回答受付は終了しました
ペンネーム:pootaさん

扶養親族等申告に関して

[その他]

扶養親族等申告書を提出するように求められました。提出によって源泉所得税が半分になるということです。
確定申告しない人にとっては余計な税金を納めなくて済むことになりますが、確定申告して、所得税の還付を受ける人にとっては、源泉税を多く払っていれば還付金も多くなり、少なければ還付金が少なるだけだと考えられます。
これについて、ネットで年金機構やその他いろいろ検索しましたが、はっきり書かれたものは見当たりませんでした。
その通りとすれば、申告書を書く手間や郵送料の支払いは不要になります。
それでもやはり提出するべきでしょうか。

閲覧数
90
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:元・筑波のかかしさん

私は若いころ歩合給の営業マンの時は所得税の申告は「その他の事業」として、いきなり年度総所得から経費40%カットし実所得にし。申告していました。
例えば総収入500万-200万=300万円(実所得)・・・から差し引かれるもの

①基礎控除38万円
②扶養控除1人27万×4=108万円
③配偶者控除38万円
④障害者控除27万円
⑤国保・介護保険控除・または社会保険50万円
⑥生命保険・火災保険などの控除8万円
⑦医療費控除?
----------------------------------------
①~⑦までの控除総額269万は実所得300万から引くと所得税対象額は31万円になります。
税率は10%の31,000円です。
月々の給料から差し引かれている所得税が年合計で40万円差し引かれていれば。
40万円ー31,000円=369,000円の還付金になります。

所得が「給与所得」なら会社が年末調整やってくれます。
事業者なら「青色申告」公的年金者なら「公的年金の確定申告」が必要です。
申告の書類は市役所にもあります。
分からなければ税務課の職員にお尋ねください。
いずれにしても扶養控除は1名27万円ですから申告しないと増税されることになります。
貴方は所得が「何所得」かも記載されていませんし「公的年金にしても年金額で」計算が違ってきます。
日本年金機構は確定申告のための金額など送付しますが配偶者・扶養・障害者・に対する把握は事前に連絡がきています。

ペンネーム:元・筑波のかかしさん

追記=公的年金の確定申告について、扶養家族とは世帯主が養っている家族のことをいいます。
所得がない配偶者は妻だからそれを抜いた所得がない子供や親です。
その条件は同居しているかしていないか?
生活費の送金など論外です。
お墓造っても控除にはなりません。
その他の所得は不動産売買、投資、ギャンブル、は対象になります。
市役所は国の所得税確定申告を基本にして住民税や国保・介護保険など決定しています。

ペンネーム:pootaさん

相談者
詳細ご説明有難うございました。

ペンネーム:pootaさん

相談者
提出しないと損ですよさんへ
「確定申告しない人にとっては」に対して「確定申告した場合」としましたので、あえて確定申告する立場と明記することもないと考えました。
分かりにくい書き方としたら、ご厄介をおかけし相済みませんでした。

ペンネーム:元・筑波のかかしさん

所得がある限り「確定申告」をするのは国民の義務ですが還付金もなし納税額が0だとしても税務署の確定申告を基本に住民税、介護保険料、国保または後期高齢者医療保険の額が決定します。
ですから税務署に確定申告しない場合は「市役所に所得等の金額」を報告しなければいけません。
現在の私の所得は「公的年金」だけなのですが世帯主であり後期高齢者医療保険と妻の国保分も年金から天引きされています。
ですから扶養控除されている人があるのなら申告しないと1人27万円の控除分がなくなることになります。

ペンネーム:pootaさん

相談者
元・筑波のかかしさんへ
情報有難うございます。

ペンネーム:元・筑波のかかしさん

pootaさん。こんばんは。
所得に対する納税、遺産相続も含め遺産相続税もありますし、しっかり把握し管理しましょう、

ペンネーム:あのーさん

もう一度読み直したので改めてコメントします。
やはり扶養家族申告書の提出は義務ではありません。
確定申告するのであれば出さないでも不都合がないでしょう。
後で清算されますから。

ペンネーム:pootaさん

相談者
あのーさん、有難うございました。

ペンネーム:知ったかぶりさん

扶養家族がいる時はその人数分 税額が安くなります
仮に80万にたいする税金掛率とすると
扶養控除40万として 80-40=40

40に掛率が生じて かなり 安くなります
私の理解不足なかいとうかな?

ペンネーム:pootaさん

相談者
ご回答有難うございました。
親族の有無とは関係のない質問でした。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 8

低収入で生活するには?

会社の就業規則の60歳定年制で、今年の3月31日に退職が決まりました。 その後4月1日からの就職も決まっています。 そこでアドバイスを受けたいのは、 今まで月給が70万円(年棒840万円)でしたが、新しい会社は8万8千円です。そこから税金(多分ないと思うが)や保...

回答受付は終了しました
回答数 8

仕事のストレスでEDに・・・・・・

55歳の中年男です。 ご主人がEDになってしまったという奥様の質問を拝見し、恥ずかしながらお知恵をいただければと思い、質問させていただきます。 5年前に人事担当部署の責任者(部長職)になり、いきなり人員整理をする羽目になりました。 自己申告(家族構成、家庭状況など...

回答受付は終了しました
回答数 1

携帯乗り換えについての比較

イーモバイルのGL07Sは電波、バッテリー、メールで不便とありますが 程度を教えてください。電池交換ができないと有るのは、切れた時どうするのか意味不明。

回答受付は終了しました
回答数 2

鼬 イタチの駆除の方法

お世話になります。鉄骨構造の住宅ですが、イタチが出入りしています。巣があるかもしれません。イタチが嫌がる薬とか、 駆除する方法をお教えください。猫や犬もいますので、猫、犬に害のない方法でお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 6

入浴後の体重はなぜ増えるのでしょうか

普段から不思議のに思っていることがあります。それは、入浴後の体重の方が多く計測されるのです。それも100g程度なら誤差と見るべきでしょうがたいていは400〜500gも増えているのです。  昨夕の場合も入浴前は63.8kgのところ入浴後は64.3?でしたから500g...

回答受付は終了しました
回答数 8

秋ナスは嫁に食わすな?

孫はそと孫、うち孫に関わらず、ジジババには変わりなく可愛いことでしょう。 ところで、秋ナスは嫁に食わすな、というほど、秋ナスがうまく、嫁が可愛くない例えのようですが、現代では果たしてどうなのでしょう? 実の娘と息子の嫁を隔たりなく、愛情を注ぐ、あるいは大事に思...

お悩みQカテゴリ一覧