日記に拍手されたならお礼を相手様の伝言板に書かないといけませんか?
趣味人倶楽部入会して10日目です
お邪魔した方々の伝言板に『日記に拍手有り難うございます』の記入が沢山見受けられます
私はそのようなお礼の伝言しておりません
日記に拍手されたならそのようなメッセージ残すのはここのマナーなのですか?
しないと失礼にあたるのですか?
宜しくお願い致します
趣味人倶楽部入会して10日目です
お邪魔した方々の伝言板に『日記に拍手有り難うございます』の記入が沢山見受けられます
私はそのようなお礼の伝言しておりません
日記に拍手されたならそのようなメッセージ残すのはここのマナーなのですか?
しないと失礼にあたるのですか?
宜しくお願い致します
ペンネーム:かこさん
ふつう、SNSで『いいね』(拍手)されたら、いちいちお礼なんかしません。
facebookやインスタなど何百もくる『いいね』にお礼している人なんか、いません。
それがSNSです。
趣味人は年齢層が高いから少し特殊な世界です。
私は、拍手しただけで、お礼がきたら
正直、面倒に感じます。
ペンネーム:ユカリさん
お礼を言われることはありますが、
私は書きません。
失礼とは思っていません。
ペンネーム:ケセラセラさん
拍手にお礼の伝言はいらないと思います
私はコメントも何もせず読ませていただくだけです
でもたまに拍手したくなるものがあるのでしています
ペンネーム:あっさりした対応。さん
拍手戴いた方に:有難うございます:は何か変だと気がつき辞めました、コメント迄いただいた方にはお礼のコメントを、話しかけられ返事しないのは可笑しいと感じて、基本的なマナー。
ペンネーム:お礼の一言さん
はい、必ずお礼の言葉を発します。
ここに集まる人生経験豊かな人たちは結構時間がありますから、
是非一言お礼を言いましょう。
言われた方も気持ちがいいです。
ペンネーム:夢創造さん
おはようございます。
私は、返事をしていますが、
殆どがコメントが書き込まれているので、
返信する形でお礼を伝えています。
コメントがない場合には、
伝言板へのお礼は書き込みしています。
でも、何れも必須ではないので、
ご自身で判断されればいいと思います。
肩肘張らずに、ここでの交流を楽しまれて下さい。
ペンネーム:りぼんさん
礼儀礼儀と、きりがありませんよね。拍手へのお礼なんで決まりはありませんから、ご自分に負担のない範囲で反応していればよいのでは?利用して気疲れするSNSなんて楽しくないもの。
日記をななめ読みせずきちんと理解してからコメントしてもらいたい。
拍手だけ1クリック、心がこもっていない。
写真何枚かまとめて投稿したのだから最後の1枚までしっかり見てほしい。
つまらないコメントなら要らない。
イベントに参加したとき、複数の人がこんなことを発言してて、正直ドン引き。
「人の所に足跡だけ残してなんの伝言もしない、失礼だ!」→鍵でもかけとけば!笑えました。
いつの間にか相手に求めるものがエスカレートしちゃうんですかね。良くない傾向だわ。
ペンネーム:ミュータント部隊:グッキーさん
Real Worldである訳でもなし。
必要なし。
commentには対応するよ。
ペンネーム:SNSだからねさん
拍手してくれた相手の顔が見えないけれど
好みのタイプな感じの女性ならお礼しますww
わかるかなぁ~。
ペンネーム:人それぞれさん
コメントならいざ知らず、拍手くらいでお礼なんて不要です。
拍手では日記をちゃんと読んだのかすらわかりません。
もし、お礼の気持ちがあるなら相手の日記に拍手すれば十分
ではないでしょうか。
私は拍手には何の反応もしないことにしています。
コメントには勿論コメントをお返ししています。
ペンネーム:コメが欲しいさん
拍手どころか日記を見ただけで、訪問ありがとうございますなんて伝言がありますが、正直引いてしまいます。
賛同した日記に拍手をする事がありますが、コメントを書く時間がない場合と気のきいたコメントが書けない時だけです。
逆に日記にコメントを戴いた場合は、日記内でリコメを書く事はありますが、100%ではありませんし、ましてやわざわざ伝言まではしません。
気楽に構えていれば良いんじゃないでしょうか。
ペンネーム:くたさん
プロフに
拍手のお礼は省略してますと書いておけば?
ペンネーム:shinwaさん
個人の自由ですよ!! メッセージするのも良いし、しなくても良いし!!
ペンネーム:shuutaさん
拍手だけなら、お礼メールはしなくても良いと思いますが、相手のプロフィール等をチェックして、友達になれそうかなと思われる人なら、お礼メールが切っ掛けになるかも知れませんね。ご参考まで!(笑)
ペンネーム:茶坊主さん
「不必要」です。
良かれと思えば「拍手」でOKです。
ペンネーム:そうでしょさん
いい歳して礼儀知らずのお方は縁を切るのが当然ですよ。
ペンネーム:西園寺由里香さん
全くいりません
それより 拍手は
見たという印みたいなもので、
わざわざ伝言板に 書かれると うざいです。
拍手のお礼いりませんコミュに入っても、書く人がいて困って、もうコミュは抜けました
意味ないから。
拍手のお礼書く人は、自分が礼儀正しいと思ってる
違うよ。見た印なんだから
ペンネーム:soNipさん
拍手にお礼のお気遣い無く♪
ペンネーム:返信機能が便利につけられただけのことさん
気にすることはありません。
返信したいときに相手の名前を間違えないために便利、ぐらいの感覚でいいと思いますよ。
ペンネーム:礼儀知らずさん
同感です。ちょうど、自身のプロフィールでの自己紹介文を改定していたのですが、
入会した10年近く前にはなかった「拍手、コメントされたらお礼の伝言」と言う
習慣がいつの間にか出来上がっていて、馴染めません^^:
郷に入りては郷に従え、、、それがここでのルールなのであれば従ったほうがいいかと
も思いますが、私は「日記は個人のモノ(公にしていますが)」で、拍手した方が
「覗かせていただく」立場であると自身では感じますので「拍手」自体が
「覗かせていただきました、ありがとう」って意味に捉えてます。
幸い、私が気に入った日記やフォトを上げられる会員さんたちは返礼伝言を
「私の礼儀であって、あなたにそれを求めない」とのご意見をいくつかいただき、
その言葉に甘えて、返礼伝言はしていません。稀に、とても気になる日記を書かれる
方に遭遇したときのみ、仲良くなれたらいいな、、、と伝言を残すことも稀にですがあります。
お礼の伝言を残したのに、こいつはお礼を言わない、、、ひどい人間だ、常識がない!
などと言う人は幸い、私の周りにはいませんよ^^
案ずることはないかと思います^^
ペンネーム:そんな決まりはありませんさん
したい人にはすれば良いし、
したくない人にする必要はないと思います。
私が投稿したフオトにコメントして下さった人に対して、私の本名と住所、そして年齢まで通報されました。いったい誰が、なんのために、情報の入手先など、いったい誰が、 なんの理由で?、悩んでおります。 以後通報文は見当たりませんがなんとも不思議です。 なにとぞお知恵を拝借...
ズルくない? トイレットペーパーの芯 トイレットペーパーの芯の先っぽを削って、掃除機の先に差し込み隙間掃除をしています。終わったら、捨てます、便利。 が、最近、トイレットペーパーの芯が太くなって、ユルユルなんです。 同じメーカーです。 ズルくない?
スケベな爺ちゃんばかり避難されるけど、爺ちゃんを温泉にさそう婆ちゃんもいるよ。 ミニメじゃなくLINEで、、、。 男ばかり責めるのは止めて!!!
TOKIOが連帯責任、連帯責任って言ってますけど、連帯で責任を取るということは、彼ら全員TOKIOを辞め、事務所も退所するということですよね~~~。
犯罪者の子供 同じ苗字や偶然同姓同名だと 就職に不利、クビになったり 結婚にもさし障ると思うのですが、 たしか事情があれば 裁判所に行き 名前変更できると思ったんですが、確かですよね?
積厚○陰 沈謹○光 ○は、同じ文字です。