回答受付は終了しました
ペンネーム:元貧乏学生さん

若い頃の貧乏飯をおしえてください。

[食べ歩き・グルメ]

みなさんが若い頃に食べていた貧乏飯を教えて下さい。
わたしは、ご飯に鰹節、しょうゆをかけてたべていました。

閲覧数
180
拍手数
3
回答数
20

回答 20件

ペンネーム:困ったちゃんさん

他の飯を知らないから
何を食べていようが美味しかった、貧乏飯は知りません。
なんでも比較してしまうクセがあるのだな。

小学生の頃、松茸ご飯をよく食べた・・・今日も。牛肉に比べたら貧乏飯かな(笑)

ペンネーム:困ったちゃんさん

皆さん、可哀相なお話が多いですね。
でもね、それが当たり前の世の中だったでしょう。どこのお家でも。

ペンネーム:西園寺彩音さん

子供の頃 そんな貧乏でなかったけど、
竹輪と人参たいたんとか、
白菜の漬物とか
ふきご飯とか。
ステーキや焼き肉は 食べたことなかった
大人になり 先輩に ふぐの店連れて行ってもらった
鍋より 湯引き好きだったなあ

貧乏飯というか、お弁当に竹輪と人参たいたの、ばかりで母親に文句言った
でも、いまは それ食べたい

ペンネーム:涙とともに食べたさん

小学校の時に「あわ」の入った弁当をお袋が作ってくれていました。

ペンネーム:ezekiel1さん

農家の生まれだったので、食うものには困らなかったが
作物の出来る時期によって、おかずの同じものが続く
それは春先に取れる高菜と言う葉っぱもので、醤油とイリコと
揚げとを一緒に煮たもの、これだけは参った。
中学の時、同じ校区の小学校で給食をする事になり、記念に
私の中学校へも一度だけ給食が有った。
初めて食べた給食が、こんなにも美味しいものだとは思いもしなかった。

ペンネーム:腹ペコ人生さん

59年生まれですが幼少の頃はお米がないことが多く、
家族の食事はサツマイモをふかしたやつが多かったようなきがします。
味噌汁には畑でとれる季節季節のわずかな菜っ葉類がうかんでいました。
小学校に入ってからは給食が一番のごちそうでした。
私の家には電気、水道、ガス、など何もありませんでした。
小学校の頃、あいうえお、を書いて練習するのにノートの節約で段ボールを薄くはいでは穴があかないように気をつけながら何度も同じ紙になぞって練習したものです。
あれから50年以上が経った今、野良猫に餌を買ってきてやっている自分の姿が
信じられないです。

ペンネーム:ワハハ😀さん

焼きたての食パンの両端を切った四角い茶色いミミの部分を20枚ほど普通の食パンの袋に入れてパン屋さんが30円で売ってたのを開店と同時に確保して買って帰って、マヨネーズとトマトケチャップを交互に厚めに縞模様に塗りつけたのをトースターで焼いてタバスコかけてビザっぽく食べてました😀40年くらい前大学生の時です。

ペンネーム:美味しかったヨさん

熱いご飯にワカメの味噌汁をぶっかけて、ガツガツ食べる!
お腹空いてたら、めっちゃ上手かった!

ペンネーム:麦さん

コメ半分、麦半分のご飯が当たり前だったが、コメが尽きると、数日は麦100パーセントのご飯。
タイ米を始めて食べたときは、麦100パーセントとどっこいどっこいか、タイ米が少し上と思った。
子供のころの思い出でした。

ペンネーム:盛りそばさん


18歳で田舎から出てきて、、、、。

田舎から出てきたばっかり、1965年、大学通学の途中、お腹がすいて、初めて行った渋谷で、東急の中でお店を探して、一番安い「盛り蕎麦」というのを頼みました。 何が出てくるのかわからなかったけれど、灰色のヌードルと、つけ汁が出てきました。初めてみました。初めて食べました。マズカッタ。  

こんなもんでお金をとるのかとびっくりしました。

以後、30年、お蕎麦を食べたことなかったんですが、今は、天ぷら蕎麦やニシン蕎麦が好きです。

ペンネーム:東京人です。さん

米を一合炊いて 納豆が一個25円の納豆ご飯です。少し長かったですよ

ペンネーム:常盤万作さん

飯にウスターソースをかけて食べました。

ペンネーム:貧乏当たり前さん

昭和26年生まれです。
家は農家でした。
学校給食は生涯、食べたことがありません。
弁当でした。
1.日の丸弁当に味噌漬け(自家製味噌に自家製キュウリを付けたやつ)
2.飯に昆布の佃煮(昆布は10円でした)
3.飯にナガイのふりかけ海苔(ふりかけ海苔は10円でした)
4.飯に川魚の煮た物(魚は父親が網で取った物)
5.飯に野菜の煮付け(野菜は全て自家の畑で取れた物)
と言うわけで、おかずはいつも一品でした。
クラスで一人だけ卵焼きを持ってくるやつがいて、とても羨ましかったです。
(我が家にも鶏はいましたが、卵は全て売ってしまうので、弁当に入ることは
 ありませんでした)

東京オリンピックが終わった頃(中学2年生)から、弁当のおかずも増えてきました。

ペンネーム:昔は、なんでもご馳走だった。さん

梅干しの紫蘇に砂糖をかけておくと、ピンクの甘い汁ができます。
甘酸っぱい汁を兄弟で奪い合いながらご飯にかけて食べていました^^

秋になると、家族で山にキノコを採りに行きました。煮て瓶に詰めて常備のおかずでしたが、キノコは1回2切れまで…とか決まっていたので、汁をご飯にかけて食べていました^^これも、兄弟で取りあって食べたものです^^

本当に昔は卵が高価だったですね。
家の裏庭には25羽ほど鶏を飼っていて、2週に1回どこかのおっさんが買いに来ていました。祖母の小遣い銭でした。この卵を病気をしたら食べさせてくれました^^(懐かしい)
近所のおばさんが病気(多分大病)したとき、母親がその卵を3個新聞紙に包んでお見舞いに持って行っていました。

話は尽きません。例えばその鶏が卵を産まなくなると絞めて食べていました^^お客さんがあるときとかまで そんな鶏は生かしてとっておかれていました。自分の家で孵化した鶏が大人になって、最後は肉になるという流れが普通にあっていた時代です。
今のように美味しいものはなかったけど、貧乏飯とかも思わずなんでもご馳走だった気がします。ある意味、幸せが生活の中にゴロゴロ転がっていたような( ^ω^)・・・すみません、質問と関係なく書いてしまいましたm(__)m

ペンネーム:終戦後さん


小学校の弁当は、毎日焼き芋か蒸し芋(サツマイモ)の子が多かった!

隣席の女の子が、ときどき誰にもわからないようにおかずの卵焼きをくれて・・・
美味しさに・・・泣きながら食べたな。

6年生のとき父が抑留先から帰って来て、卵焼きの弁当が食べられるようになって、
隣家の喧嘩相手に分けてやったら・・・叔母さんが泣いて礼を言ってくれた。
叔母さんは戦争未亡人で・・・それから母に頼んで彼の分の玉子焼きも作ってもらっ
て持って行った。

ペンネーム:終戦後さん


父が、「卵が高いから・・・」と友達から鶏を貰って来て、卵が食べられる
ようになった。

ある日、夕食に美味しい焼き鳥が出て来て「美味しい!」「旨い!」と食べて
いたら、父が「卵を産まなくなったから〆た!」と言ったら「美味しい!」
「旨い!」と食べていた妹達が、外に行って吐いていた(^^♪

ペンネーム:戦後育ちさん

ご飯に かつお節、醤油・ねぇ~~
終戦後の 飯を教えましょうか
*こーりゃん飯’(赤飯のような薄赤い)大豆のふやけたような味?わかるかな
*米とサツマイモの蔓の おかゆ
*小麦粉を練って焼いて少々の 醤油をかける
*サツマイモだけ
*雑炊、「芋の蔓、フキ(小川に生えてる野草)ヨモギ」等々を炊く
 まぁ~これらを 食べれる人間は まだ、良い方です
 給食費を払えない家庭の生徒は 家に帰って昼飯抜きが多い時代ですね
あなたの趣旨に少しずれているかもしれませんが ご参考に:

ペンネーム:ゆゆこさん

ご飯に鰹節+醤油は懐かしいですね。素朴ながらも美味しかったなぁ。
学生食堂の「ウドンと少量の具材」も思い出しました。

気が付けば飽食の時代に入っていたので、これといった貧乏飯は経験できないままでした。

ペンネーム:赤貧さん

学食で食べた「素うどん」。
メリケン粉を醤油で食ってるような感じ。
でも安かったし何より腹にたまったから嬉しかった!(^^)!
それに比べると「〇亀製麺」の「ぶっかけうどん」は超高級品だ!!

ペンネーム:山羊座さん

油揚げを焼いて、生姜醤油を付けるだけ。

ネギを刻んで、削り節と合わせお醤油をかけて、ご飯と一緒に❗
どんな時でも美味しいです‼️

ペンネーム:読書中さん

 学生の頃の、学寮の朝食と夕食。 毎日、ものすご~い粗食の連続でした。

ペンネーム:今もビンボーさん

炊きたてのご飯にウスターソースだけ。
炊きたてでしたらご飯だけでも美味しいと思いますが・・・。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

北海道札幌周辺のお店

この週末、北海道へ遊びに行きます。 札幌周辺で美味しいお店をご紹介ください。 今、旬のものを食べさせてくれる処の情報 できれば個人店を希望します。 また、美味しいラーメン屋情報も大歓迎。 なお、ジャンルは特に問いませんが... ジンギスカンだけは苦手なので...

回答受付は終了しました
回答数 1

サラダせんべい

サラダせんべいという類のおせんべいありますね。軽く油で揚げて塩をまぶしたサクサク感のするこのせんべい、なぜ「サラダ」せんべいと呼ぶのでしょうか?名前の由来はどこから来ているのでしょうか。食べていてふと疑問に思いましたので書き込みました。

回答受付は終了しました
回答数 1

セロリの葉っぱは?

セロリの葉っぱ。 (大根の葉っぱも) 青々として、もったいなぁと思いながら、飾って眺めています。 ふつうは、農薬がもの凄くかけられているので、特別栽培物でない限り、葉は食べないように、と聞きます。 本当でしょうか?作っていらっしゃる方おられますか、実際のところ...

回答受付は終了しました
回答数 4

桜餅の箱の字

桜餅の箱についていた紙の字が読めません。 どなたか教えて下さいますか? 右上の赤い字の部分です

回答受付は終了しました
回答数 1

沖縄のタルガヨー(みかん)について

友人が沖縄旅行のお土産にとタルガヨーを送ってくれました。 あんまり甘くもなくシークアーサーほどすっぱくもなく でも中は種だらけで、とても食べにくい果物という感じです。 結局、絞ってジュースにして飲みましたが 他の食し方をご存じのかた 教えて下さいませ。

お悩みQカテゴリ一覧