外反母趾について
この言葉というか病名というか恥ずかしい話ですが今まで知りませんでした。
恥を忍んでお聞きしたいと思います。
「外反母趾」は家族みんな知っていて、「えーっ、知らないの」と笑われました。
こんな私はほんとうに阿保なんでしょうか、どう思われますか?
知らない方おられるでしょうか?
この言葉というか病名というか恥ずかしい話ですが今まで知りませんでした。
恥を忍んでお聞きしたいと思います。
「外反母趾」は家族みんな知っていて、「えーっ、知らないの」と笑われました。
こんな私はほんとうに阿保なんでしょうか、どう思われますか?
知らない方おられるでしょうか?
ペンネーム:外反さん
私自身は 若い頃ヒールの高い靴を履く職場でなくて 外反母趾にはなりませんでしたが 原因は高さのある靴だけでなく サイズが合わないとなるそうですが それでも やはり細いヒールの靴が なる確率が高いですよ
仕事で 高いヒールを履かざる人は職業病ですね(スッキリ見えるのかしら)
少しぐらいなら 大変でしょう!
ひどく曲がっている人は 履きたい靴も履けないようですが そんな人でもヒールの
靴を履きたいようです、なぜかしら?
ハズカシイさんは テレビの CMでも医療番組でも話題になってますが 見たい部分だけが見えてて 貴女が外反母趾でないので 全体が見えてないだけで アホでは無いですし 外反母趾で無くて良かったです。
ペンネーム:ゆかりさん
会話で普通に出てくる言葉です。
たぶんTVで(もしかしたらCMで)聞いて覚えたのでしょうね。
もしかしたら、あまりTV見ない人ですか?
ペンネーム:きつねさんさん
日本語の表現は難しいですが
ここで質問する前にご自分で正しい意味を調べましょう。
ペンネーム:興味さん
外反母趾って子供の頃から知っています。
人間は聞いたとしても、自分が興味がなかったら覚えていないと思います。
興味がなくても、ニュースなどで繰り返し聞いて覚えてしまうこともありますけれど。
アンテナを張っていることであれば、聞き逃さないようにし、
自分からジャンプしてまで情報をキャッチして確認します。
興味がなければ、目の前を通り過ぎてもスルーします。
アホと言うより、知らなかっただけでしょう。
今回知ったからいいじゃないですか。
ペンネーム:外飯母子さん
「外反母趾」程度は、お医者さんならずとも、平均的日本人の会話にはしばしば登場するでしょうね。
その意味では、元来は病名、医学用語ではあったとしても、今やフツ〜の日常用語です。
とはいえ、
あまり世間ずれしていない浮世離れした、特殊な方ならば、いわゆる日常会話用語とてのこれを全く知らないという事態も当然あり得るでしょうね。
ただ、それは、「アホ」云々とは無縁で、単に世事に疎いというだけのことでしょう。九九ができないとか、まともな日本語が書けないとかでない限り、通常レベルのIQはお持ちでしょう。
むしろ、この程度のつまらん件で悩む方がよっぽど「阿呆」な所業ですね。
ペンネーム:俺もさん
知らないのが当然です。そうゆう不健康な靴や履物、運動を使用しないか用いない事の証です。医師でもない限り
ペンネーム:まあさん
病名ですから、知らなくても普通です。
私自身は、自分が外反母趾なので、知っていますが。
ペンネーム:Σ('◉⌓◉’)さん
別に知らないから、恥ずかしいとかは ないですよ。
阿保でも ないですよ。
私は知っていますが。
今は何でも携帯やパソコンから 検索できるから 調べればいいことです。
貴方は一人で生きられるのね?
60歳過ぎて・・・ 1.貯金はそんなにないけど職場で必要とされている人間。 2.貯金はたっぷりあって60歳で「ご苦労さん」と言われて退職したが、孫なし、妻有。 1.2どちらも健康
あなたは人生を終わる前に、何をしておきたいですか? 私は少なくとも身辺整理をしておきたいです。 業績を残すものはありませんし。
18年夫婦関係でしたが お互いバツイチで、子供事も有ったので 籍は、入れなかったです 通い婚の様な関係でした その間の外食すぺてものものに、かかる費用は私が 殆ど、付き合って十年位から社交ダンスを 私の方がそれよりも2年ほど前から初めて 彼を引...
家庭内別居されている方へ質問です。 主人の顔も見たくないし口もききたくありません。 同じ部屋にいると気分が悪くなります。 でも離婚はしたくありません。 なので家庭内別居と割り切って 生活していこうと思います。 しかし今後どうしても話をしなくてはいけない場面も ...
夫が亡くなった後に連帯保証人になっていました。。 義理の息子が一人 私は今一人暮らし。。屋根の上にのっている太陽光のローンです 今、私はその家にはいません
ペンネーム:ハズカシイさん