回答受付は終了しました
ペンネーム:さやかさん

デイサービスで事故

[その他]

実母の介護のために都会から田舎にUターンして1年になります。
血の繋がった肉親のいない再婚先で、認知症の母は殆ど放置に近い状態に置かれていたので、見かねて私がひきとり、現在は築45年の3DKの平屋に2人暮らしです。

まずは生活費を稼がなくてはならないので、夜の9時から朝の7時半まで夜勤の仕事で家を空けています。
その間は、母がおとなしく就寝していることを信じて。(ガスの元栓は外から閉め、徘徊予防のために外から施錠しています)

平日の昼間は、母のためにデイケアとデイサービスを交互に利用しています。夜勤明けで帰宅して、デイの送迎までの1時間の間に、母を起こし、洗面、着替え、朝食を済ませて、母を送り出します。
母がデイに行っている間に、掃除片づけ、洗濯、買い物、用足しを済ませ、そして私が就寝するのは12時前後になります。
午後4時には母が帰宅するので、それまでに起きて、洗濯物を取り込むなどして、母の帰宅を待ちます。

介護でデイの協力を得ているとはいえ、土日は24時間母を見ていて、ここ1年、近所の買い物程度の外出しかしていません。美容院や好きな映画に行くにも、時間が足りません。
また、慣れない夜勤仕事の疲労や、そこでの人間関係のストレス、そして極度の睡眠不足で私もストレスが溜まり、しばしば破滅的な考えが頭を占めるように・・・。

自分を介護から解放してやる日も必要だと思い立ち、月に一度ぐらい、母をデイに1泊させて、気分転換の時間を作ろうと思った矢先でした。

デイに1泊させた母が、その日の晩に転倒し、額には大きな紫色のアザができ、大腿骨は骨折するという事故。
デイから事故の連絡を受けたのは、当日の夜ではなく、その翌朝でした。
「保険証を持ってきて」と言われ、1キロほど離れた施設まで、雨の中を自転車で走り、そして母の状態を見て、言葉を失いました。
せめて、事故直後に家族への連絡と病院搬送をしてほしかった。
(宿泊は今回が2度目ですが、前回1泊させた時は、母に尻もちをつかせたことを、送迎の際に事後報告してきたことを思い出しました。)

夜勤の施設職員は1人、母が転倒した瞬間を見た人はいないので、どうしてそんな状況になったのかは、推測のみです。母がベッドの上に立って布団を直し、そこから足を滑らせて転倒し、床頭台で額を打ったのでは、とのことです。

日頃母の行動を見つめている私としては、不可解です。
認知症のせいで必要最低限の小さな動きしかせず、自分が食べたおやつのゴミを足元のゴミ箱に捨てることすらしない母が、「ベッドの上に立ち上がる」など、想像できません。ましてや、そんな体勢で布団を整えることも、不自然すぎる。親戚の家に預けた時も、目を離していても何事もなかったのに・・・。


大腿骨の手術をして1ヵ月入院する見込みです。
でも、寝たきりでひとつきも過ごせば、筋力は衰え、認知症も進むでしょう。経済的にも、母の健康面にも、介護にかける労力にも、大きな負担、ダメージです。

「医療費は負担してもらえるのでしょうか」ともちかけたところ、先方の返事は、「保険に入っているから何とかなるだろう」とのこと。

医療費は最低額で済むように、今は大部屋におり、テレビ等もいっさい利用していません(母のためには、したいけど・・)。

こんな事故が起こった場合、こちらとしてはどこまで先方に誠意や賠償を求めるのが妥当なのでしょうか。

また、一般的に施設としては、どんな事後対応をしているのでしょうか。

何もわからず、これからネットで検索して調べるつもりですが、経験豊かな趣味人の皆さまにもご意見をお聞きしたくて、投稿しました。

なお、私は母が入院して以来、寝不足が続いており、返信は十分にできないと思いますが、悪しからずご了承の上、アドバイスを頂ければと思います。
どうか、よろしくお願い致します。

それと、以前に知人が「足漕ぎタイプの車いす」を扱っていたのですが、現在は音信不通になっていて、連絡のとりようがありません。もしも、この情報についてもご存じの方がいらしたら、宜しくお願い致します。

閲覧数
227
拍手数
1
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:ベンケイさん

私は、司法書士です。
 法的にも、その施設は かなり問題があるようです。
以下のこと 参考にして下さい。

 1 転倒や、ケガのことを なるだけ早めに 連絡しなかったこと
   施設開設者の責任があると思います・・義務懈怠による 不履行な責任とし   て、補填(ほてん)するべき損害賠償あるでしょうね。
 2 テレビの設置が難しいこと
   これには、入居者の趣味を愉しむことを遮断しているような施設であること。
   この設置をおくことを、遠慮せず 要求することです。
 3 しかるべき行政機関の窓口で・・・傷害保険課など・・・に相談して下さい。
     まずは、分り易く解答しました。

ペンネーム:曖昧にしない事。さん

誰にでも起こり得る事例かと思いますし悩まれたと察します。
事後報告のまずさ一つ取っても其の施設は安心して通えないところです、是非ウヤムヤにしないで行政に文書で問い合わせてください。
介護の現場はマダマダ発展道半ばなことを認識し、地域包括支援センターに疑問を投げかけて下さい。
少なくても安心して預かって頂ける施設の紹介を是非お願いすべきです。
必ずあります、人権侵害も甚だしい施設運営だと思いました。入院されている間に次の場所を探すことです。

ペンネーム:良き人の輪さん

大変親孝行な”さやか”さんには、感心させられます。
私は医師でもなく病院や介護にも全く関係がない病気知らずの三食を自炊している81歳の一人暮らしの男子です。従って、さやかさんがお求めの回答を書く立場にありませんが、一言を申し上げます。

お母さんが一泊世話になった施設の扱いは、とにかくヒドイものですね。
更に女性という弱い立場のさやかさんに対しての扱いは、看過できません。また一般的に病院や施設は、認知症であるお母さんの発言は無視する傾向があります。
1。
そこで大切なことは、事故や出来事、関係した人物や、先方と自分の発言を可能な限り日時と場所を、入院治療の事績を大学ノートに記録にすることです。こうした記録は後々に大変役立ちますし、裁判所への証拠物件にもなります。
2。
新聞や雑誌を読むと世の中には悪人ばかり居るようですが、予期せぬ善人もおります。これらの良き人に相談することです。
但し、下心をもって近づく人や善人を装って接近する人がいるので注意してください。(特に宗教を語る人物や民間療法を勧める人は絶対に避けてください)
3.
安心して相談ができる相手は市区町村の役所です。そこで年配の係員に事情を説明して必要な方向付けや助言を得てください。さらに福祉協議会というのもあります。また法的問題は、大都市であるならば弁護士会に電話で相談してください。無料相談もあります。
友は友を呼ぶとの諺がありますが、『善人には良き人々の輪』があります。
4。
お母さんの事故に関しては、お母さんが加入しているご本人の保険とは関係なく、施設がすべてを補償すべきなので、その方向で話を完結すべきです。
総ての医療費、入院費、必要な交通費は事故を起こし施設の負担は必定です。本来ならば、精神的苦痛の補償やかすみさんの休業補償すら請求できる事案です。

なお、骨折治療が完治した退院後には、可能ならば、今後はその施設の利用は避けるべきですね。(完)

ペンネーム:さやかさん

相談者
親身になって頂き、ありがとうございます。今日、施設と話をし、今回の骨折と前回の尻もちについて時系列で起きたこと成したこと全てを書面に記して届けて頂く約束をしました。医療費は全額負担の約束をしましたが、交通費や私の休業補償はできないとのこと。それはもう、諦めて、医療費さえ全額出ればよしとします。

なお、私の地区の地域包括センターは全くあてになりません。今回のことを電話で相談すると、「施設と貴方との問題であり、契約書が交わしてあるはずです。こちらに出来ることは何もありません」とそっけない対応でした。
なお、今年の1月、最初に母が配偶者(再婚相手)から暴力を受けたとき包括センターに相談したら後日家庭訪問に来てくれたのですが、なんと、その場で担当者は居眠りをしており、更に、母の再婚相手の人の良さそうな見た目に騙されて、私の訴えを妄想として却下しました。
その2か月後、やはり母に対して配偶者が癇癪を起して暴力をふるい窓ガラスが5~6枚割れた時も、「母の安全のために、私が引き取りたいので協力して貰えないか」と相談したのですが、「暴力の現場を目撃したわけではない貴方の言うことを鵜吞みにできない。これから何かが起きたらその都度連絡をしろ。その上で判断する」との回答。(近所の人や親戚の人、知人たちが現場を目撃しているし、証言してくれているのに)
次の電話連絡まで、母が無事でいる保障はないので待ってはいられません。お役所なんて、こんなものと諦め、私は力づくで母を保護したのです。

それはさておき、おかげさまで、デイサービスには、医療費の保証はしていただけることになったのでとりあえずは安心です。ご心配頂き、ありがとうございました。

ペンネーム:良き人の輪さん

さやかさん、
必ずしも満足のゆく決着ではないながらも、医療費負担(支払い)を約束を確保されて良かったですね。
と言って安心してはいけません。次の手配をしてください。
1.医療費負担など約束事項を”念書”か”和解書”にまとめて双方が保持すること。
2.医療費の支払いは、さやかさんが立て替えて後に施設がさやかさんに支払うこと
  はせずに、施設が直接病院に支払う方法とすることです。

(失礼ながら女の身であるさやかさんに対して、悪いことや卑怯なことをする人間・会社・団体・世間が多いので、すべてを記録にすること)

最後に、前回の助言にあえて記さなかったことは、『法的なことが発生した場合には、家庭裁判所(地方では近所にありませんが)に相談する』ことです。家裁は役所であり、問題が係争関係でない場合もさやかさんの家族構成を知れば適切な助言をしてくます。
今回お書きのお母んの配偶者(再婚相手)の暴力など場合は家裁に相談するのも良法です。
例として離婚係争は弁護士への相談を先ず考えますが、一般に弁護士は着手金を求めるので、その費用を支払うの余裕のない者に家裁が最大の庇護者です。家裁は申立人(被害者)保護のための調停を行う立場にあるので、良い結果が得られます。勿論己の交通費は自己負担ですが、相談料などは一切不要です。経験豊かな調停員、裁判所調査員は裁判官が解決に任に当たります。

納得ゆく親孝行をされ、賢く生きて仕合せな人生をお過ごしください。

ペンネーム:かなさん

care様の意見具体的で 素晴らしい。
さやか様も、ほんとご苦労様です。

わたしの母も 施設にいます。結構広いところで 職員も まあまあ居ますが、時に3時のおやつの時に、人がいなくて おやつを配る作業をしてる時、一人の老人がヨタヨタ立ち上がりそうになり
ヘルパーさんが
「いま、わたしは一人なのよ!立ち上がらないで!」と叫んでました。
たしかに 怪我されたら大事故。

それに私が入院してた時、向かいの 手足不自由な 人を起こそうとして 、看護師が落としてしまい ゴチンと音してました。そこは大病院で 入るときに ベッドから落ちないよう の紙にサインさせられます。
結局 その手足不自由な人はしゃべることもらできないので、うやむやでした。
頭大丈夫だったのか、家族がその場見てたら、どう思ったか?

さやか様のお母様の場合 虐待だったのか、ヘルパーさんが、故意でなく落としてしまったか、
お母様が 一人で事故したのか?でも一人で起きれないのに変ですね。

回答にならずすみません

ペンネーム:さやかさん

相談者
コメントありがとうございます。かな様のお母さまも施設にいらっしゃるのですね。
施設側の対応は、肉親から見れば、色々なことが気になり、目につきますよね。もっと優しい言い回しはできないのか、もっと人間としての尊厳をもって接して貰えないのかと。
それより、その看護師さんのようなミスは日常茶飯事のようですよ。私には介護士の知人が何人かいますが、「ここだけの話」として聞いた恐ろしい話は、珍しくありません。相手が認知症ゆえ、真実は闇に葬られます。

そんなわけで、私は生活費の心配さえしなくていいのなら、24時間母を見ていたいと思います。実際にそうなったら、また別の問題が生じるのかもしれませんが。
母の事故は虐待ではないと信じます。真実のところは、何もわかりませんが。転倒の現場を見た人はいないし、母本人も全く覚えていないし、今現在も骨折して入院していることを何度説明してもすぐに忘れて、「ここはどこ?なんで私が病院に?足が痛いのはどうして?」の問を繰り返すばかりです。

監視カメラが利用者の傍に設置されていて、録画され、家族がいつでもリアルタイムで状況を見られるようになればいいですね。そうすれば、不可解な事故や事件は激減すると思います。

ペンネーム:かなさん

お母様のは虐待でなく 施設側の不慮の事故なんでしょうね。憶測ですが。

本当監視カメラ なくては なんの証拠もないです
今の時代ボイスレコーダーやカメラが あると、 世論は 動きますもんね。

施設側も人数的に余裕があれば 職員も心の余裕があるでしょうね。
言い訳にならないけど。
介護も看護師くらいの給料に上げ、もっとプライドや資格取得もアップしないと
職員も嫌々働いてる人も多いようです。

今回の事故は 本当に お気の毒です、、

ペンネーム:careさん

まずはケアマネに相談。
地域包括支援センターに出かけて担当のケアマネに相談。
ケアマネとスケジュールを合わせて介護施設と今後の相談をするか、
ケアマネに任せて介護施設の今後の対応を聞いてもらう。

出来れば、事後対応は施設任せずこちらからの要望を出した方がいいと思います。

デイサービスに必ずやってもらわなければならないのは時系列での報告書です。
例えば
18:00食事(大広間)
20:00就寝

0:00深夜見回り(異常なし)
7:00起床(ベット上またはベット下に居た。以上を認め身体確認。あざを見つける)
8:00自宅に連絡(当施設医師の診断を仰ぐ)

などの時系列でどう動いたのかの報告書の提出を求めてください。
嘘が書かれていれば整合性が見られず突っ込めます。
また上記質問のように数時間連絡がなく医師にも見せていないのであれば
重大な過失が認められますし、民事、刑事でも訴えることはできます。

あざに関しては必ず写真を撮っておいてください。
既に診断書はあると思いますが施設関係の病院とは別のところで再度見てもらうという事もできます。その際は施設かケアマネに確認を入れ請求金額の請求もできるようにしてください。

病院や施設が記録を残していると思わず、
自分で色々記録をとっておくことが肝心です。
預けてから現在までの経過をノートに書き出しておいてもいいです。

また今後もこのようなことが起こる確率は高いと思います。
それでも介護する側が倒れては何にもなりません。
お疲れな様なので、なるべく一人で動かず、
介護に関しては公の権利を最大限使い、誰かに頼るといいと思います。

我が家では、ショートステーで職員がおしめを変えている時に母をののしる現場を偶然ベッドのカーテン越しに聞いてしまい、大問題になりました。
その後施設の職員と経営者に家に来てもらい説明を求めました。

その後その施設は「施設としての取り組み」を廊下に張り出すようになりました。

もちろん我が家の介護を取り巻く関係者が多くいますが、
情報を共有することで再発を防ぐようにしています。

ショートステー帰りは体の隅々まで確認します。

ケアマネには「私が休みたくて預けたのに、このようなことがあると体も心もかえって疲れてしまう。」と言っていいと思います。

介護する方もされる方も日に日に老いていきますが、介護に関係ない方々との疲労の差は歴然としています。お体に気を付けてください。
よき解決を望みます。

ペンネーム:さやかさん

相談者
とても具体的なアドバイス、有り難いです!早速、時系列での報告書を求めるつもりです。また、これまでただ、謝るのみだった介護施設やケアマネとも、もっと突っ込んだ話をしなくては、と思います。親身なご提案、本当に感謝します。

ペンネーム:さやかさん

相談者
早速今日、施設の人、ケアマネさん、地域包括の方々と話をしました。時系列の報告書も提出して頂く約束をし、医療費も全額負担の約束をとりつけました。
ただ、上の「良き人の輪様」へのコメントに書いたように、私の地区の地域包括センターは、全くあてにならないのが残念です。ともあれ、私が望んだ最低限の保証は約束されたので、とりあえず安心です。CAREさまのアドバイスのおかげで、確信をもって行動できました。ありがとうございました。

ペンネーム:careさん

なによりです。

ペンネーム:介護人さん

施設で起きた事故では基本、医療費は払ってもらえると思います。
私の親はデイサービスのお風呂で打撲しましたが、
デイの日に通院の付き添いもしてもらいました。

ネットで認知症専門の無料相談がありますので、
そこで同じように質問した方が的確な情報をもらえます。
担当のケアマネさんや地域包括に聞いても教えてもらえると思います。

ペンネーム:さやかさん

相談者
医療費は基本的に払ってもらえるものなのですね。安心しました。
早速、月曜日には、地域包括センターやケアマネに連絡をとるつもりです。
ネットの認知症の無料相談も、これから見てみますね。ありがとうございます。

ペンネーム:ケアマネさん

あなたの介護どうすればいいcom.の誰かに聞いたら。
ケアマネとか、専門家が集まっているから、参考になる話が聞けるかも
https://smcb.jp/communities/35856

ペンネーム:さやかさん

相談者
ありがとうございます。早速これからリンク先のサイトを拝見します!

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

年金について

60歳と半年になります。 59歳で社員として就職して1年半、今も勤めています。 年金の手続きをまだしていません。 忙しいのと、体調がよくなくて休みの日に遠方の役所に行くのが辛いためと、 お給料が出ているから、今はもらえないと思い込んでいるからです。 それ...

回答受付は終了しました
回答数 1

コミュニティのイベント内容変更したい件

イベント内容を変更したいのに 場所を変更できません。 何度も入力しています(>人<;) なんとかしてもらえませんか? iPhoneから操作しています。

回答受付は終了しました
回答数 2

歯のホワイトニングについて!

歯の黄ばみが気になります、色々製品が出ていますが 歯や歯茎を傷めないでそこそこ白くなる方法はありませんか? タバコは吸いませんが、コーヒーとかハーブティーは沢山飲みます! 真っ白でなくて自然な白さを希望しています。 どなたか情報をお持ちな方がおられましたら...

回答受付は終了しました
回答数 1

フォト投稿の方法について

フォト投稿は過去に何回も投稿していますが 今回投稿しようと思いまして写真投稿するを 「クリックして写真を選択」をクリックしても  次の画面に進まないので困っています。  「クリックして写真を選択」  クリックしますと下記のメーセージがでます。 ※lE7...

回答受付は終了しました
回答数 4

65才のイメージを知りたいのですが。

65才、介護保険証が届く年齢です。 65才のイメージはどんなイメージでしょうか? (4月15日 20:09 追記:) あまりにもアバウト過ぎると思い追記します。 年令をとりたてて意識する事がなかったのですが、年令への感じ方を第三者に伺いたく思いました。 (4月...

回答受付は終了しました
回答数 2

アルバムと日記のリンク(後付け)

アルバムを作成し「写真を確認」したあとで日記にリンクさせる時はどうすればよいですか? 「写真確認」したあと「日記へリンク」などの選択のページへ戻れません 戻り方を教えてください。

お悩みQカテゴリ一覧