納得できますか?
信号待ちを していた友人が、突然 大学生の運転する自動車に追突されてしまいました。
友人の車の修理代は70万円程の事故ですから 当然人身事故にもなっています。
相手の過失は100%で 相手の保険会社は テレビでコマーシャルしてる通販保険会社でした。
事故対応のお客様満足度90%以上と名言している会社です。
友人の車は、2月12日に車検が切れる為に ディーラーで車検を2月8日に済ませ 諸費用共で14万円支払われました。
ディーラーから車が帰ってきた翌日9日に追突されたのです。
保険会社からの連絡の内容は「年数の経っているお車ですので 時価額32万円で 走行距離が多いので−11万円 車検が残っているので後28000円お支払いします。」??とのことでした。
損害賠償上では 修理代がいくらかかろうが 時価額が上限になってしまうのは わかっています。
距離が多いと 減額されることも
けど 友人は 今年の2月12日から2年間乗るために お金をディーラーに支払ったのです。
保険会社は「自賠責保険は 解約できるし 重量税も廃車すれば月割りでお金帰ってくるので」って言います。
ちょっと待ってよ 自賠責保険を始期前に解約しても−5000円程損するし、重量税だって 月割り分損するのに 解約手続は 友人がディーラーやら保険会社を駆け回って 返してもらうんでしょ 彼は被害者なんですよ。
私が おかしいんじゃないのと変わりに 保険会社に電話しても 同じ回答でした。
数社の保険会社に電話して確認したら「車検残という考え方が基本であっても 実際の示談をする時には 被害者の話を聞いて 全額は無理だとしても それなりに対応します」との事でした。
車検の請求書や領収書をFAXしましょうかと言っても 「必要ないです」と坦々と断られました。
保険料の安さや きれいごとをテレビで 放映すれば いくらでもインターネットで契約がとれるから 事故対応も 機械的に(マニュアル通りに)でいいんでしょうか?
今回の事故で 友人と同乗者が怪我をしました。
けど 加害者からお見舞いの電話も訪問もありません。
加害者の親御さんは 加入している保険会社がどんな対応をしているか知らないでしょう。
私が「相手と親御さんを呼び出して この対応について どう思うって聞いたらって」言っても 優しい友人は「そうですね 最後にはそうしないといけないかな?」って・・・・
彼は 事故の被害者 このままでは 車も直らないし 彼の心も治りません。
この質問を見られた方々にお聞きします あなたがこの事故の被害者だったら また そんな保険会社で保険加入している契約者だったら この対応 納得できますか?
(2月23日 11:38 追記:)
沢山の方々より 色々なアドバイスや感想いただいて感謝しております。
本来ならば 一人一人の方々に お礼の書き込みさせていただくのが 本当だと思いますが この場を借りて お礼申し上げます。
友人の保険には 車両保険が未加入でしたので 自分の保険からは搭乗者傷害と場合によっては人身傷害しか使えません。
車の損害については ノータッチになってしまいました。
それと 弁護士費用特約に加入しておられないので 弁護士さんに依頼するにしても実費になり 損害の大きさからして なかなか有給休暇を取って 相談に行くことも難しいようです。
もちろん ケガの具合で 後遺障害とかが出てくれば 話は別でしょうが
やはり 事故の当事者との話を進めるよう 友人にアドバイスしたいと思います。