山椒中毒でしょうか
子供の頃は大っ嫌いだった
山椒の事を
数ヶ月前から大好きになりました。
何故か。
この所は山椒の粉をひと瓶持ち歩いて
何にでも振りかけて
食しております。
パンもご飯もチョコレートにもナッツやおかき
ゆで卵にも掛けて食べています
ちょっと病的なくらいですね。
これは何か中毒の様なものでしょうか?
食べたくてたまらなくて
食べると、はぁ〜と満足感いっぱいで
口の中は痺れています。
やはり病気でしょうかしょうか?
子供の頃は大っ嫌いだった
山椒の事を
数ヶ月前から大好きになりました。
何故か。
この所は山椒の粉をひと瓶持ち歩いて
何にでも振りかけて
食しております。
パンもご飯もチョコレートにもナッツやおかき
ゆで卵にも掛けて食べています
ちょっと病的なくらいですね。
これは何か中毒の様なものでしょうか?
食べたくてたまらなくて
食べると、はぁ〜と満足感いっぱいで
口の中は痺れています。
やはり病気でしょうかしょうか?
ペンネーム:私もですさん
何にでも山椒かけます。掛けるものにより日本の山椒と中国山椒を使い分けてます。
中毒ですか?とのご質問の答えですが、中毒です!いいじゃんそれで。
ペンネーム:中毒。さん
一過性だと良いのですが?何事も程々、今度は見ただけで吐き気を催すかと?
山椒は中和剤として使うもの、七味唐辛子にもチョッピリ入っていて主役では使わない、ウナギにも中和、イワシなど癖のある食材にも中和の役目、役割は少量でも効果をもたらす食材、分別なく使い分けの出来ない状態は味覚障害かも?
ペンネーム:カタカゴさん
木の芽の美味しい季節が近づいています。一番はさっと湯がいてみじん切り、炊き立てご飯に混ぜて木の芽飯、香りが立って美味しい。
山椒には、健胃作用があったと記憶しています。
山椒を使う前に一口30回、よく噛んで唾液による一時消化をしっかりすると胃への負担が軽減します。お試しください。
先の記事の猫は胃病だったのですね。猫は必要な薬草など嗅ぎ分けるようです。
我が家の猫達は庭に出てノビルを食べるとかカレーを作ると飛んで来てせがむとか様々です。
ペンネーム:im145さん
あはは・・私も同類かな・・・昔から山椒は小粒でピリリと辛い! 幼少のころ
親父から(間違い間違い・・父上から山椒の実を取って来い!などと畑の脇に植えられていた山椒の実を取りに行かされて・・あのとげとげを避けても所詮子供・・・・
春先は朝九十九里から魚屋さんが自転車で地挽網で上げた魚を売りに来てそれを生で
食べる・・・鮮度がいいのだけれど山椒の葉を添えると香ばしくよく食べましたが
慣れでしょうか? 今でも生魚には山椒の香りを添えるとおいしく食べられます!
我が家にも山椒の苗を植えていましたが・・・いつの間にその苗が消えて・・・
どこかで植木屋さんにでも頼んで苗をうえなくちゃ?と思いつつ・・・
ペンネーム:ホイ! これからかだね~さん
山椒の佃煮(葉)の「御茶漬け」これ最高!。(レシピ は ネットで入手)
そろそろ山椒の新芽が出始め、我が家は毎年佃煮を作って食卓に出ます。
ペンネーム:おやめなさいませさん
うちのネコが庭の山椒の木がお気に入りでかじったり爪とぎそたりしていました。
急に好きになってどうしたのだろうと思っていましたが
ある日木の根元で突然死していました。
口からドス黒い血を吐いて。
山椒には興奮作用があるらしく脳卒中の危険性が高まることがしられています。
喫煙50年、禁煙3年ぐらい、お聞きします、禁煙5年もすれば肺はキレイになるとか! 嘘なのか本当なのか、誠意ある解答お願いします。
妻(70歳)が腎臓動脈瘤と言われましたが、破裂した場合(夜間)救急車でどのような病院に行けばよいか、診療科は? 教えてください。 埼玉県春日部市、越谷市近辺の病院でどこかありませんか。
危険湯船温度43度と何かで聞いたか読んだ事があります。ヒートショックで気を負うしなう又は心停止と係わり合いがあるのでしょうか。 当家は、冬は湯船43度シャワー42度、夏は湯船42度、シャワー41度にしております。
80歳になってもしっかり歩きたいと思って散歩を心掛けていますが、最近本当に歩行っていいのかしら?と疑問に思う事があります、ひざの軟骨は高齢になれば自然と擦り減ってくるので、使えば使う程減りが早くなりそれだけ長持ちしないのではないのかな?って思い無理に散歩しなくても...
お肌を綺麗に保ッていらしゃる方は、日常どのような手入れをしていらしゃいますか? まだ、自家製のパックに使用する食品も、ご教授ください。
子供の頃からの疑問のうちの一つです! ミミズ千匹とはいいませんが 数匹が夏の炎天下に土でない通路を横断しようとして干からびているのを良く見ます。 これはうつ病になったミミズが自殺したんでしょうか? それとも別の理由があるのでしょうか? (地中の移動は面...
ペンネーム:めろリんさん
中国山椒とは花椒と言うものでしょうか?
試してみます!
使い分けるなんてオシャレです。
今日も山椒うぃ楽しみます!