回答受付は終了しました
ペンネーム:maimaiさん

紅茶やコーヒーパック

[食べ歩き・グルメ]

ウチでいれる紅茶のティーパックを、いつまでいれときますか?
濃くでるようでギリギリまで いれとくんですが
あまり長くいれとくのは 味が落ちますか?


また、ドリップコーヒーも、お尻がつくまで ドボンと最後は してしまいますが、
これは 良くないんですか?

どちらも、されたことありますか?
もし良くないなら 理由や根拠ご存知の方いますか?

閲覧数
91
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:るんさん

紙パックはお湯を入れた器に少しの間蓋をして 開けて見て色が出てたら 振らずに取り出すといいそうです、振ると苦味が出るそうです
私はお茶が多いいので実感はわかりませんが、一度振る方法と 蓋をする方法の蓋とうりの方法で 同時に飲み比べて見てはどうでしょうか?
(紅茶には皿に置いて出されますが 本来その皿で蓋する意味があると聞いたことがあります)。

ペンネーム:maimaiさん

相談者
るんさま、
紙パックとは、紅茶のティーパックのことですか??

ペンネーム:maimaiさん

相談者
紙パックは、コーヒーの ドリップの不繊維の上を破るカップに
引っ掛けるやつのことでしょうか

ペンネーム:るんさん

紅茶の場合 テイパックといいますが内容は 紅茶好きさんと同じ考えです
お客さんになり紅茶を出された時は 喜んで飲むしかないですね。

ペンネーム:maimaiさん

相談者
ありがとうございます
(^^)

ペンネーム:紅茶好きさん

紅茶を例にとりますと
色が濃いのが美味しいわけではなく
本来の香りや味を楽しむものです。

紅茶本来の美味しさや香りを楽しみたいのなら
水の選び方や沸騰温度が大切になります。

まず、汲みたての水道水を勢いよくやかんに入れます。
これは水に空気を含ませるためです。
日本の水道水は軟水なので紅茶に一番適しています。
ペットボトルの水より適しています。

沸騰したお湯を使いますが
これは茶葉から紅茶の成分を充分抽出するためです。
ティーカップは予め温めておいて下さい。
また、沸騰して100C以上になった熱湯をご使用下さい。
あまり沸騰 させすぎると、
お湯のなかの空気が抜けてジャンピング(紅茶の葉がお湯の中で踊ること=茶葉からうまみが出る)が起こりにくくなりますので
沸騰して「ぼこぼこ」 し始めた時の熱湯を使用して下さい。
二度沸かしのお湯や魔法瓶のお湯は古くて空気が抜けていますので
避けて下さい。 

ティーバッグが空気で浮かび上がらないように、
カップの縁からすべらせるように静かに入れます。

蒸らし時間は1分~1分半が目安。
ティーバッグに記載してある時間が目安です。
メーカーにより2~3分と書いてある場合もあります。
小皿やソーサーなどでフタをして蒸らすと、より美味しくなります。

時間が来ましたら、ティーバッグを軽くふって、
取り出したら、できあがりです。
キレイな水色(すいしょく)とさわやかな香り、
コクのある味わいを楽しみましょう。

ここで大切なことは
決してバッグをスプーンなどでしごいたり、絞ったりしてはいけません。渋みや雑味が出てしまうからです。
濃い=美味しいわけではありませんので誤解のなきように。
水色=紅茶本来の色を楽しんでください。
茶葉の種類によっては薄い色もあります。

ペンネーム:maimaiさん

相談者
スプーンで、ギューギューしごいてました

詳しく回答ありがとうございます

ペンネーム:コーヒーママさん

紅茶のティバッグはいつまでも入れておくと雑味が出ると言われています。
タンニンが濃くなりすぎたりするせいじゃないかと思います。
ですがポットで本格的に紅茶を淹れるときは、カップについでも残ったものをそのままにしておくので、本当かどうかわかりません。
ドリップコーヒーは最初は少しお湯を注ぎ、蒸らしてから少しづつお湯を注ぎ入れるのがよいといわれていますし、我が家ではそのようにしています。
最後はどっぷりつかってしまいますが、味に変化はないように思いますし、おいしいと思います。

ペンネーム:maimaiさん

相談者
ありがとうございます
m(._.)m

ペンネーム:インスタント?・・・適当よ♪さん


一応、箱に書いてある【淹れ方】を読んで淹れていますが、適当ですね(^^♪

自分が美味いという淹れ方なので・・・・・毎回違うと思う。
何回つけるか、何回振るか・・・・・覚えていない。
色は結構濃くなるまで上下左右に振ったりしますよ(^^♪
時にはスプーンで押さえたりします(^^♪

ただ・・・・・
お客にはインスタントは飲ませません!
コーヒーは焙煎珈琲をコーヒーメーカーで
紅茶は紅茶ポットで淹れてお出しします。

何が違うかって?

香りが違います!!

ペンネーム:インスタント?・・・適当よ♪さん


> 理由や根拠ご存知の方いますか?

自分で好き勝手に飲むのに、理由とか根拠がいるの?
自分が美味しいと思えばそれでいいんじゃないの?

ペンネーム:maimaiさん

相談者
ありがとうございます

いや、苦味がでるから やらない方がいいとか、紅茶やドリップコーヒーの専門家いないかなあと思って

ペンネーム:インスタント?・・・適当よ♪さん


不味い!と思ったらやらなければいいですね。
美味しいと思っているならそれでいいんじゃないですか。

嗜好、味覚は人それぞれ、自分の思考、味覚を大切にしましょう(^^♪

ペンネーム:インスタント?・・・適当よ♪さん

訂正

自分の思考
    ↓
   嗜好

ペンネーム:maimaiさん

相談者
わりと、濃くというか
最後まで しごくので
苦味が出るのかなと 思って

何が美味しいのかその人その人のオタクのを知りたかった

ペンネーム:インスタント?・・・適当よ♪さん


唯我独尊。「Going My Way」です。

適当に淹れて、美味しく楽しんでいます(^^♪ 

ペンネーム:インスタント?・・・適当よ♪さん


>苦味が出るのかなと 思って

苦味も味覚の一つで・・・・・それに疲労が取れて頭がすっきりするから
わざとスプーンで押さえて苦みを出しています。

心を抑えたいときは薄めにしたり・・・・・自分の生活リズムの中で
TPOに応じた淹れ方で愉しんでいます。

だからこれと言った定型の淹れ方は、お湯の温度(60℃)くらいかな。
でもこれを季節で変えるし・・・・・

やっぱりTPOで適当に淹れていますね(^^♪

ペンネーム:maimaiさん

相談者
今日、三角の ティーバッグの 紅茶飲みました!
苦味が すごかった。
ブルック○の 紅茶の種類が、苦味の やつだったのかなあ?

お口直しに インスタントコーヒーに少し三温糖と フレッシュ入れ
飲んだら、まろやかでした。
(^^)

ペンネーム:味覚さん

個人の味覚・嗜好に関する事なので、この方法が良いという根拠を確定するのは難しいと思いますが・・。

飲まれて、うんコレは美味しいと感じた方法がQ者に適したものと思います。

これでは回答になってませんね。(苦笑)

ペンネーム:maimaiさん

相談者
ありがとうございます

ですねー

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 9

美味しいと思う日本酒は〜〜

日本酒が美味しいと感じられるラインは? ワインの回答にお礼申し上げます 勢いで日本酒に突入です。  ? 皆さんがまあまあイケる!といえる日本酒は?  ? これは美味しいといえる日本酒は? 伺えれば幸いです。 ※ この場合の日本酒とは、「剣菱」 「久...

回答受付は終了しました
回答数 7

さきいかの食べ方。

先日、伊豆のバスツアーに行き、乾き物のさきいかを てんこ盛りで買いました。ビールのツマミに3日は 美味しくいただきましたが、その後は、飽きてしまい 冷蔵庫の中に。 バラエティーに富んだ食べ方を知っている方、教えて ください。

回答受付は終了しました
回答数 9

安くてもおいしいワインを教えてください

千円までぐらいのおいしいワインを教えてください。 河内ワインはおいしいですか 私がいままでおいしいと思ったワインはマドンナと島根の神の国?でした。いつも迷って買えません。フルティーなのが好みです。大阪で買えるものでお願いします。 前回 暖炉の扉の修理の件でお世話に...

回答受付は終了しました
回答数 4

ぬか床のキープ方法

ぬか漬けの味を変えないために、努力されていることはなんでしょうか、 長年ずっと、同じ味をキープしていらっしゃる方に、伺います。秘訣を、教えてください。美味しいぬか床をいただいても、素人の悲しさ。どうしても、少しづつ、味が変化してしまうのです。やはり塩加減など、試行...

回答受付は終了しました
回答数 10

ミシュラン・ガイドに思う

ミシュラン京都・大阪版が発売されました。 一応、食産業の端っこにかかっている人間として申し上げます。 ミシュランそのものへの批判は、何十年も前から言われており今更繰り返す気にもなりません。今回も、食産業に関わる人間の中に、大喜びしている連中と眉をひそめている連中...

回答受付は終了しました
回答数 8

グルメ様 ご登場願います^^

My PARK(別荘)に大理石の鉄板焼きカウンターを作ったのですが   鉄板焼きのレシピが判りません^^; バターとか塩・胡椒を振りかけていた記憶はあるのですが。。。。   いかんせん人生で一度きりしか食べに行ったことがなく ペッパミルを振り回していた記憶しかござ...

お悩みQカテゴリ一覧