回答受付は終了しました
ペンネーム:ビビアンさん

同居している方、光熱費食費どうしていますか?

[生活相談]

今度同居することになりました。
2世帯でも、電気のメーターが別々でもないのです。

なので、光熱費等を、払わないとと思うのですが
皆さんどうされているのか
教えてください。

定額を決めて払うのか?

それとも支払った分を人数割りで
毎月計算して払うのか?

…この場合、きっちり家計簿をつけていないといけないので嫁の負担が増えるから嫌がられるかもと思ったり
同居1年前の光熱費などを
今年の分との差額を払うのか?

いろいろ悩んでいます。

現在、同居されている方は大体いくらぐらいを
払っておられるのか?

定額で払っている親世帯が友人にいるのですが
「お母さんはいつも、電気をつけっぱなしで
電気料金のことは全然気にしていなくて嫌になる。」という
お嫁さんの話を聞いたことがあるので・・・

閲覧数
168
拍手数
0
回答数
13

回答 13件

ペンネーム:何方が言い出したかで違うかも?さん

友人(同居)の話から参考まで、貴女の住まいに呼び寄せたら電気・水道・固定資産税は今迄通り貴女が支払い食費は話し合いでお決めになるのが良いのでは?あまり杓子定規にすると息苦しくなるようです。
介護は介護保険を遣って負担を掛けない配慮を見せれば上手く行くと考えます。
高齢者も自立して暮らせる時代、理想は近くに離れて住んでもらうのが良いのですが?

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
理想は近くに離れて住んで時々会うのがいいですよね。
ところが息子夫婦は、仕事の関係で他県に住んでいるので
私が移動するしかないんですよね。
知らない土地で一人暮らしはちょっと不自然^^
お友達のお話ありがとうございました。

ペンネーム:何方が言い出したかで違うかも?さん

それなら息子さんに委任、多分、資産も話され他の兄弟の了解もとられての同居、友人は家を売却し長男と同居、売却資金も家族で共有されての現在、話し合いで毎月生活費として10万お渡ししてるとの事でした。

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
私の友人も10万ずつ出して管理していたそうですが…いつの間にか
払ったり払わなかったり足りなくなって払うとか
訳が分からなくなったそうで
もう一度
話し合いをしたそうです。
何かと大変のようですね。ご回答ありがとうございました。

ペンネーム:二世帯同居人さん

私も息子夫婦と同居して10年余です。高熱費は大体の金額を人数割して、定額でもらってます。子供が増えて定額も増えたいます。家計簿などは時間もかかり面倒ですので止めました。お嫁さんがしっかりしているので、得した分は貯金してるでしょう。親子ですから曖昧で良いのではないでしょうか。大きな買い物は三人でその都度相談します。

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
10年同居されているんですね^^
大体の金額を人数割りですね。
それがいいかなと私も思い始めました。家計簿は…私も面倒かなとも思うけど
仕事を辞めて時間ができるから
挑戦してもいいかなとも^^
大きな買い物は、相談!そうですね。本当に必要か
ワンクッションが置けるかも。
ご回答ありがとうございます。参考になりました^^

ペンネーム:事実さん

 生活費は、おおざっぱに割り勘です。 少額の損は、お互いに気にしません。 

 和気あいあいと、仲良く暮らしています。

  

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
和気あいあいはいいですね^^

大雑把な割り勘ですね。
いいですね。

それでお金のトラブルはないのですね。
そうなりたいのですが・・・ご回答ありがとうございます。

ペンネーム:老人さん

どのような理由から同居をされるのかが解りませんが、
同居で良い関係が続く例は少ないです。
お勧めは出来ません。

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
そうなんですよね。
みんなうまくいってないから同居はしないほうがいいというのですよね。

お嫁さんからの不満をよく聞きます。

そうならないために
まずはお金のトラブルを避けようと
相談しました。ご回答ありがとうございます。

ペンネーム:目的、背景の記載がないため、回答のしようがない さん

今度同居することになりました。

・・・ということは、
あなたが住んでおられる家に「息子家族が入居する」、ということですか?。

子供世帯と同居するというのは、昭和の時代ではよくありましたが、
いまの時代、たとえ親が70代~90代になっても、お互いの生活リズムやものの考え方などの違いから、「個を尊重する」という意味で別居する世帯が多くなっているというのが現状です。

(参考)下は厚生労働省の調査結果
表2 65 歳以上の者のいる世帯の世帯構造の年次推移
          三 世 代 世 帯   65 歳 以 上 の者のみの世帯
1986 (昭和61)年    44.8%       23.9%
             |         | 
2019 (令和元)      9.4%       58.1%
(厚生労働省 国民生活基礎調査の概況)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/dl/14.pdf

〇あなたの疑問
・「光熱費食費どうしていますか?」という問題だけではなく、

・家賃の問題も考える必要がでてくるのではないでしょうか。

ここには、「同居の目的」が書かれていませんので、目的(例:経済的な理由など)によっては答えも変わってくると思いますが、いかがでしょうか。

ペンネーム:目的、背景の記載がないため、回答のしようがない さん

上のURLは開くことができなかったため、再度掲示。
<世帯数と世帯人員の状況>

2019(令和元)年6月6日現在における全国の世帯総数は 5178 万 5 千世帯となっている。 世帯構造をみると、「単独 ... 世帯類型をみると、「高齢者世帯」は 1487 万 8 千世帯(全世帯の 28.7%)となってい. る。(表1、図1). 表1 世帯構造 ...
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/dl/02.pdf

ペンネーム:目的、背景の記載がないため、回答のしようがない さん

参考までに、あなたが単身でお住まいとすると、2019年時点で65歳以上だけでお住まいの方の比率は約9割近く。
見方を変えると、子ども世帯と同居しているのは1割強の世帯にすぎない、ということです。
①夫婦のみ世帯 58、1%
②単独世帯   28、8%
 ①+② 計   86、9% の世帯

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
背景不足で失礼いたしました。
私は離婚して一人暮らし、定年退職で年金暮らしとなります。
それを機に息子夫婦が一緒に暮らさないかと言ってきたので
同居することになりました。

働いているときは単身世帯。
これから9.4%の三世代になります。

個を尊重するという時代なので
考えていましたが、いい嫁なので同居しようと決心しました。

ペンネーム:目的、背景の記載がないため、回答のしようがない さん

・あなたが住んでおられる家に「息子家族が入居する」、
 という場合と、
・あなたが退職を機に、息子さん家族のところに同居しに行く、という場合とでは大きな違いがあるのではないでしょうか?。

あなたのQでは、
「光熱費食費」、と限定的に書かれていますが、あなたが迎えてもらう立場であれば、それとは別に、場合によれば家賃にあたる住居費用(償却費や固定資産税)。さらに細かくいえば新聞といった諸雑費まで、ある程度自分から負担するくらいの気持ちが必要ではないかと・・・・。

子ども世帯と同居(三世代)しない高齢者の比率が急激に上昇した背景には、
平成元年頃にできた介護保険制度があげられます。

それまでは、親の老後は「家族でみるもの」、という考え方が普通でしたが介護保険制度の成立後は高齢者支援のおかげで、たとえ80代、90代になっても、ひとり暮しができるようになりましたからね。

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
介護保険を利用して、自宅で過ごしておられる人を何人か知っていますが

私には向かないようで
同居を選びました。

そのうえでのお金のトラブルを避けたいとの
考えで聞いてみました。

ご回答ありがとうございました。

ペンネーム:目的、背景の記載がないため、回答のしようがない さん

同居するかどうかの選択基準を、介護保険を利用して過ごすのが自分に向くか否かで決めることができれば結構ですね。

ペンネーム:目的、背景の記載がないため、回答のしようがない さん

上野千鶴子氏をご存知ですか。
著書に、「おひとりさまシリーズ」など多数。
ジェンダー研究のパイオニアで東京大学名誉教授です。

これまで何冊も同氏の著書を読んでいますが、昨日また「おひとりさまの最後」という本を読みはじめました。

ビビアンさんがいま直面しておられる、
「子ども家族と同居するかどうか」、ということについても触れていますので
ご紹介いたします。
https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/feature/15/327442/072000072/

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
ありがとうございます。

ペンネーム:実家での話ですが。さん

両親は離婚していたので、母と長女夫婦が同居していました。
食事の支度も姉がしていたし、2世帯の建物ではないので、完全同居です。
母もある程度収入があったので、働いているうちは毎月の生活費として渡していました。
年金額は少なかったので、仕事を辞めてからは金額を減らしたようです。

同居した時の親と子供夫婦の収入の額にもよると思いますし、孫が小さいから面倒を見たりと、親の家でも家事負担によっても違うかもしれないですね。
親としてはなるべく子供に負担を掛けないという考えでいないと、子供夫婦に邪険にされないとも限りません。
光熱費だけでなく、生活全般にお金がかかるのですから、最初にハッキリ話し合いをするべきです。

そして生活費を入れているのだからと、大きな態度に出ないことです。
同居世帯は大体がそれで失敗すると聞いています。
お金払っているのに・・・という態度はいただけません。
最初はいいけどだんだんと嫌になってもめるということはよく聞きます。
できれば同居なさらず、それぞれの生活を楽しまれるのがいいとは思いますが、お金のことも含め、子供世帯のことに口を出さない。
おせっかいを焼かない、手を出しすぎない、ほどほどの距離を保つことです。
同居が無理だとなった時に、自分がどうするかを常に考えておくことです。

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
ご実家は、同居なんですね。
とても参考になります。
ありがとうございます。

失敗しないようにしたいので、お聞きしました。

ペンネーム:冷静さん

私の代から両親には一切生活費は出させていません。
親は気を使って出すと言いますが出させません。
働いていようが年金暮らしだろうが、全部両親い好きに使わせています。
もちろん食事や日常の事は両親ともに私らで出費してます。

現在は私らが同じ立場になりましたが、生活費を出すというと子供夫婦に怒られます。
そのため孫や倅の嫁さんには色々と買ってあげられます。

ペンネーム:冷静さん

子供が3人いますが全員二十歳になった時には頭割りで生活費を取りました。
一人10万づつ取り生活費とさせました。
実際には全額貯金をしていて結婚時に知らせて渡しました。
その様なこともあり、親の生活まで見れるようになったら結婚しようときめていたようですが、全員二十歳過ぎには世間以上の収入を手にしていました。
職業が人生を左右しますよ。

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
おー全部子世帯が負担されているんですね。
結婚された時から、全部を子世帯に任せるんですね。
今の時代は、あまりおられないのかもしれませんね。
それで不満はないのですね。

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

ペンネーム:私の場合はさん

私は一人暮らしで4年前に、すぐ隣に娘一家が越してくれました。働けなくなった時の事を考えたら孫の学童迎えや夕食の食材から、出費はしかたないですね。
娘なので取り決めはしていません。
子供世帯(お嫁さん)と同居前に納得いくように取り決めはしておいた方がいいでしょうね。私は主人が生きていた時義父母と同居でしたが一切💴は出してもらえませんでした。今も納得していません。

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
義理のご両親と同居されていたんですね。
昔は、親の面倒を見るのは当たり前という感じでしたよね。

今は違うと思うので
お聞きしました。
話し合う前に、皆さんはどうされているのかと思いました^^
ご回答ありがとうございます。

ペンネーム:^_^さん

何のための同居かもう一度考えて。

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
高齢になり、健康に不安が出てきたので
熱を出して寝ているときなどとても不安になります。

誰かに同じ家の中にいてほしいという感じでしょうか?

ペンネーム:メーターさん

誰がどう払うか家族で決めればいいけれど、
同居と言うよりも、シェアハウスですか?
そんな同居ならやめた方がいいです。
ビックリ!

将来、あなたの子供があなたに人数割りで食費や光熱費を払いますと言ったら?
それが良いとおもいますか?

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
シェアハウスのようですよね。
今は時代が変わっているから
そうなるのかな?と思ってお聞きしました。

使っているのを把握することは必要だと思います。
なので、お聞きしました。

成人したら子供であっても
収入があれば払うのが当然と思います。
いかがでしょうか?

ペンネーム:メーターさん

そうなら、とりあえずの目安の定額を決めといて、
何かあったら増額とか、これは何代ねと言って払えばいいと思います。

息子夫婦と話せるのであれば、話合った方が良いと思います。
誰がどうなるかは神のみぞ知るですが、
可能性としては年齢順だと考えます。
すぐではないでしょうが、看病や介護のこともあるでしょうから、
話せる時にお金のことははっきりしておいた方がお互いの為です。

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
とりあえずの目安の定額ですね。
それがいいのかもですね。

ご回答ありがとうございます。

ペンネーム:七五三掛龍也さん

最初が肝心
直近の電気代の紙をお互い出して 話し合い。

また他の食費は別か、など、
そのときに話し合い

お互いそれぞれなんて甘い

でも親世帯が多くは基本

ペンネーム:七五三掛龍也さん

いま、独身子供と同居
食費 光熱費 自動車税 固定資産税 もろもろ
全て親

ペンネーム:七五三掛龍也さん

誰にも回答の 返信なしか

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
独身子供は、20歳になったか働きだしたかで
食費光熱費自動車税などは親に支払うべきなのではないですか?

それぞれの家庭があるのでお聞きしたかったのでした。
回答ありがとうございます。

ペンネーム:七五三掛龍也さん

我が家は、最初から10年くらい月30000前後もらって貯めてます
いまは休職中なので、なし

ペンネーム:みこさん

親世代と同居していた立場からです。
光熱費はもらっておりませんでした。ただ食費代は、私がまとめて作っていたので定額で少しばかりいただいておりました。本当はもうちょっと月々出していただけるとありがたいと思っていたのですが。😅家の増改築とか大きなお金はかなり出してくれたので、文句はないです。ご家族で話し合いをされると良いと思います。

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
親世代と同居されていたんですね。
私たちのころの同居は、光熱費は払わないのが普通でしたよね。
でも今はエアコンも一年中使うし
かなりの光熱費になると思うので聞いてみました。
食費は定額だったけど少なかったんですね。

そうですね。話し合いは必要ですね。

ペンネーム:理由?さん

同居している「理由」からお話ししては如何でしょうか?。

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
今度、同居する予定です。
息子が家を建てる時に、「お母さん一人だから
このまま一人暮らしをする?それとも同居する?いずれ同居なら部屋を増やすから」と言ってきました。

そして、私が仕事を辞めて
家にいることになったのと
このところ血圧が高くなって
薬は飲んでいますが・・・健康に不安が出てきた。との理由です。

あと寂しいからもあるかな

ペンネーム:理由?さん

                理由、よく解かりました(有難う)。
          「光熱費食費」だけを ”切り取って” 一般論で如何こう
           云うつもりは無く 「理由が知りたい」 と思ったので・・・。

ペンネーム:ビビアンさん

相談者
紛らわしくてすみません^^
どうすればトラブルなく快適な同居ができるか模索中です。

中中、難しいようですね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

ウーバーイーツについて

ウーバーイーツって使ったことありますか? 使うに際し、注意点などありますか? 宜しくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 1

半袖Tシャツの保存

安い男物の半袖Tシャツが10枚ほどありますが、来年夏まで保管する方法はどうされていますか? ハンガーだと伸びるかもしれないし場所を取るのでどうしようかなと思っています。

回答受付は終了しました
回答数 2

腹の立つ入力行為

迷惑メールはプロパイダーさんで処理してくれていますが尚メールに何日も同じ内容でひっこく入ります削除していますが毎日同じ内容で関係ないものです 内容は金銭を1000万上げますとまたサイトはここからだけで入力できませんとあなたの口座に入金していますと 詐欺行為と思...

回答受付は終了しました
回答数 3

(特殊詐欺)なぜ事前に確かめないのですか?

特殊詐欺(振り込め詐欺、手渡し詐欺)が後を絶ちません。 これほど警告されながら 騙される人は皆共通して 息子などの相手に連絡し直して確認することを 躊躇します。 気が動転しているのとは違うように思います。 銀行の窓口の人から 相手の確認を強く忠告されて しぶ...

回答受付は終了しました
回答数 7

夏休みのお小遣いってあげますか?

もうすぐお盆休みに入ります。 私は求職中で今働いてないのですが、お盆は実家に帰省します。 主人も自分の実家に帰省するのですが、いつも長期休暇になると休み中のお小遣いを〇〇円降ろしてきてと言うので用意するのですが、今回初めての2人暮らし(同居から抜けた)ですので...

回答受付は終了しました
回答数 12

就寝時に布団を持っていかれない方法

妻と同じベッドで寝ているのですが、毎晩必ず布団を持ってかれてしまいます。何か防ぐ方法はありませんか? ※夜中にスヤスヤ眠っている妻から布団を引っ張るのがややかわいそうなので・・・。

お悩みQカテゴリ一覧