一のホルモンです。
    専門的になるが、膵臓の ランゲルハンス氏島という部分のβ細胞で
    作られ、血液によって全身に運ばれます。

    血糖の役割は先にも述べた通り、全内臓機能も コントロール する事
    はご理解を頂いたと思っています。

                ・・・ 従って ・・・
    この バランス機能が働かず血中濃度が過剰になると、尿中に排泄される
    ことになり、各部位の自覚症状が現われ、血圧・心臓病・ 腎機能・
    肝機能の他、栄養過多のよる『メタボリック シンドローム』など、万病の素と
    なるのです。
             (お気を付けて下さいネ^^)
                  。^o^。

ペンネーム:かなり落ち込んでいるさん

相談者
今日は。 早速の回答をありがとうございました。お蔭さまにて理解出来ました。今も気が滅入っておりこれからどうなるのか不安です。

ペンネーム:DMさんさん

これまでの経緯が文面ではよく判りませんが、自覚症状や健康診断等での予兆指摘無しに突然告げられたとしたらさぞ驚かれたでしょうね。

さてQの項目に沿ってお答えしたいと思います。
1)「白内障になるなど似た症状があり」とありますが白内障は老化の結果で糖尿病とは直接関係はありません、糖尿病で危惧すべき眼疾患は「眼底出血に伴う失明」です。
2)「治るものなのかそれを知りたい」治りません。
 糖尿病治療は根治治療を目指すものではなく、血糖値を食事や薬剤で適切にコントロールしながら適正な血糖値を維持することでその進行や合併症(動脈硬化、腎不全、抹消神経障害等)の併発を予防することになります。
 糖尿病はその病気自体が怖いのではなくそれに伴う合併症の併発が一番怖い事なのです。適切に管理できれば十分天寿を全うできる疾病です。最近は優れた治療薬が数多く作られており治療を怠らなければ安心してよい疾患になりつつあります。

3)「うどんやご飯などの炭水化物は良くないらしいですが本当でしょうか」
 ほかの方の回答にもありますが、糖尿病で食べてはいけないものは基本的にはありません、また逆に何が良いなどという食べ物も存在しません。栄養バランスが普通ならば注意すべきは摂取総カロリーの量だけです(各個人により異なる)

4)糖尿病の治療で大事なのは必ず★糖尿専門医のいる糖尿病外来で見てもらう事(親しい主治医がいても専門医でなければ別途探してかかりましょう)★素人治療は厳禁です、あれが効くこれが効くと市販薬やサプリ、怪しげな民間療法に惑わされないでください。百害あって一利なしです。★食べ物に関しては必ず病院の栄養士から栄養指導を受けてそのアドバイスにそった食事を心がけましょう★一般書籍やネットでも「糖尿病」についての解説・治療法説明が出ています。病気の仕組みを自分でも学び理解することはこれからの長い療養生活をきちんと送るうえでとても大切です。「先生任せ」の受動的治療姿勢ではなく主体的に治療に取り組んでください。

 気落ちせずにがんばってくださいね。

ペンネーム:かなり落ち込んでいるさん

相談者
回答を有難うございました。「インシュリンの不足は、血糖濃度が過剰となり腎臓で尿に排泄。。」との事ですが、血糖濃度の過剰の分が尿に排泄されれば濃度が過剰にならなくてすむのなら糖尿病になる人はないという風に思われるのですが、そうはいかないのでしょうか。

ペンネーム:かなり落ち込んでいるさん

相談者
上の回答はムーミンさん宛てです。回答の段がずれてしまいましたのですみません。

ペンネーム:かなり落ち込んでいるさん

相談者
DMさん、回答をありがとうございました。経緯のことですが、私は昔から人をも驚く大食いなのです。といっても大食い大会に出られるほどではないんです。それで中学生のときに膵臓炎を患った事があり、医者からは食事は腹八分で抑えてくださいとの事でした。。更に小学生の頃からバス酔いに悩まされ、ここ10年近くメニエールと酷く回転する眩暈に襲われて最初は2年に一度だったのが今じゃ2ヶ月に一度ぐらいは来ると言う位に頻繁になりました。一度眩暈が起きると薬を飲んでも治るまでに1週間ぐらいは掛かります。この件は多分もう神経がやられて血液の流れが悪くなっておりそれで眩暈がするのだと思います。2年前に、白内障の手術後はまだ目が曇って本の字が見えず今度レザー治療してくれるそうです。それは糖尿とは関係ないことがお陰で分かりました、ありがとうございます。  上の1-4番までよく分かりました。検索によると亜鉛とタウリンが必要だとかで今はその栄養素を含む牡蠣などをより多く食べるように気を使っています。

ペンネーム:かなり落ち込んでいるさん

相談者
励ましていただいてありがとうございます。

ペンネーム:薮医さん

炭水化物は良くないらしいですが本当でしょうか

と云う事は一部の方には言えますが、一般論では何を食べても特に問題はありません。
白内障と糖尿病は関係はなく、糖尿病状態が長く続くと、糖尿病性網膜症と云う最悪失明に至る事が知られています。
糖尿病は治りませんが、血糖値をコントロールすれば墓場まで病気と共存できます。

ペンネーム:かなり落ち込んでいるさん

相談者
藪医さん、返事が遅れてすみません、落ち込んでいていろいろ検索していたので遅くなりました。回答ありがとうございました。炭水化物の件と、白内障の件はよくわかりました。糖尿病と聞いてから毎日ため息がでます。

ペンネーム:薮医さん

私が若かった時代には患者数は100万人でした。
現在は1300万人と13倍に増えています。
栄養過多で13倍になった訳です。
色々書かれている方がいますが、60歳で発症なら1型糖尿病など全く関係ありません。
主治医としっかりと話してください。
ここの意見は無責任なものが多く、あなたの情報を最も多く持っている主治医としっかりと話す事が最も大事な事です。

ペンネーム:かなり落ち込んでいるさん

相談者
回答をありがとうございます。確かな情報をありがとうございます。そのようにします。実は丁度今月より私から頼んでかかりつけ医から専門医に移してもらったところです。これでよい方向に改善されればいうことはありません。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

内視鏡検査

2つの癌の治療中です。 3つめ(?)と心配なのが食道癌です。 毎年、内視鏡検査を受けるよう指示があるのですが、苦痛なので先送りにしていましたが、麻酔下で寝ている間に検査が出来たという友人の話を聞いて、病院に相談に行きましたが、看護師さんから鼻からの検査は時間も短い...

回答受付は終了しました
回答数 8

お刺身は癌のもと?

ある健康本を読んでいたら 「お刺身は細菌だらけ、癌の素。決して食べてはいけません」という記述がありました。 私は、無類の刺身好き。毎晩夕飯に食べたいところですが買い物が面倒なので週2です。 癌の素を食べているのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 15

針治療の効果について

腰痛で悩んでいます。 整形外科でレントゲンを撮ったところ仙骨あたりの骨と骨が狭くなりクッションがすり減って神経が圧迫されて、痛みがでているということでした。おおまかにいえば坐骨神経痛です。 痛み止めをもらってきましたが、翌日、早く回復したくて、近くの評判はそこそこ...

回答受付は終了しました
回答数 18

肩こりは治らないの?

肩こりで後頭部がジンジンしています。脳梗塞かとCTも撮りましたが異常なしです。原因で思い当たるのは、日々の読書です。あとは加齢かな。(^^ゞ 眼鏡が合わないのかも・・と、読書用の眼鏡も新調しました。 近くの診療所にも行って、薬も飲んでいます。二ヶ月前から、毎日5...

回答受付は終了しました
回答数 5

57歳の性生活

よく質問サイトを使って、ちょっとした疑問を質問している のですが、ここにもこういうコーナーがあったんですね。 初めての質問にしては、即退場になるかもしれないけれども 恥のかき捨てで質問してみます。 小生、現在57歳。  約20年の単身赴任の生活を継続中。 それ...

回答受付は終了しました
回答数 7

原発事故

福島第一原発の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます。 さて各マスゴミや、震災前は好き放題に電気を消費してきた原発反対馬鹿が頻りに 『原発事故』 と言いますが 『原発被災事故』 ではないのでしょうか? 原発が通常稼働で爆発したチェルノブイリなら解るのですが、...

お悩みQカテゴリ一覧