回答受付は終了しました
ペンネーム:漢文苦手さん

宜しくお願いします。

[雑学]

写真の文字は、なんと書いているのですか?

私は、全くわかりません。

宜しくお願いします。

閲覧数
371
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:事実さん

 キヌタは、砧とも書き、筝曲=琴の名曲に有ります。なかなかの名曲です。

 昔の織物は、生地に糊が付いていて、ゴワゴワして硬かったので、硬い生地を砧で売って、柔らかくして、着心地を良くしていたようです。 主に、女性用の高価な着物の生地を、砧打ちしていたようです。 砧を打っている女性は、その生地で、お洒落な着物を縫って着て、夫や恋人の帰還を出迎えたいのでしょう。

     

ペンネーム:漢文苦手さん

相談者
ありがとうございます😊

ペンネーム:古人さん

何処で見たのでしょうか。これは、伊藤東涯 江戸時代中期の儒学者の漢詩です。
「寒杵(かんしょう)、杵を打つ音が寂しいの意味、丁東(とんとん)と響き
を打つ 天に残月在り、只 枕上(寝ながら)聞こえて来る。どこで臼を突いているかは知らないが。中国で 杵を搗く音は、戦場に出した夫をしのぶ寂しさを歌った様です。訳は私が勝手に訳したので正誤は保証しません。伊藤東涯の本が図書館にでもあるので調べては如何でしょうか。漢詩はもう50年前に習ったきりですから。

ペンネーム:漢文苦手さん

相談者
なるほど。
博識ですね。
私は、詩吟をしていましたので、何となく分かりました。

月が出ている夜に 戦場に夫を送り出した妻が  無事を祈り杵をつく
その音が枕元に聞こえて来る  何処からなんだろうか

と言うことでしょうか。

ペンネーム:漢文苦手さん

相談者
大変ありがとうございました。

着物の生地で、四角く切ってあるのを知り合いから頂きました。

ペンネーム:古人さん

それは宝ものです。恋人か夫婦かどちらかが送ったのではと思います。夜杵を搗く音は何となく寒々とした寂しさがある様です。今の日本では解りませんが。昔の中国は風流でもあり、愛情の表現が深いです。今の日本はどうなってんでしょうね。良い詩です。

ペンネーム:漢文苦手さん

相談者
そうですね。
詩吟でも情緒豊かな兄弟愛、夫婦愛、人間愛のものが沢山ありますね。
東涯も儒学を研究する内にそのような情景の魅力に惹かれていったのでしょうか。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 15

「待ちどうしい 」の反意語が見つかりません

禅の先輩に聞かれたのですが 即答できませんでした。 期待 なら 不安でしょうが ほかにいいかたがあるのでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 3

超ローカルな質問です。

約50年ぶりに、 阪急電鉄 神戸線に乗車しました。  六甲 岡本 御影 間だったと思うのですが、 走行中キーキー十と音が していたのと 左右に揺れていた のが感じられませんでした。  車両が軽くなった、 線路の敷設位置が変わった、 ご存じのかた かわったのであれば...

回答受付は終了しました
回答数 2

古い灰皿の意味を知りたい

我が家に75年以上前のものと思われる金属製(真鍮らしい)灰皿と思しきものがあります。製品はロシア製のようです。そこには1898-1923と刻印がありますので何かの記念に作ったものと思われますが分かりません。  日本の年号で行けば明治31年から大正12年の間です。...

回答受付は終了しました
回答数 8

台風除けの祈祷をすれば良い、、、。

大型台風が接近しています。 日本全国の神社、仏閣の神主、僧侶が台風除けの祈祷をすれば進路を変え上陸を避けられるのではないかと思っていますが、神社、仏閣でそういう動きが出ないのは不思議です。 なぜでしょうか。 日本のために一致団結して神主、僧侶による祈祷、祈り...

回答受付は終了しました
回答数 7

オリンピックのエンブレムが決まりました。

オリンピックのエンブレムが決まりました。 私としては、一番選びたくないデザインでした。 それが選ばれたという事は、私のデザイン力は、全くダメだという事なんでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 2

間違えてツバメの巣に巣づめのヒナを!

昨日庭先に鳥のヒナが落ちていました。 上には二階屋根瓦近くに雀の巣がいくつか、そして一階の屋根下には ツバメの巣が一つあり、盛んに子育て中。 ヒナを見るとくちばしは黄色く羽根が少し青味があったのでツバメかな と思い早速巣の戻してあげました。 翌日(今朝)見ると巣の...

お悩みQカテゴリ一覧