違うね。
絵を見て楽しむ人と絵を描いて楽しむ人との違いは?
野球を見て楽しむ人と野球をして楽しむ人との違いは?
相撲を見て楽しむ人と相撲をとって楽しむ人の違いは?
料理を食べて楽しむ人と料理をして楽しむ人の違いは?
趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
絵を見て楽しむ人と絵を描いて楽しむ人との違いは?
野球を見て楽しむ人と野球をして楽しむ人との違いは?
相撲を見て楽しむ人と相撲をとって楽しむ人の違いは?
料理を食べて楽しむ人と料理をして楽しむ人の違いは?
ペンネーム:あ〜面倒くせ〜さん
な〜んか、イライラする質問だね‼
面倒くさい奴!って感じ!(暇人なんだ)
ペンネーム:れおなるどさん
人間には「表現者」と「鑑賞者」の2種類がありまして、
お互いが作用しあって「芸術」が成立すると。
まずは、自分はどちら側の人間か?を知ることが大事と思われ。
「鑑賞者」は自分で何もしないし作らない、などと馬鹿にしてはいけません。
表現されたものの良し悪しを的確に判断し、時には世の中をリードすることがあります。
ペンネーム:違わない!。さん
楽しむ方法が違うだけw。(あったり前田のクラッカー)
ペンネーム:ゆかりさん
違いと言っても、
それが楽しいから、それをするだけであって、
「好み」には理由はないでしょう。
ペンネーム:読書中さん
出かけない、食べに行かない、見に行かない。 自分でやってみる事をしない。
何もしないで、室内で一人で、ぼ~~っと考えている人が、一番つまらない人生を送っている。と、思う。
ペンネーム:それはね。さん
ここで質問する人と、それに答える人のようなもの。
お互い、持ちつ持たれつ。
で、ほかに質問は?
バイト先に若い子が入ってきますが、 言葉 ( しゃべり ) がわかりかねます。 若い子の言ってるボソボソのことを少しでも理解しようと顔 ( 口 ) をよく見ていますが A( あ ) か O ( お ) I ( い ) かE ( え ) 同じ口なので。 私の時代...
例 武田製薬 武田の経営陣は、長谷川閑史前社長(現会長兼CEO)が2009年頃から推し進めた、人材のグローバル化により、過半数を外国人が占めている。ついに、トップがフランス出身のウェバー社長になったことで、今回の決算説明会はほとんどが英語で行われ、外資系企業のよ...
女性の知事、校長、裁判官がいつのまにが増えました。 大統領も女性がボチボチいますね。 けれどどうして・・・ 女性の神父がいないのでしょうか。 神母というべきか。 女性の牧師は認められていても 神父はダメという決まりがあるのでしょうか。 それとも前例がな...
高校野球甲子園大会も今日が準決勝で、そろそろたけなわですが 「川口さん」の質問にある「高校球児」という言葉。 普段何気なく使っていますが、よくよく考えると少し変だと思います。 児童とは・・・ 児童福祉法などにおける児童とは、年齢が「満18歳に満たない者」ですが ...
オリンピックのエンブレムが決まりました。 私としては、一番選びたくないデザインでした。 それが選ばれたという事は、私のデザイン力は、全くダメだという事なんでしょうか?
お墓、仏壇についてお聞きしたいです。 主人の実家は、三女の義母が後を継いたので、 立派なお墓の名前は、義母の生家の苗字です。 義父が亡くなったときに、義父の苗字の墓を同じ土地に作りました。 そこには、義母が子どものなかった義母の叔父の墓も建てていて、 大きな墓...