人生のヒントをください。
今までそんなに迷わずに自分の気持ちで生き方を選んできたと思っていますが、今回凄く迷っています。何が正しくて何がダメなのかも解らなくなってしまっています。どうが、ご意見を聞かせてください。
私は3年後に離婚を考えています。
現在40代前半で子供が3人いますが3年後には一番下の子が中学校を卒業します。それを、機に離婚したいと思っています。
離婚したい理由ですが
まず一つは、主人の親族との不仲です。特に主人の父親とは上手に付き合いする事ができませんでした。現在では、お父さんから絶縁の手紙を貰っています。昔から主人のお父さんには怒られっぱなしで、いっ時は毎日のように電話がかかってきて小言を言われました。
上手にお付き合いができない、自分にも自信が持てず落ち込む事がしょっちゅうあったため、主人に頼んで主人を通しての会話をお願いしたところ絶縁を言われ3年ほどが経っています。
もう一つは、主人との性生活です。私は2回中絶しているため、もう終わりにしたいのです。避妊手術なども考えましたが、自分の体をこれ以上いじりたくはありません。主人にお願いしても、主人も嫌がります。ので、これ以上性生活を続けたくないのですが主人は我慢できないようです。
もう何年も前から、主人と二人きりの時間をさけて暮らしてきました。主人が一人で居る時は、外で時間を潰したりしてました。
主人は子煩悩で悪い人ではないのですが、私の気持ちを考えて行動してくれる人ではないのです。
自分に経済力があれば、離婚しているのですが・・・
今まで、パートなどでしか働いてこなかったため現在フルタイムで働いても月に12・3万にしかなりません。実家にも私を受け入れる余裕などありません。
経済的な不安を考えれば、このままある程度の事を我慢して結婚生活を続ければいいのですが、苦労してももう一度思いっきり人生をやり直したいと思っています。
自分では3年後を見据えて、フルタイムで働き少しづつでも貯金して準備していこうと思ってるんですが時々凄く不安になります。
このQ&Aも時々離婚の話などされている方の所を見たりして他の方の考えなども見ています。
自分の今の気持ちのまま突き進んでいいんだろうか?今まで自分の決めた結果に後悔した事がありませんが、今回ばかりは自身がないんです。
主人に3年後に離婚したい事も話ましたが主人は真面目な話が嫌いな人で、この話もなかった事のように接してきます。主人にも、話しながら少しは期待してたんです。もしかしたら、二人の為に前向きな考えで行動を起こしてくれるんじゃないかって。やっぱり、駄目でした。
すいません、まとまりのない文章ですが伝えたい事がいっぱいありすぎておさまりません。
私は我儘なのでしょうか?皆こんなことを乗り越えているのでしょうか?
ご意見を聞かせて頂けないでしょうか?私のこれからの人生のヒントを与えてくれませんか?お願いします。
(2月21日 21:23 追記:)
皆さん、ご回答有難うございました。_(_^_)_
凄く貴重な意見を頂きました。
ここで、皆さんとやり取りする事で自分の考えが文章となり少しづつ整理されていくのを感じました。
ほんとに、真剣に考えてくださり思った事を伝えて頂いた事に感謝します。
これからも、じっくりと考え最終的に自信を持って決めて行きたいと思います。
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん
くじらさんの文章を読んでいると、何か私の抱えている問題がそんなに大したことじゃないように思えてきます。
責める言葉でもなく擁護する言葉でもなく、不思議ですが気持ちが楽になってきました。
考えさせて頂きます。
有難うございました。