回答受付は終了しました
ペンネーム:美術好きさん

どう違う?

[雑学]

工芸品と芸術品は、どう違うのですか?

閲覧数
62
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:わやの正体ってさん


「ゆかり」⇩だったんだ!( ´艸`)

でも「ゆかり」ゆかりもなりすましかもね。
なりすましで自慰してんだ!(爆笑&嘲笑)

通報!!

ペンネーム:わやの正体ってさん


ん?

アホな「質問自慰」のなりすまし!?

ペンネーム:ゆかりさん

ギャラリーでは、工芸品を取り扱っていることをお客様に伝えると、美術品との違いを聞かれることがある。工芸品も「美術工芸品」と称されることがあり、美的価値があるという点で、大きくは美術品の一種であるが、一般的には、美術品というと鑑賞目的が強く、絵画や彫刻のことを指すことが多い。

一方、工芸品は実用性が重視され、「暮らしの道具」であることが基本となる。例えば、漆器の汁碗であれば、どんなに加飾が施されたものであれ、汁椀として使用することを想定して作られている。今では、芸術的価値の高くなった抹茶椀や九谷の赤絵作品などは、時に実用性を度外視した作品もあるが、それは本質的には工芸品とは言えず、美術品と呼ばれることになる。鑑賞的な美しさも併せ持つが、使うことで育っていくのが、工芸品の最大の魅力なのである。

また、工芸品は、「伝統工芸品」や「雑器/雑貨」と呼ばれることがある。私自身は、このギャラリーを始めるときに、「伝統」という言葉と「雑器/雑貨」という言葉を極力使わないようにと心に決めた。器や織物を取り扱う日用品店は時に「雑貨屋」と呼ばれるが、丹生込めて作られた品を雑貨と呼ぶことには大きな抵抗がある。また、伝統的であることばかりに重きが置かれ、今の暮らしに合わない品を売り込むことにも違和感がある。そしてまた「アート」という言葉も多用することを避けるべきだと考えている。英語では「Art」という言葉は多義的であり、芸術作品だけでなく、精神性や生き方をも含むものであるが、日本での「アート」という言葉は、やはり見た目の「芸術性」という意味合いが強く感じられ、工芸の趣にそぐわない

ペンネーム:美術好きさん

相談者
今日、高さ30センチほどの「博多人形」を購入しました。(オークションで)
発送した方は、梱包のダンボール箱に「陶器製人形在中」「工芸品」と書かれていました。
工芸品は実用性が重視され「暮らしの道具」と書かれていますが、なかなか定義は難しそうですね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

死刑囚の生命保険について

死刑が確定した死刑囚、 その人が生命保険に加入していた場合、 その扱いはどうなるのでしょうね。 公的機関により刑が執行されるので、 保険の生命保険は適用になるのでしょうか? それとも、死亡する事(刑罰の確定時)が、 確定したところで解約扱いになるのでしょうか? 真...

回答受付は終了しました
回答数 11

ワヤ

皆さんにお聞きしたい。あなたの心理状況を教えてください。 ・「菊池M子さんの結婚について」とか、嵐、スマップ・・・皆さんはどうして超リッチなお金持ちの芸能人の話題が好きなのですか? ・また、逆にお金のある高級官僚を見下げようとするのですか? 高級官僚は賢いで...

回答受付は終了しました
回答数 1

光合成の炭酸ガスの分解。

炭酸ガスの分解は地球温暖化防止に繋がります。植物の光合成のメカニズムを知りたいのですが、炭素と酸素の原子がお互いの電子で強固に絡みあっているのを化学的にどのような仕組みと媒体で分離して光合成は進行するのか、恐らく全世界の研究者のテーマでしょうが、中学生的質問です。...

回答受付は終了しました
回答数 3

砂湯 素朴な疑問 砂に沁み込んだ汗はどうなる?

砂湯・・素朴な疑問 砂湯って砂に埋もれてたっぷり汗をかく訳ですよね? そうすると、その砂にはいろんな人の汗が沁み込んでる訳ですね。 そんな砂に入るのって気持ち悪くないですか? すごく不潔に感じるのですが・・

回答受付は終了しました
回答数 7

雑煮の餅 切 小 焼き 茹で

先祖代々 関東方面から 嫁 婿 をもらっている家系です  ありがたいことに 元旦は よほどのことがない限り 本家に集まってきています そのため? 感謝? かどうか判りませんが  毎年 毎年 雑煮の餅が変わります 今年は切り餅 ( 4角 ) よく年は 小餅 ( 丸 ...

お悩みQカテゴリ一覧