耳の中に腫瘍
こんばんは、この様な症状知り合いには
みあたらないのでここでお聞きしたいと
思いました、皆さんよろしくお願いします。
右耳の鼓膜の手前に腫瘍みたいなおできが
出来ていました。
病院では耳の裏側を切開して腫瘍を取り除く
と言われました。
1.5センチ位ですが、耳の中から出来ない
ものでしょうか?
聞いたことも無い症状なので具体的な
お話が知りたいと思っているのですが。
こんばんは、この様な症状知り合いには
みあたらないのでここでお聞きしたいと
思いました、皆さんよろしくお願いします。
右耳の鼓膜の手前に腫瘍みたいなおできが
出来ていました。
病院では耳の裏側を切開して腫瘍を取り除く
と言われました。
1.5センチ位ですが、耳の中から出来ない
ものでしょうか?
聞いたことも無い症状なので具体的な
お話が知りたいと思っているのですが。
ペンネーム:大雪さん
ロミさんは近藤Drの著書を読んでおられ
すでに感化されておられるようですが
彼は医学界では異端児扱いです。
http://news.livedoor.com/article/detail/9554275/
このような記事もあります。
高い意識をお持ちなのですから
片方だけの意見を信じるのではなく
色んな側面から研究なさった方が身の為です。
小林真央さんのようになってしまってからでは
手遅れです。
ペンネーム:とこちゃんさん
50年位前耳の中に出来ました。
6歳の時中耳炎で手術をした耳が何時もジュクジュクしていて
耳をほじって居ました。
中耳炎を手術した先生が耳鼻科を開業しているとの噂で尋ねていき
診てもらったら、耳茸との事でその場で簡単に取ってくれました。
手術してから25年後でした、それから2年後耳垂れが酷くなり大学病院で診てもらったら
真珠腫との事で手術しました。手術しなかったら死ぬと言われました。
あれから半世紀近く生きて居ますが耳は快調です、耳垢は溜まりますので、l
耳鼻科とは仲良くして居ます。
耳茸もですが、鼓膜の奥も診てもらった方が良いですよ。
真珠腫はレントゲンで分かります。
お大事にして下さい。
ペンネーム:TAKE_KIさん
近所(富山県高岡市)の高齢の女性(90歳近く)は、C型肝炎で、東京の兄は肝臓ガンで、いずれも東京の虎ノ門病院で治療を受けて、近所の女性は3年弱治療中健在で、兄は治療2年弱後に、今から3年前に亡くなりました。
東京と富山で、同じ虎ノ門病院で治療と言う共通点で、有名な(外科医)医師でもいるのかも知れません。女性の長男は、東京で、とある有名上場建設業で勤務していて、その関係から虎ノ門病院での治療となったようです。兄は、大田区の建設局勤務でした。
ペンネーム:病院さん
一応ご紹介しておきます。
新御茶ノ水に有る、神尾記念病院(耳鼻科)
ペンネーム:元祖💛アホ子さん
耳穴の鼓膜の手前に腫瘍みたいなおできが出来てるのですね。
悪性でなく肥大化せず生活するのに支障がないなら手術せず放置し静観しても良いと思いますが支障があるのなら切除しても良いが大きな病院の耳鼻科に行くと専門医もたくさんいますし外科医も含め問題の対処法について検討され決定されます。
麻酔科もない個人の医院では全身麻酔はできませんし経験が2回と言われても信憑性に欠けるので是非とも大きな総合病院を訪ねてください。
今は医療機器も発達していますし小さな耳穴の腫瘍なら局所麻酔で簡単に切除できると思います。
さほど痛くもないし簡単だと思います。
ペンネーム:アドバイザーさん
Thenさんに聞いて下さい
腰部脊柱管狭窄症の内視鏡による手術を予定しているのですが、通常の切開手術を含めて手術したかたおりますか。 手術をしたかたで手術後すぐ仕事(デスクワークではなくて現場の仕事、警備、清掃等)ができるまで、あるいはできるであろうレベルまでに回復された方おりますか。
65歳の女性です。 先日友人と旅行に行き私のイビキで眠れなかったと 言われてすごくショックを受けました。 普段は一人で寝ているのでそれほどひどいイビキをかくとは 思ってなかったのですが、 スマートフォンの「いびきラボ」というアプリで 眠っている間を録音したのです...
主人は50代ですが、歯並びも発音も悪いので矯正を 始めて2か月になります。 自分の意志でなく、私が強くすすめた為か 矯正のストレスに弱く、時々パニックになりそうだと 訴え、私も励ましてはいるものの、この先長く続く 矯正生活に主人が耐えていく事が出来るか不安です。 ...
十数年前から十二指腸潰瘍になり、病院へ行って薬を貰って飲めば一時的には治るのですが、毎年季節の変わり目とか気温の変化によって再発します。 そのたびに、病院へ行って薬を貰って飲んでいるのですが、一向に完治しません。 どうすれば完治できるのでしょうか? 薬を飲み続...
指5本の内3本がしびれる様になった。なぜ?治るでしょうか?
みなさんこんにちは。ダイエット中です。 今年になって、長く歩くと膝が痛むようになってから、ダイエットしなくてはと思うようになりました。 ダイエットは初心者なので何から始めていいのかわからなかったのですが、とりあえず、筋トレして筋肉をつけようと頑張っています。 でも...