慢性化した腰痛を治したいのですが良い方法教えて下さい。
30年近く前子供を産んだころから腰痛に悩まされています。
整形外科に行っても治るどころか牽引療法でかえって悪くなってしまいました。
このまま放置しておくとどうなるか心配です。
なんでもいいですから治療方法教えて下さい。
53歳です。
30年近く前子供を産んだころから腰痛に悩まされています。
整形外科に行っても治るどころか牽引療法でかえって悪くなってしまいました。
このまま放置しておくとどうなるか心配です。
なんでもいいですから治療方法教えて下さい。
53歳です。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
お困りですね、
私も長年腰痛と肩甲骨痛に悩まされてきました。
最近、活性ビタミン剤(商品名ナボリン)を服用するようになってから長年の悩みから遠ざかる事が出来ました。
お験しあれ!
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
整形外科へは行かれたようなのでレントゲンなどで腰痛の原因はおわかりですね?
まずは腰痛といっても原因がさまざまで内臓から来てることもあるので原因を突き止めるのが先決、大切です。
私も40才前から腰痛に悩まされ整骨院で牽引、電気、カイロとさまざまなことをしました。
それでも良くならずに整形外科に行きました
そして整形外科も治療法が対症療法で牽引、湿布、電気などだったのでガッカリしましたが
さいわいレントゲンその他で骨のクッション部分が減っているため神経を圧迫していることが判明しました。
そこでこれはクッション部分を増やせば治るのではないかと思いコンドロイチンを飲み始めてからはほとんど痛みから開放されました。
毎日2粒飲むだけですしDHCのコンドロイチンは低価格高品質でオススメです。コンビニにも置いてます。
お金に余裕があれば皇潤も良いと思います。
身体の外からでなく中から直すことが案外盲点になってますので是非お試し下さい!
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
まもなく還暦のきかいずきです私も若い頃から腰痛で長年苦しみました最初は26才の時軟骨切除の手術を受けましたが20年経った46才の時再発,そのときは足が痺れて歩行困難な程でした結局腰椎固定の手術を受け今に至ってますが完治してません,一ヶ月に一度くらいの頻度で神経ブロックを受け毎日腰に真夏でも使い切りカイロを当てて何とか通勤してますお風呂もゆっくり入り腰部を暖めるのが効果的です牽引も一時しのぎに過ぎないと思います牽引で治るようなものなら言い過ぎかもしれませんが時間の無駄だと私は思います,暖めるのが一番です
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
体験に基づきますと、まず、痛みのある時は、炎症を起こしているようですので安静に・・。動物が怪我をすると蹲って動きません。辛抱強く、無理せずに、痛みが治まるまで、じっとがまんです。湿布や、補強ベルトの助けも借りて、必要最小限の動きにより、痛みの少ない状態を保ちます。(でも、無理しちゃいますよね・・人間は。)
ここで無理をすると、その後の発症頻度も増えるし、痛みも長引くんです。
それから、落ち着いたら、科学的に、原因をある程度把握することをお勧めします。椎間板症、ヘルニアetc。構造がわかってくると、対処の仕方もけっこう見えてきます。(きました)
日常的にはひたすら、筋肉(腹筋、背筋など)の強化に励みます。腰痛自体はこれでかなり軽減されます、発症の頻度が激減します、ただし。
筋肉強化に励むあまり、無茶をしますと、ぶり返します、また痛む頻度が減るので完治したかのように錯覚しますが、これも誤りです。
しかしながら(痛むのではないかと臆しがちですが)、時間はかかるものの、運動が腰痛症に与える劇的な効果は、身をもって実証済みです。
牽引、カイロ、針灸、整体・・色々ありますが、イロイロでした。とにかく、自力で筋力をつけんと試みるうちには、体全体のバランスがとれてきて、歪みなども矯正されていくのかもしれません。
因みに私の場合は、椎間板の2枚ほどが磨り減っており、痛みとはつかず離れずの、ながーい付合いを続けていく他ないようです。半ば諦め、半ば居直り、 の心境ですが、腹筋に力を入れれば、お腹も締まり、腰の負担も確実に減りますので、一石二鳥です。
なお、補強ベルトは、色々試しましたが、私には、マグネットパワーが一番調子が良いです。 お試しを。
どうぞお大事に。 (ミズッコさん 9月2日 22:21)
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
ウーン?小生も腰痛持ちなのですが、浅はかな知識で記すことですから参考にはならないかも?
まず、お医者さんが牽引されたのなら、柔軟性欠如・筋力不足・姿勢的な歪み・体重過多などが絡み合っていることを疑うべきでしょう。こういう場合は腰痛体操や軽度のチェアエクササイズで筋・関節群をほぐすトレーニング期間を経て、チューブ体操で若さを回復させていくのがよいでしょう。また、痛みがあるときはコルセットを装着して痛みを緩和されることをお薦めしますし、運動は避けた方が無難でしょう。
古いですが参考書籍では、日本医事新報社の変形性脊椎症の運動・生活ガイド(1998年4月18日第1版発行\1,300-)
次に、以上のことは判りきっているし、そんなことは試し済みといった場合はMRI検査をしてもらって原因を調べ、治療法を探ることでしょう。
なお、小生でも調べられそうなことがあるようでしたら連絡ください。では、ゴキゲンヨウ!
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
お辛いですね。
私も腰痛持ちで、最後は「坐骨神経痛」になってしまいました。診察して下さった整形外科の医師の勧めで、針治療とマッサージで痛みを軽減させてから、運動を始めました。
年齢とともに筋力が落ちることも腰痛の原因の一つだということです。最初は、負担の少ない水泳が良いようです(平泳ぎは禁物)。
それから寝具選びもも重要かと思います。おかげで今は殆ど痛むことはなくなりました。
大学病院の診察では、このまま入院、即手術と言われた程の私でも、良くなりましたので、少しでも参考になれば、幸いです。
お大事に。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
私は”操体法”という療法で腰痛を克服しています。椎間板ヘルニアで1箇所背骨の間隔が狭くなっているのですが、本を何冊か買い込んで一人でやっています。ちなみに、数年前に妻のぎっくり腰も素人の私が無理をしない、痛いことをしない範囲で20分くらい全身の関節を操体法の理屈に基づいて行ったら2〜3日で職場復帰できました。最近、妻がまたまたぎっくり腰で仕事を休みました。今回は私は家事のみで妻には何もしませんでしたら、職場復帰まで1週間近くかかりました。世の中にはいろいろな療法があると思いますが、私の知る範囲では、痛みを通り越してガリガリゴリゴリやられる整体よりもはるかに良いと思いました。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
私は一輪車で治しました。
テレビで一輪車に乗っている女の子を見たとき、これは腰にいいなあと直感しました。それから1日に30分程度、サドルに座って、手するにつかまって前後ろにペダルをこいでいましたら、いつの間にか乗れるようになり、今では毎朝、近くの河川敷を10kmほど運動で乗っています。
いつの間にか腰痛は消えていました。
おそらく一輪車に乗って、ゆらゆらしているうちに背骨と骨盤の歪みがなおったのかなあと素人ながら感じています。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
私の腰痛も産後からの長い付き合いで、15年位前の交通事故がだめ押し。初めは整形外科でしたがだめでした。他に良い噂を聞いて行けるところにはいろいろ行きましたね〜
自分に合った治療に出会う事が一番かと思いますが、事故後ヨガと出会い、継続中ですが、そして今私にはうれしい出会いがあります。諦めないでくださいネ
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
私も腰痛もちです。
私の場合は若い頃に転倒してから、医者にも行かず放っていたのが悪いのでしょうが。
最近骨折して入院しました。大部屋で一緒にいた患者が全員ヘルニヤの手術をした人でした。
軽い人から重症の人の話を聞いていて、思いました。
整形外科のきっちりした病院で診察を受け、手術をすると非常に簡単で、手術がイヤで何十年も我慢してきた人が、こんなに簡単で楽になるなら、もっと早くしておけば良かったといっていました。
腰痛の内容によるでしょうが、しっかりした病院で見てもらい、手術は内視鏡手術など、痛くない方法で短期間の入院で済むようですから、ぜひ診察を受けられることをお勧めします。
私も、骨折が治ったら、次には腰痛の検査をしてもらおうと思っています。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
以下、他の同様のご質問がありました時に回答した内容をコピペします。
------------------------------------------------------------------------
私も腰痛に苦しむことがあります。ただ、2〜3年に一回程度再発するといった症状ですので、お答えにならないかもしれませんが、ご参考までに。
腰痛の原因は基本的には腰椎の変形といわれました。どこで言われたかといいますと鍼灸所です。いわゆる針灸も行う整体師のことです。
なんだか胡散臭く聞こえると思いますが、腰椎の変形を物理的に矯正するのが基本です。この治療の時に状況に合わせて針を打ちます。これは副作用の全くない麻薬みたいなものです。いわゆる東洋医学ですネ。
一方、整形外科などは西洋医学に属するのですが、痛み止めや一方向に引っ張るとか(私は腰痛で整形外科にかかったことが無いので、間違っているかもしれませんが)対処療法になっていないか心配です。
最近では腰痛が起こりそうになると、昔の整体の体位などを思い出して、自分で矯正することも覚え、未然に悪化を防いでいます。
整体は基本料金がなんとなく決まっているようで、1回辺り(1時間の治療目安)6千円〜7千円程度ではないでしょうか。
脊柱の歪が主な原因ですので、それを矯正するのが最も重要と考えています。
乱筆、失礼しました。
死神にとりつかれたように、などという表現がありますが 死神はいるのでしょうか。
大喜利の笑点を好んで視聴していますが傑作の答えが出たときは一人で大笑いしています。大笑いした時は腹が痛くなることがあります。これはどういうことでしょう。腹部の普段使わない筋肉が大笑いによって刺激されるのでしょうか。腹が痛くなる理由をご存知の方はお聞かせください。ま...
60歳の男性です。 先日から、胸が苦しくなる時があり 負荷をかけた後に 心電図をとりました。 総VPCが、2個有るから カテーテルを入れて検査をしたほうが、良いと言われました。で、異常個所があると バルーンを入れたり コイル?みたいなのを入れて血管を膨らますと...
山からの湧き水を取って来て生活に利用しています。 その山の上には誰も生活者は、居ません。 湧き水はだいたい何日ぐらい、使っても大丈夫でしょうか? 水が腐ったかどうかは、どうすれば解るのでしょうか?
約2年前に 階段から転落して 脳挫傷 頭蓋骨骨折で開頭して後 後遺症で左半身 特に左顔面に痙攣が発症するのですが 発症体験者の片おられましたら 対処方等お聞かせ下さい
訳の分からない臭いになやまされています。 アレコレ調べているうちに 電磁波・・・というのにぶつかりました。 電磁波放出カードなるものが存在するのをしりましたが 使ったことあるかた 効果の程を教えて下さい。 息子に話したら はなっから 馬鹿にされましたが・・・...