回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

博打のような経済・・・好きですか?

[マネー・投資]

私自身は博徒は嫌いです。
たまにはゴルフで握ったりもする。
でも自分から持ちかけることは無いし「お友達」や「オリンピック」などは嫌いです。
もちろんペリアも嫌い。
パチンコ嫌い。
株嫌い。
賭麻雀嫌い。
宝くじ嫌い。
サッカーくじ嫌い。
競馬を始めとする公営ギャンブル嫌い。
あらゆる相場物嫌い。
証券会社の前で年寄りが何人もつっ立って相場の動きを見ているのを見ると虫酸が走ります。

金が金を生むという仕組み自体が納得行きません。
収穫したトマトが人手を経るうちに価格が上がって行くというのもいまいち不愉快ですが、相場というのは話が違うと思うのです。
トマト自体が増えて行く。
こんなバカな話があるでしょうか?
金が金を生むというのはこういう事だと思います。
だから実体経済とはかけ離れたバブルを生むのです。

手っ取り早く言えばトマト農家が稼いだ金で博打をやって大金を儲けるようなもの。
たとえが極端ですが、通常で言えば実体(トマト生産)で稼いだ金を国債だのファンドだのに投資するということになります。
上手く行けば実体で稼いだ以上に儲かる。
しかし下手をすればトマト畑を手放す痛手を被る。
これって正しい農業生産者の態度ですか?
片方で運輸だの英語塾だのとまっとうな仕事をしながら、片方で切ったはったのやくざをやってた次郎長みたいな世界じゃないですか?

「勝てば官軍」の論理は経済には合わない。
負けるものが必ず出るし、それは必ず実体経済に波及し荒廃させる。
これが自由主義経済の「本性」。
こういう経済のしくみは改善されなければ・・と思うのですが。
皆さんのご意見やいかに?

閲覧数
377
拍手数
0
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

批判するなら、批判対象を少しは勉強しなきゃ。
士農工商の論理じゃ、この狭い日本に1億3000万人も住んでるのに、半数は飢え死にしちゃうよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

経済成長は、簡単にいえば最終的には人間の生活の便利さや、豊かさ、安心(医療、福祉等)につながります。
それを実現していくために、
その過程において、必要となる技術開発や、企業活動には、トマトを栽培する時に、肥料、水、種、耕作機械等が必要となってその購入資金が必要であると同様に、資金が必要になります。
その資金調達の手段として、株券の発行という手法がとられているわけです。

この株券を発行して資金を調達するという手法は、古く世界の歴史を省みるとき、東インド会社にその考え方、発祥の原点をみることができます。
(東インド会社については、ここでは省略いたします、
検索して、ご覧になれば、わかることですので、。。)

この株券発行による資金調達や、先物取引の市場において、リスクヘッジの目的で、ヘッジファンドという本来は脇役的存在であるはずだった金融市場に膨大な投機資金が流入し、またその仕組みや商品内容が複雑化して、デリバティブ(金融派生商品)と呼ばれる巨大市場に成長してしまいました。
今の世界同時不況の要因には、サブプライムローンが
この世界のデリバティブ市場に多大に組み込まれていたことが予想以上に大きかったことが主要因の一つであります。

そこで、いまTV等で報道されていますように、世界の金融市場への監視強化が叫ばれ、検討されているわけです。

このようなことを踏まえてみると、

金が金を生む仕組みはある意味致し方のない、そして必要な、経済活動の一端と捉える事ができます。

ですので、物事は多方面から、多角的に分析考察して、
自分に活かしていくことが大事なことといえますね。

物事の本質を見極める目を、
共に常に磨いてまいりましょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

たぶん、あなたは、北朝鮮のような政治にあこがれているのでしょう。

中国、ロシアを含めて、自由市場経済主義になっております。

社会主義から、資本主義に移行する全段階ですね。

大半の国民がそれを求めているからです。

民主主義の社会では、多数意見に従うための結果です。

しかたありませんね。

そのため、勝ち組、負け組が発生し、格差社会になってきているのです。

>「お友達」や「オリンピック」などは嫌いです

この意味わかりません。博徒は嫌いですとの関連性が分からないのです。

私も、昔は、ギャンブル大好きでしたが、20年前から全くやりません。

つまり、偶然性が支配する、金儲けは嫌いなのです。

ギャンブル止めたら、小遣いが余るようになりました。

株はギャンブルではありませんよ。投資または、投機ですが、偶然性は絡みませんから。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

理屈こねくり回して、質問された方も、回答をする方も、
何か訳分からんようになったのんとちゃうか。
博打が嫌いだそうですが、人生そのものが博打でっせ。
儲ける者が居れば、損する者もいるのが当たり前の世界。
経済の仕組みを改善するとは具体的にどうすれば良いのか
勝つ者ばかりで負ける者の居ない経済なんて、面白くも
何とも無いと思うけど。
私も博打は嫌いですが、理由は弱いから。強ければ嫌な
筈が無い。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ご理解いただけるかどうか分かりませんが、私なりの見解を述べさせていただきます。

怪しげな金融工学という手法によって、資本主義が行き着けるところまで行ってしまったということだと思います。

要するに、原油でも、資源でも、農産物でも買い付けたものを担保に証券を発行(ヘッジファンド等)し、その証券売却代金を元手にさらに買いあさり、最後にはリスクそのものを証券化して、世界中にばら撒いたことが全世界の信用収縮を招いたと思います。

明らかな人としての最低限のモラルをも無視した暴挙です。
一旦信用収縮すると連鎖的に収縮し、買いあさったものを売るにも買い手がいない、つまり市場がなくなってしまった状態です。
取引する市場がなくなれば、たとえ農産物であっても腐ってしまうように、金融商品も腐ってしまいます。

お金の単位が減ってしまう現象(損失)と逆に増えてしまう現象(貨幣価値の急落)が同時に起こっています。

行ったこともない国の通貨単位(日本円、スイスフラン)で住宅ローンを契約した東欧の国の人は借りた金の2倍以上を返済しなければならなくなったようです。

おおよそ人の役に立つ市場は、それが金融市場でも農産物市場同様必要です。
農産物同様買い手と売り手があって成り立っています。

要は投資か投機かで判断する必要があるということだと思います。
投資(特に社会資本)がなければ、港湾も道路も船舶も作れませんし、修理や改修も出来ません。
幾ら農産物を生産しても捌けないことになります。

今回の世界同時不況では大多数の人は損失を出しています
儲けている人はごく少数で、ぼろ儲けはいないと思います。

AIGのボーナスはぼろ儲けではなく、いわゆる背任行為でしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

たとえば今、日本の零細自営業の多くの方たちが、大資本との自由競争と都市圏地方圏の構造変化によって、家業を続けられなくなっています。

形だけの商売を細々と続けながら、株式投資や不動産投資、アパート・駐車場経営あるいは新規事業などに活路を見出している人も少なくありません。

そうした行ないも、手元資本を直接投じたり担保にして融資を受けたりというリスクに対してのリターンが約束されていない、いわば賭けのようなものです。

経済行為というのは、大なり小なりこうした賭博性を帯びているものではないでしょうか。

これをどうしても避けたいとなると、取引を伴わない生産、つまり自給自足でしか生きられません。

これは個人でも国家単位でも同じことです。

要は、程度問題じゃないでしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

資本主義市場経済が嫌であれば、人里離れた山奥で自給自足の生活をされたら良いと思いますが・・・。

何事にも、長所もあれば欠点もあるのが世の常だと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

好きです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

7月27日(月)が経済崩壊の分水嶺になる予感がします

トランプ大統領側近が新型コロナ感染 安倍総理がアベノマスクを再配布 今週末には8月なのに空けぬ梅雨 オリンピックを諦めないIOC これで地震でも起きれば長い冬に逆戻りしてしまう気がします 皆さんもそう思いませんか?

回答受付は終了しました
回答数 3

株価

ニューヨークダウや日経平均が大幅高に推移していますが、金融緩和の影響でしょうか? 金融緩和だけで株価は維持できるのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 4

差損益はあるのかなぁ

投資信託について最近NISAの件についてよく話題となっていますが、これは証券会社等の方は推奨されていますがNISAの特典はメリットがありますが、実際には投資信託を売買すれば往復の手数料が取られまた為替絡みであれば差損益も生じることになりますが、これらを考慮して運用...

回答受付は終了しました
回答数 1

カンバッチ完成率は

玩具の製造器でカンバッチを作っていらっしゃる方、完成成功率はどのくらいなんでしょうか、教えて下さい。 震災復旧の応援バッチを作りたいのですが。 義捐金に回す方が有効かどうか、判断材料に致したく思います。

回答受付は終了しました
回答数 7

ネットビジネスの誘い

毎日パソコンに送られてくる多くのメール。その大半は、甘いセールストークで、さも簡単に誰でもお金が稼げるとPRする情報商材です。皆さんはこうした商材を購入した経験はありますか?実際稼げましたか?私は全くダメでした。周囲にも、ネットビジネスで成功した人は誰もいません。...

回答受付は終了しました
回答数 4

50代の就活

50代にあった求人情報サイトとセカンドライフにあった仕事場所いいところあったら知っている人おしえてください!!

お悩みQカテゴリ一覧