回答受付は終了しました
ペンネーム:お年賀さん

年賀状

[ニュース・社会・政治]

長年年賀状を出し合っている人より、
喪中につき年頭の挨拶は遠慮します・・・

先月このようなはがきが届きました。

年賀状の正しい判断は 如何なものでしょうか?

閲覧数
136
拍手数
0
回答数
10

回答 10件

ペンネーム:一寸お節介さん

喪中はがきは、喪中の方がお祝い事をしないだけで、そんな意味でご辞退を言ってるだけで、送られた年賀はがきのご返事もしませんが・・と言う意味です。出されることは問題ないと聞きましたよ。

ペンネーム:年賀状さん

喪中の人は、年賀状出さないけど ゴメンねというのが喪中ハガキ。

でも喪中ハガキが来なかったから、知らずに喪中先へ 出してしまったのは 大丈夫

喪中の人は 出せないだけで、来るのは
構わない

ペンネーム:お年賀さん

相談者
当方も そんな感じです。

ペンネーム:時代とともに変化する。さん


今日、こんな記事が目に入りました。
抜粋すると意味が変わる気がしたので、URLを添付します。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000011-kobenext-l28

ペンネーム:お年賀さん

相談者
>葬儀や仏事の相談に応じる葬儀相談員の市川愛さん(45)=川崎市=は「喪中はがきは『自分が年賀状を出せない』という意思表示なので、その人が新年のあいさつを受けることは失礼に当たらない」と話す。

なる程、時代とともに変わるんですね!
特にこの部分は当方と同じ考えでございます。

ペンネーム:家宝はネッテ待てさん

喪中ハガキが来たなら 原則、年賀状は出さない 当たり前の事では

どうしても出したいと言う方は 松が開けてから寒中見舞いを出す。 これ礼儀です

ペンネーム:テンコウさん

本当?、 形式上? 喪中につき・・・・ がくるので自分的には、 遠慮しています。  Q に対し A 正しい判断はこれだとは言いかねます。  あくまで正しい、 間違っているは個人的判断で良いのでは。

ペンネーム:儀礼的に受け止める。さん

年賀状は日頃の付き合いが頻繁でない儀礼的な方が多く喪中のハガキが届いた場合電話かメールでご挨拶をし双方の状況は確認しております、依って年賀状は出しません。
喪中のハガキは11月15日位までに出し20日迄にはお報せしたいです。

ペンネーム:遠慮しますさん

宗教うんぬんではなく
家族が亡くなり、おめでとうって気分じゃないので
「遠慮します」ってわざわざ送っているのに
それでも出す人って、なに考えているの?と思っちゃいます。

関係ないと思っている人なら、喪中はがき自体出さないと思います。

私は喪中はがきだしましたが、家族だけで静かに過ごしたいと思っています。
営業の年賀状は仕方ないですが、
喪中はがきだした人から来たら、え?見ていないの?って思いますね。

年賀状自体、徐々に減らしています。
年賀状だけではなく、
何事も、相手が嫌だと思うことは、しなければ良いと思います。

ペンネーム:いろんな考え方がありそうですねさん

https://hanasjoho.com/archives/6628

まずはこちらをご覧ください。

喪中ハガキをいただきましたら
個人的な好みですが
喪中お見舞いや年始状を出すのが良いなと思いました。
以前は年賀状の代わりにクリスマスカードなどを出しておりましたが
もう若くはないので(笑)、
このサイトにありますように、お見舞いのはがきや
年始状を書いて送ろうかと思いました。

以前どこかで
喪中の人が年賀状を貰うのは構わないというのを
目にしたことがありますが
喪中ハガキを頂いておきながら
わざわざ年賀状を送るのもなかなか勇気がいるものですよね。
諸説あり、あくまでもマナーの問題で、
正解はないのかもしれませんね。

ペンネーム:お年賀さん

相談者
喪中見舞いはともかく、年始状は気が付きませんでした。

ありがとうございます、とても参考になりました。

ペンネーム:TAKE_KIさん

数年前ですが、父の実家の浄土真宗のお寺を継いだ方のお話を聞いたことがありました。
そのお寺さんのお話では、身内の不幸があったときに、年賀状の挨拶を遠慮して、喪中はがきを出す事について、その様な事は仏教の教えには書いてないとおっしゃっておられました。
その後、私もその様な事をお聞きしてから喪中案内のハガキを出した事はありませんでした。

近年結構な年になり、私事により、今後とも年頭のご挨拶を終了させて頂く旨の挨拶状をお送りして、その後年賀状は出さないようにしています。

ペンネーム:お年賀さん

相談者
なるほど、宗派によっては無関係なのですね。

ペンネーム:凡人さん


>年賀状の正しい判断は 如何なものでしょうか?

正しい判断とはどういう意味か?正しい判断かどうか分かりませんが、
喪中はがきをいただいた相手に、年賀状を出すか出さないかと判断し、
正しいかどうかは別にして・・・・・

喪中はがきをいただいた方には、年賀状は出さないのが常識と考えています。

また、身内の方がお亡くなりになって、葬儀等に参列させていただいた方にも
賀詞の年賀状はお出ししていません。

年賀状の代わりに正月15日過ぎに、自筆の寒中お見舞いの書面を、封書で
お送りしています。

ペンネーム:お年賀さん

相談者
そうなんですか
自分は賀状出しても相手からは来ないものだと
考えていました。

ペンネーム:凡人さん


あなたのお考えがそうであるなら、それでよろしいのではないでしょうか?

育ち、環境、風習などで違いますからね。

私は私の育ち、環境、風習から、それが常識と思っているだけです。
その私の常識を回答しただけですから、お気になさらないでください。

ただ、喪中はがきを出したのに、年賀状kをくれるなんて非常識!と思う方も
いらっしゃるかもしれませんね。

私は、他所様に私の常識を押し付けることは好みません。

ペンネーム:凡人さん


中には「喪中なのにおめでとう!なんて無神経な奴だ!」とお怒りになる方も
いらっしゃるかも・・・・・です。

ペンネーム:凡人さん


私が現役の頃、取引先の会社でこんなことがありました。

その会社の副社長が10月現順に亡くなられ社葬をしたそうです。
当然ながらその会社の殆どの社員が、翌年の年賀状は遠慮しましたが、
中に数人が年賀状を出したところ、亡くなられた副社長のご子息である
専務がそれを見て激怒されて・・・・・

中に副社長に可愛がられ、翌年4月、部長~係長に昇格・昇任予定だった
方が数名いらっしゃって・・・・・
「こんな常識のない者は、昇格・昇任させられない!」と言うことで、
昇格・昇任が見送られたことがありました。

これはその専務さんから聞いた話です。

特に会社関係では気を付けなければならないですね。

ペンネーム:お年賀さん

相談者
ありがとうございます

とても参考になりました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

半ば過ぎ

コロナはもう大体いいという事ですか? 誰かが、ピークは過ぎたと言ってるし! 今後庶民はどうしたらいいのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 9

不思議な

ドイツの「基本法」、憲法では個人には侵されてはならない基本権が認められている。投票の権利、自由に意見を言う権利、平等の権利などに加えて、個人情報を保護されるべき権利が認められている。 このような訳で、ドイツはドライブレコーダーは禁止です。 逆に日本は、何のおと...

回答受付は終了しました
回答数 6

近隣、暴国の発言、何じゃ

国交を破壊したいのか、日本を侮辱したいのか、一体何を考えている国? 大統領の発言、外相の発言、裁判所の審判、近隣某国では無く暴国だ。 どれだけ、日本に世話になり、支援を受けてきたのに、政権が変る度に、方針が変り、発言が変る。 国民もそうなんだろうか? そんな国?と...

回答受付は終了しました
回答数 3

児童虐待と少子高齢化時代について。

児童虐待は14年連続増加(今朝の毎日新聞)昨年だけでも8万人を超えました。 我が国の現在の人口は約1億2,600人です。 イジメ問題も含め平均寿命が延びるのはいいとしても少子高齢化時代は2045年には団塊の世代を含めピークになり3人に1人が高齢者になるかも分かり...

回答受付は終了しました
回答数 6

愉快Capa

横浜の71才強殺未遂のジーさんが逮捕されたが、あれはムショに入っていても年金は降りる訳? ムショでただメシ喰って、年金も降りるとは、いいアルバイトやね。

お悩みQカテゴリ一覧