違うね。
絵を見て楽しむ人と絵を描いて楽しむ人との違いは?
野球を見て楽しむ人と野球をして楽しむ人との違いは?
相撲を見て楽しむ人と相撲をとって楽しむ人の違いは?
料理を食べて楽しむ人と料理をして楽しむ人の違いは?
趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
絵を見て楽しむ人と絵を描いて楽しむ人との違いは?
野球を見て楽しむ人と野球をして楽しむ人との違いは?
相撲を見て楽しむ人と相撲をとって楽しむ人の違いは?
料理を食べて楽しむ人と料理をして楽しむ人の違いは?
ペンネーム:あ〜面倒くせ〜さん
な〜んか、イライラする質問だね‼
面倒くさい奴!って感じ!(暇人なんだ)
ペンネーム:れおなるどさん
人間には「表現者」と「鑑賞者」の2種類がありまして、
お互いが作用しあって「芸術」が成立すると。
まずは、自分はどちら側の人間か?を知ることが大事と思われ。
「鑑賞者」は自分で何もしないし作らない、などと馬鹿にしてはいけません。
表現されたものの良し悪しを的確に判断し、時には世の中をリードすることがあります。
ペンネーム:違わない!。さん
楽しむ方法が違うだけw。(あったり前田のクラッカー)
ペンネーム:ゆかりさん
違いと言っても、
それが楽しいから、それをするだけであって、
「好み」には理由はないでしょう。
ペンネーム:読書中さん
出かけない、食べに行かない、見に行かない。 自分でやってみる事をしない。
何もしないで、室内で一人で、ぼ~~っと考えている人が、一番つまらない人生を送っている。と、思う。
ペンネーム:それはね。さん
ここで質問する人と、それに答える人のようなもの。
お互い、持ちつ持たれつ。
で、ほかに質問は?
ヤフーオークションに出品の屏風の絵で、女性の頭が並んでいるものがあります。 何なんでしょうか? https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l608831759
ストイックって、どう言う意味なんでしょうか? ネットで調べても良く分かりません。 猿でもわかる「ストイック」の意味を教えてください。
動物、昆虫などの手、足は必ず偶数ですか? 奇数のものはいますか?
寒くなってきたので 大きい水筒から 小さなペットボトルに交換しました 保温力がないので 凍結して解凍中のお茶を飲むことに 本題に入ります 水を凍らすと体積が増えると ところが ペットボトルにお茶を 3分の2 を入れ 凍らすとペットボトルが小さく変形します ...
明日は、春ですか? 、、、、、、、
高麗人参をいただきました。 どのようにして食べる?飲む? したらいいのでしょうか?