回答受付は終了しました
ペンネーム:シンブツさん

戒名なぞ要らない

[冠婚葬祭]

何の必要もない戒名。
何十万円もふんだくられる戒名。
全てが寺の収入源としての都合。

位牌に本名を書いてはいけないのだろうか。
戒名を拒否することはできないのだろうか。

高すぎる戒名にみな不満があっても
口に出せないなら

今この場でタブーを破り
声高に言いたい。

「戒名なぞ要らない!」と。

みなさん、いかがでしょうか。

閲覧数
227
拍手数
4
回答数
12

回答 12件

ペンネーム:神仏さんさん

両親場合は一声、120000円でした。 院を付けると更に+α
院は断りました。

浄土真宗本願寺派・大谷派は法名といいます。

不要と思うが先祖あっての自分だから・・・マァ長いものには巻かれろかな・・。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
一人12万円出してあの世でその分幸福を保証されるなら
決して高くないお値段。
だが坊主や寺の雑費に消えて
あの世ではなんら戒名など無関係な世界に行くとしたら・・・

戒名など虚しい寺と遺族の自己満足かも。

ペンネーム:ハイテク坊主さん

当山ではすべてコンピュータを使って戒名をつけてます。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
それは生前の故人のことを知らないまま自動的に戒名を割り当てるということで・・・

んで、おいくらするのですか?

ペンネーム:ハイテク坊主さん

勿論時価です。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
時価相場。

ピンはお幾らから?

キリはお幾らまでか?

ペンネーム:ハイテク坊主さん

なんせ時価だからね

時価にピンもきりもないのでは?
まして、台風が来ていて、海もしけてるし(笑い)

ペンネーム:シンブツさん

相談者
時価より謝礼制度にしたほうが良いと思います。

金持ちも貧乏人もそれなりに分相応に。

ペンネーム:念仏さん

戒名が要らないなら要らない、でイイと思います。お金がかかるから要らない、というのとは又意味が違いますネ?
死んだから戒名を付けます、ではなく、私の場合、戦中戦後の慌しい時に亡くなられた方が多く、10人ぐらいのご先祖の戒名が宗旨によってバラバラでした。
それをある僧侶に揃えてもらいましたが、全て無料です。
父は倒れて1週間で死にましたが、急いで付けてもらった戒名も無料でしたし、母は生きている内にその僧侶が「最高のものを考えている」と言われ、確かに母が好むようなお洒落な戒名でしたが、無料です。
さあ死んだ、戒名が要る、高い安い!というものではないと思いますが。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
戒名が納得できる料金ならそれでいいです。

故人に対してふさわしいもので
遺族を苦しめる価格でなければ
それが一番です。

私自身は戒名でランク付けする意味も分からず
何もしなくともよいと遺言するつもりです。

ペンネーム:無理しない事です。さん

一度葬儀社に伺うのが良いと思います、貴方の意を汲んだ弔い方が出来るか?
現実的な事は葬儀社が無料で教えてくださいます、以前は戒名が無いと僧侶がお経を読んでくれないと聞きました・・が?本名が良いという事と、お布施の問題は別です。
戒名はあの世での名前、生きてる間に付ける事も出来ます、今の名前より良い名前が欲しので私は価格設定で近々希望を言ってお願いします。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
今の名は親御さんが幸せを祈り名付けてくれたものでしょう。

それに対して戒名は故人の顔も声も知らないまま
あてずっぽうで名づけるものです。
坊主も商売であり人間である限り
いちいちじっくり考えていられないから
戒名一覧をストックしておいて
他と重複しないよう割り当てるか
一部だけ変更して終わりでしょう。

親が苦労して名づけるより
楽ちんな労力です。

今以上の名前を期待しても
どれほどの心のこもった戒名が発行されるものか・・・?

ペンネーム:同感さん

母が他界した時、いらないと父に言ったら、父が憤慨しました。
父は生きている家族よりも、仏さんがにお金をかけるろくでもない父なのです。
母の治療費を出し渋り、お寺にはお金を必要以上に出す。
想定内の事でしたけれどね。
お金のない家なので、坊主が○○~▲▲万円と提示してきたので、
○○円をお布施として出しました。
すると、文句の手紙が届きました。
それで、寺専門の相談へ相談したり、元々の本尊へ相談しました。
系列は同じでも、独立しているから指導は出来ないとのこと。
しかし、ケースとして集まる時に言えるかもしれないと、
系列の寺に手紙をFAXで送ったりしました。
その後、坊主は癌で死にました。
私は、お金の事ばかり言っているからだと思っています。
納骨の日にちも坊主が言ってきたりして、どういうこと?って感じだったのです。
こんな坊主に拝まれても、成仏できない。

坊主だけでなく、お施餓鬼に出られないからと施餓鬼代を拒否したら、
世話役の人に文句を言われましたが、「出ません!」と言いました。
仏教系の学校を出ているので歴史や考え方は知っています。
こんなにお金の事ばかり言うのは日本の仏教が一番ひどいように感じます。

もちろん、良い坊主もいらっしゃるのは知っています。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
お母さまの事お悔み申し上げます。
医療費がかかっても後悔しないように
手当していたら
まだあきらめようも違ってくると思いますが。

大体戒名の相場など誰が決めたのでしょうか。
坊主の集会でおおよその相場を決めて
物価とともにスライドしているのではないでしょうか。

戒名などは原価も仕入れも要らず
全くのボロ儲けですよ。
それでも生前の個人の顔や声や人柄を知っていて
それに相応しい戒名を点けてくれるなら
謝礼として数万円は包んでもよいと思っています。

しかし現在の戒名の一方的な押し付けは
誰もが疑問を感じながら
葬式を無事済まさなければならない状況や
突然家族を失い無気力になった遺族は
こういう時にカネを惜しむようでは故人に申し訳ないと自制し
言われるままになってしまうのでしょう。

しかし遺族の心境に付け込む
寺の側は金に汚いです。
後日あのときの戒名代が高すぎるとクレームをつけても
後の祭りです。

「戒名料、枕経、通夜、葬儀等お布施、食事代(家族・親族)、全て込み込みで50万」
素晴らしい知恵です。
その分お金が浮くでしょう。
それをこれからの法要に使うのがずっと有意義です。

大変参考になりました。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
済みません。

檀家総代さんの回答とごちゃまぜになりました。
この趣味人のリニューアル以後
コメント欄が分かりづらいのもありますが
私の不注意です。

大事な収入源としての主張をする寺もあるが
キリスト教や神道では戒名がないから信者は助かります。

その気になれば寺だって努力できるのではないでしょうか。

ペンネーム:同感さん

私は戒名代が高すぎると言うクレームをしたのではありません。
今までの経緯と、提示額以下のお布施ではないのに、
わざわざ文句を言ってきた坊主に対し、どういうことなのでしょうか?
ということです。
あくまでも冷静に、仏教の考えを踏まえて相談しています。
寺と私の関係ではなく、理解力のない父が入るからややこしいので、
現状でベストではなくベターの方法をとりました。

檀家に文句をいう癖に、寺側のすることが酷いので、
お寺とケンカして檀家をやめた人もいます。

私も離壇したいのですが、離壇料を言われる恐れもあるし、
父もいちよ生存しているので、ここは時期を考えているだけです。

大体、親の世代の檀家は、物を知らずに、
寺の坊主が言う事をほいほい聞くだけだから、
坊主が調子に乗っている人が多いと思います。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
坊主も金まみれではないでしょうか。

あるときTV番組で
寺と檀家遺族の間でもめ事あり
檀家たちは寺の理屈に呆れて
批判が起きているという取材がありました。

その未亡人の確保した亡夫の墓の土地内に他人が勝手に墓を建てて
それは寺が許可したということ。
遺族が抗議しても
寺の言い分は墓参りをしない空白期間が長期あり
それが遺族の落ち度だという
訳の分からないものでした。

遺族が法律相談しても意外とラチが明かない。
寺の敷地の墓地は
遺族のものでありながら
権限は寺らしいです。

寺という組織は勝手なことばかり
しようとすればできるのだと痛感しました。

ペンネーム:檀家総代さん

お寺の儲け主義と言うより、葬儀会社のピンはねによる戒名料の高騰が
影響している感じがしますね。
(最初に檀家寺と通夜、葬儀の打ち合わせをすると、安く出来ます。)

私は「何でも貸します会社」から祭壇を借り、懇意にしている本願寺末寺の
住職に読経してもらって親父の葬儀をしました。
戒名料、枕経、通夜、葬儀等お布施、食事代(家族・親族)、全て込み込みで50万で
済みました。
後日、京都の東本願寺の納骨堂に収め、年12回月命日に読経、祥月には案内状を
いただいています。
新しい埋葬法があります。

最近はお寺でも戒名料なしで読経、埋葬、法要をしてくれるところもあります。

http://karapaia.com/archives/52213592.html
https://matome.naver.jp/odai/2144560440723283801
http://www.forever-kato.co.jp/shukatsu/list.html

ペンネーム:シンブツさん

相談者
戒名料、枕経、通夜、葬儀等お布施、食事代(家族・親族)、全て込み込みで50万で
済みました。~素晴らしい対処ですね。

ただ最初に檀家寺の僧侶を葬祭会場に読んで
相談したのは当方も同じですが
坊主三人分の読経だけでも80万円
(高いので人数減らせと交渉したが宗旨により
それはできないとのこと)
+戒名何十万でした。

「何でも貸します会社」を今度参照してみます。

こちらも悲しい処に金が飛んでいくと
泣き面に蜂の気分になります。
日本の葬式仏教だけがこんな習慣なら
悪習として廃止するべきです。

ペンネーム:檀家総代さん

>(高いので人数減らせと交渉したが宗旨によりそれはできないとのこと)

禅宗ですね!
この際、真宗に宗派替えされたらいかがせすか?
真宗は生きている人間を主体に考えてくれます。
死者を弔うのに無理はしなくていい。と諭しててくれます。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
まことにおっしゃる通り禅宗です。
融通利きません。

総本山が石頭なのでしょうか。
真宗が比較的柔軟だということなら
下調べしてみます。

ありがとうございました。

ペンネーム:何でも屋さん

自分で自分の戒名をつくれば いいのです。
過去にも著名人で自作の戒名の人がいます。 私は既に自作しました。 ついでに女房の分も作りました。
私は大居士です。 最高位ではないが 大きめに作りました。 分譲墓地では勝手に自作した大きめの戒名が多いようです。 実際に大規模な分譲墓地を見てきました。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
自分で作った戒名はアイデアですが
それを寺側が受け入れ可能なのか
あらかじめ確かめておきたいです。

私としては戒名などではく
生きていた時の俗名を位牌に書けば
一番本人らしいのにと思います。

親がつけた名前でなく
寺が故人の顔も名前も知らないのに
ランダムに戒名つけるのは
抵抗あります。

ペンネーム:ユカリさん

いらなければお寺さんに
「いりません」と言えばいいだけでは?

ペンネーム:シンブツさん

相談者
要りません、と言ってそれが果たして通用するのでしょうか。

現実にそのような事例をご存じでしょうか。

ペンネーム:ユカリさん

え?いりませんと言っても通用しないの?なぜ?
では、お寺さんに聞いてみたらどうですか?
「戒名をつけなくてもお葬式はしてくれますか」って。
してくれるとおもいますけどね。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
確かに聞いてみるしかありませんね。

それでもめることもなく通用するのなら
矢張りお坊さんは修行ができていると解釈できますね。

ペンネーム:ユカリさん

もしあなたの檀家寺のお坊さんができないと言うなら、
他のお寺に変わったらどうでしょうか?

ペンネーム:シンブツさん

相談者
それでもいいです。
寺を変えると親兄弟の位牌も全部転籍して
新しい寺で契約して
戒名以上の
ものすごい費用がかるけどスジ通すことできますね。

ペンネーム:ユカリさん

葬式は、要らない (幻冬舎新書) 新書 島田 裕巳 (著)
戒名は、自分で決める (幻冬舎新書) 新書  島田 裕巳 (著)

等の本を読むことをお勧めします。

費用のことでただ腹を立てるのではなく、
戒名や葬式の意味を理解したうえで、あなたが不要であると判断したのなら、
お寺に対して「うちは戒名は不要です」と冷静に(断固として)言えると思いますよ。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
ありがとうございました。

紹介の本参照してみます。

ペンネーム:ユカリさん

はしょって言うと、
戒名とは、
仏の弟子になったことを表す名前です。
もともとは出家したお坊さんに与えられる名前でした。
現在では、故人が仏弟子として浄土に往生するため、亡くなった時に、寺の住職に授けてもらっています。

まあ、でも、
私個人的には、それまで信仰心がなかった人が、死んだとたん、仏の弟子って言うのもどうなのかな、と思います。
要らないという選択は、それはそれでいいと思いますよ。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
キリスト教は戒名がないけれど
洗礼のときクリスチャンネームが付けられるので
それが戒名変わりになるのでしょうか。

私がこの質問を出したのは
最近身内の不幸があったからです。

戒名いくらの相談で
元々家族の死去でガッカリしているところに
葬儀の細かな取り決め、費用のことで頭痛します。
後々の事を考えて
「安く」を選んでいると
あたかも故人を軽んじるごとき罪悪感に陥るものです。

戒名は○○万円が相場ですよ、というと
言われるままにみなうなづいてしまうではないでしょうか。

これは催眠商法に近いものですよ。

戒名つけるほうも故人のことを知っているはずもなく
家族から生前のプロフィール聞いて
適当に決めてしまうのでしょうね。

こういう金がらみのことにずっと抵抗を感じていました。
自分自身は戒名不要の選択します。

ペンネーム:ユカリさん

私も、父と祖母が相次いで亡くなり、喪主として2つ葬儀を行いました。
(ラッキーだったのか)お寺さんも親戚も何の口出しもしなかったので、葬儀のことはすべて家族だけで決めました。
要らないものは要らない、してほしいことは前例がなくてもしてもらいました。
あなたが催眠療法だと感じるのは、不満を感じながら、見栄を張ってしまったからでしょうね。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
おっしゃる通り見栄といえば見栄かもしれません。
故人のためといえばそれも有りです。
少しくらい懐が痛んでも
後悔しないようにと故人のために高い戒名にうなづいてしまったのかも。

ペンネーム:パンタニさん

 うちの叔父も同じ意見。私に「おれの葬式まかせるからな。ただ死んでも戒名なんて要らないからな」って言われました。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
私も戒名は昔から疑問でした。
漢字を羅列しただけ。
位牌用のお飾りでしょう。

これが何十万円もするのですからね。
これからの法事費用に使うほうが
ずっと有意義です。

ペンネーム:薫さん

全く同感です。
戒名も位の高い名前をつけたら、何十万。で、なにがどうちがうの?
安い名前は成仏せず、高い名前は極楽に 行けるの?
あってないような値段。

言われた金額を払わないと罰当たりに思うし。
値切るわけにいかんし。ふざけてます

わたしは、直葬、骨は持って帰らなければ お墓もいらない、ましてや戒名なんかいらない。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
回答ありがとうございます。
私自身も戒名なしでも結構。

しかしその場合は両親や先祖と同じ墓には入れず。
それも覚悟のうえで
遺言に「無縁仏戒名なし」と
したためておこうかと思います。

ペンネーム:薫さん

どのみち、私は長子でないから、墓はないです。
親はわたしが、入ってもいいように 実家の墓を作ったけど、兄がいれる気なんかないし。
戒名なんて、坊主が儲けるためだけ。葬式も法事もカネカネ
カネがなければ、成仏しないんですかね。
ある人は お好きにやればいい。
母は 位の高い戒名をつけてほしいといってましたが、死んだら兄は 絶対戒名お金かけませんら

ペンネーム:シンブツさん

相談者
賛成です。

葬式には戒名代のほかに
高いお布施も払わねばならず
貧乏人は泣かされます。

無料の戒名なら喜べますが
どうせ前もってあらゆる戒名を作っておいて
故人の事もよく知らないまま
本名の一文字をくっつけてアレンジするのでしょうね。

地獄の沙汰も金次第ですが
寺の金策のための手段なら
戒名なしで結構です。

ペンネーム:薫さん

本当ですよ。祖先を敬ったり、亡くなった人を真摯に弔うことは良いことだと思うけど、それと戒名にお金かけるなんて、考えれば馬鹿馬鹿しい。

お寺の人は それで大きく儲けてるのは わかるけど、他のこと(税金とか)で、十分恩恵受けてるわけだし、元々質素なのが 坊主の生活でないのかなあ

質問者の方は久々に とてもためになる内容のある 質問でありがたい。
また戒名代が おかしい(理由は あるにせよ、もっと安価でもいいはず)と言う声が大きくなれば良いですね

ペンネーム:シンブツさん

相談者
共感ありがとうございました。

高額の戒名料納める富裕層には
それなりに見たこともない立派な難しい漢字が付きます。

そういう場合は100万円も料金がかかるのではないでしょうか。

けれど立派な戒名がつけたからって
故人が極楽に行けるとは
坊さんでも保証しないでしょう。

法外な値段が付くようになったのは
いつからなのか。

お寺も経営が大変なのはわかるけど
これを商法としているのは明らかです。

戒名料金の根拠や必要性を納得できるようにしてほしいですね。



元々故人のための戒名であり
寺の収入のためというのは二番目の問題。

ペンネーム:いきり立つほどことでもないさん

別に本名でもかまいませんよ!

お寺さんがあるならお寺さんと相談すればいいだけのことです

ペンネーム:シンブツさん

相談者
本気でおっしゃっているのですか?

坊さんと相談?
あらゆる理由つけて反対するに決まっているではありませんか。

相談するとしたら
坊さんではなくその方面に詳しい弁護士ですね。

ペンネーム:いきり立つほどことでもないさん

どうしてお寺さんを、そんなに敵がいしするのですか?
お墓には、入れてもらわなくてはならないのでしょうし
好んでお寺さんと争いの元を作る必要は、ありません
お寺が無いのだったら、話は別ですが
今後もお寺とのつながりを持つつもりなら
お寺さんに自分は戒名は要らない、墓に入れてくれるだけでいいと言う希望を
出さなければ、成りませんよね
それとも!ただ戒名は要らないとぶち上げただけの話ですか???
話を盛り上げるため??

ペンネーム:シンブツさん

相談者
戒名はお寺にとって大事な収入源。
その戒名を要らないと言い出して認めたら
どうなることか。

想像しただけでもわかるではないでしょうか。
寺だって経営難の時代ですよ。

よほどお人よしの坊主以外に快諾の返事など期待できません。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
補足すると
個人の意見では難しいので
世論で「戒名不要論」を盛り上げることが大事と思います。

ペンネーム:いきり立つほどことでもないさん

はじめから、そんなふうにおもっていたら
話は始まりませんね
今のままで、思い込みだけで、ぶち上げているとしか聞こえません
現実におもっているのだったら、交渉しかないではありませんか

あなたの言葉を聴いていると
寺は金儲けのところと決め付けています
実のところあなたはどうしたいのですか?
決め付けばかりで話は進んでいかないじゃ有りませんか!

となると!現実の話でなくてただ単に戒名は要らないとの自分の希望的話だったのですね・ただの井戸端会議・お祭り騒ぎ・気炎を吐きたいだけのことだったのですね

ペンネーム:シンブツさん

相談者
どうしてそのような屈折した展開になるのでしょうか。

NHK番組でもテレビ局が僧侶に戒名の意義を取材したところ
「大事な寺の収入源」と回答ありました。

それであくまでも寺の都合、金カネの問題だと痛感しましたよ。

カネづくりのための戒名だなんて
そんな悪習慣廃止するべきではないでしょうか。

ペンネーム:いきり立つほどことでもないさん

ドコが屈折しているのです?

寺だってボランテアで寺をしているわけでは無いし
戒名も必要な人必要でない人がいるのです

存続している寺でも法外な値段を押し付けるばかりでもありません

戒名であの世にいけるとおもっている人
高額な戒名で親孝行できるとおもっている人
それぞれの思惑があることです
戒名を不必要だと思えば、個人とお寺との交渉で決めればいいことです

戒名=不必要と決め付けるって結構傲慢ですよ

必要な人もいると言う事も考えてください

ペンネーム:シンブツさん

相談者
一番安い戒名でも何十万です。

それでも何の不満もなく喜ぶ人がいるとは初耳。
いろいろな人がいるものですね。

ありがとうございました。

ペンネーム:ワヤさん

要りません

理由は下記を参考に
宗教よりも科学を信じよう
http://waya.la.coocan.jp/waya102.htm

ペンネーム:シンブツさん

相談者
こんな戒名作るのは仏教だけでしょうか。

キリスト教なら本名のままです。
それで天国に行けるのなら
戒名は死後の幸福度とは無関係ということになります。

ペンネーム:ワヤさん

死後は物質でしかない。
思考のできる大脳が有っての生だ。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
昔の私は死後の世界は無か無意識だと思っていたが。

それが最近はやはり何か別世界があるのではないかと思うようになりました。
それを書くと長くなるので
ここでは控えます。

ペンネーム:ワヤさん

ありません。

ペンネーム:シンブツさん

相談者
回答ありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

家族葬ってなんなの また その後の対応について

喪中につき新年のご挨拶を失礼させていただきます と喪中はがきが来ました。  情報網も少なく、 葉書で気がつき、 時間もたちすぎているので、 無地封筒でとはと、 しかしこれでは味気なく簡単な香典袋に入れ送付したところ、 家族葬で行いました ご香料はお返しします と返...

回答受付は終了しました
回答数 2

篭神社と水とのかかわりについて

我が市にはには水道山公園と言うのがあってそこは上水道の貯水池と配管施設があります。そしてその公園の一角には篭神社なるものが祭られています。鳥居の刻印をみると水神様保存会と書かれています。したがって水の安全祈願のためこの神社を建立したものと思われます。しかし、篭神社...

回答受付は終了しました
回答数 3

文章チェックをお願いします!!

初めて婚約者のご両親に手紙を書きます。 ご両親の当日のレンタル衣装のパンフレットを郵送します。 チェックお願いします!! お父様、お母様へ ご無沙汰しておりますがお元気ですか? 5月の顔合わせの時は、遠い所をありがとうございました。 この度は、お父様の...

回答受付は終了しました
回答数 6

なぜ「屁こいて寝る」のですか?

関東の人は、「さ、家に帰って風呂入って寝るか」と言いますが、なぜか関西では「さ、家に帰って屁(へー)こいて寝よ」と言います。 これが昔から不思議でした。 どうして、寝る前に「屁をこく」のでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 4

教えて下さい

息子が結婚するのに初めて相手の御両親と会います。 ジャケットにネクタイスタイルを考えていたら息子は『スーツじゃないのか』と言います。スーツは無難だと思いますが仕事柄も日頃もスーツは不要なので黒のフォーマルスーツしかありません。 この先、スーツを買っても着る機会など...

回答受付は終了しました
回答数 2

自分の親の、従妹とその夫に対しての呼び方は?

私の母親は79歳、その母の血縁の従妹のヤマダハナコは70歳で、その夫のヤマダタロウは76歳です。 私がハナコさんに対して、「叔母さん」と言うのも違うし「ハナコさん」と言うのも変だと母に指摘されました。 「昔、教員だったので、先生と呼んであげなさい。」と言います。そ...

お悩みQカテゴリ一覧