牡の本能
女性の服装って男という生物の原始的本能を呼び覚ますという、一点に絞られていませんか?性犯罪の片棒を担いでいると思います。
女性の服装って男という生物の原始的本能を呼び覚ますという、一点に絞られていませんか?性犯罪の片棒を担いでいると思います。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
時代とともに、服装は変わっていきます。
昔、女性が膝から下を見せたら、裸を見せたと同じだと言われたそうです。
祖母は、テレビで若い女性が立膝で座っている宣伝を見て、“何と、はしたないと” 申しました。女性はジーパン姿でした。
そんな時代でも、性犯罪は起こっています。
街で行き交う人のどこを見るかは、その人の心の中を映しています。
表情を見る人、服装を見る人。体型を見る人。その人の職業を見る人、その人が何を考えているかを見る人。全て見る側の関心の表れです。
男は自制しないと、性の誘惑に陥ります。
スカートの中に、何が有るか分かっていても理性では制御でき無い人もいます。
変な譬えですが、赤ちゃんのそばにダイヤモンドを置いてあったとして、泥棒が持って行っても赤ちゃんは泥棒と思いません。赤ちゃんにはダイヤモンドへの執着も価値観も無いからです。
それと同じように男性側に女性を、性欲の対象と見る意識がなければ、どんな服装でも犯罪に結びつかないでしょう。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
こんなこと言うと怒られるかな。
動物によっては交尾期になると牡が強烈なアピールをするものあり、牝がそのようになるものもありですが、人類は天のなせることか女性がアピールするようになっています。人類の場合は文化として見るものです。
ですから女性のファッション、化粧は本来男性に訴えるものとは言え、最近の若い女性の露出度はすごい。
目のやり場に困る淑女もいらっしゃいます。
これでは挑発される牡そのものの男も増えるのは間違いありません。行動するか否かは品性の問題ですが。
それにしても、中学・高校生からお化粧をし、女を意識しているのはどうも。
ついでにいえば、電車の中など戸外でお化粧するのは私の古い感覚では売笑婦(街角に立つような)の専売特許と思っていました。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
確かに東京の電車に乗ってると、夏は特に「そんなあらわにしていいの?」と思う服装があります。
だからと言って、性犯罪の片棒を・・・・・・は
あなた自身の倫理観を疑います。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
♪ 女はどうして 男のために着飾っているのだろう? 男はどうして女を求めて さまよっているのだろ・・・♪
ご存知 吉田拓郎 「イメージの唄」。
遊びごころで みなさんのコメント読んでいますが・・・
男を意識しなくなった おばあさんの服装は どう?
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
ヒロポンさんの感受性・・神経の鋭さ・・そして・・欲望の強さに脱帽です。
その欲望のエネルギーで・・・素敵な女性をたった一人でいいんです・・本気で・・誠心誠意・・心をこめて・・ゲットしましょう。皆さんは・・そうやって人生を作り・・次の世代を生んできたんです。
原始的本能を大事に・・それを・・大切な人生の伴侶をもとめるエネルギーに変え・・・・幸せを掴んでください。
大事な感受性・・欲望ですよ。その若さを・・大切に!
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
天地創造のとき、神様は動物たちにそれぞれ生殖の時期を決めていった。あまりに多くの動物を作ったので神様は疲れてしまった。そのとき、人間が私達は何時したらよいのですかと聞くと、お前たちは私に似せて作ったのだから、好きなときに励みなさいといってくれたので人間は毎日が生殖の時となった。神様は人間が暴走しないために知性と理性を授け抑止力としたのだが一部の人間が堕落して理性はどこかに消えてしまい、性犯罪が増えたのである。
もっと知性と理性を磨くことですね。
うん? 神様は自分に似せて人間を作ったてことは・・・。
あなたも好きね、ってこと?
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
近々、中近東に参ります、女性は、頭髪およびウエストラインのわかる服装は禁止、のお国です。
自慢のボディラインを披露できないのは残念ですが、
果たして、あちらでは女性の服装が、男性の原始的本能を呼び覚まさない仕組みになっているのかどうか、確かめて来ようと思います。
無事に帰還しましたら、ご報告しますね〜。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
女性はSEXアピールが好きなようです。
ホルモンの関係でしょうね〜
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
私の住んで居る所は田舎なので女性の服装は、恥ずかしながら気がつきませんでした。
暑いから薄着をして寒くなると厚着をするくらいに思っていたのですが、大都会では凄いスタイルで歩いているのですか?
一度見てみないと回答できないのですが、そのうち慣れてきて当たり前になってくるのではないでしょうか、?
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
男も負けてらんないっすよ。
みんなで穿こう、モッコリタイツ!
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
パンツが見えそうになる、ミニスカートをはいている女性(もちろん若い女性です)を、
じろと見ると、スケベ親父と言われます。
見せたいから、ミニスカートをはいていると思うのですが、
違うのですかね、
ただトイレに行く時に便利なだけで、着るとは思われません。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
夏の暑い日の昼下がりのことです・・
風通しをよくするため通りすがりの家の玄関が半開きだからと、他人の家に勝手に上がりこみました
そしてダイニングのテーブルの上のお菓子が美味しそうで、いい匂いしたからと無断で食べてしまいました。
そしてあがりこんだ家の方に見つかり咎められた時に貴方は「この家は犯罪の片棒を担いでる」と主張なさるのでしょうか?
警察に突き出された時に「ドアが半開きだったから」とか「お菓子が美味しそうでいい匂いしたので」は通用しませんよ!
そんなにご自分の牡の本能で苦悶なさってるのでしたら、去勢されることも解決方法です。
さっさと病院に行きましょう!!
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
こんにちは、ひろぽんさん。
性犯罪の片棒を担いでいるのはまったくそのとおりだと思いますが、同時に人類繁殖の効果もあるんでしょうから、まあ、いいんじゃないかと。
どうしても気になる場合は、目をくりぬくしかありませんから。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
制服姿の女性を見ると、性欲が刺激されるなどという男もたくさんいます。
もっと昔は、着物の裾からのぞく足首や、襟足に性欲を覚えるという男の趣味もありました。(今の時代にそんなことを言ったら変態扱いされます)
およそ、どんな服装をしていようと、男は女性に性欲を覚える生き物なのです。
たまたま、質問者さんは現代の女性たちの一般的な服装に、男性としての性欲をかきたてる危険な感覚をおぼえているだけのことです。
たしかに、他にも同様に思われる方は多いと思いますが、今の時代の感覚がそうだというだけのことで、時代が変われば、また感じ方も変わります。
あまり大げさに言うほどのことではありません。
それよりも、最近新聞で読んだ日本男性の生殖能力が減退していると記事のほうが、ボクにはよっぽど心配です。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
人間世界では、性犯罪ですが、動物世界では、子孫繁栄行為です。 人間が棒物の一種である、証です。本能行為を、停める事は、難しいのでは。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
すごく極論ですね。
酔った人間が、そうするくらいですからそういうのもあるかもしれませんね
「かわいい」という基準で彼女たちはファッションをしているようにおもいますがね。
「性犯罪」を犯す人間は原始的本能を呼び覚ますという衝動的だけでなく、計画的にしている人間もいます。
過去に事件を犯した例で、女性の服装だけで決めているというではなく、やはり「性犯罪」という犯行をしやすいという基準で決めているようですから・・・
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
ホモーサピエンス、人間も動物ですが、他の動物に比べ、人間の本質は理性を有することにあります。場所時間を考えない、服装は、ある意味の、挑発行為に思います、理性のある男性はこらえ、ない男性は、犯罪を犯す。女性にも、理性を強く持っていただきたいものですね。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
それは、その様な服装を見て喜び声をかけたり手を出したりしたくなるのも本能なら、その様な服装を着て男の気を引こうとするのも女の本能なのでは。
最も独身でこれから配偶者を求め合う年頃のことですが。
そうでないと人類滅亡になってしまいます。
片棒を担ぐは言い過ぎに感じます、むしろそれを自分に向けられた表現と勘違いし、理性でコントロールできない方が良くないのでは。
女性の服装が華やかでなくなったらとてもつまらない世の中になってしまいます。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
一点には絞られてはいないと思います。
一部分はあるとは思いますが、大げさすぎると思います。
先月、300円均一の店で雨傘を買いました。ビニール傘にブルーでデザインの線が入っていて、おしゃれな物です。 先日の台風10号の風が時折吹いている小雨の日、玄関を出て、その傘を初めて差すと突風が吹き、傘はまったけ状になり瞬時に壊れました。骨が数本折れたのです。 この...
鳥の名前を教えてください。 山間の公園を散歩していたら写真のような鳥がいました、この鳥の名前を教えてください。
現在、政治経済の大国と云えば、アメリカです。13億の人口を擁する中国は、経済では二位ですが、いずれ米国を抜くと見られています。 生活水準は、一人当たりの所得やGDPで測られますが、国の経済力となれば、×人口です。 果たして、人口の増減は、国の繁栄や国力とは無関...
道端に土筆? スギナが道沿いにズラーっと生えている中に、写真のような変わった土筆が生えていました。 緑色で硬くてスギナと同じような茎ですが、頭は土筆です。 当たり前にこうした状態になるのか、突然変異か? ご存知の方お教えください。 他では見たこと有りませ...
さいたま市職員で年間超過勤務時間2千時間を超え、その手当額が747万円 給与が年収で700万前後だから これは明らかに働きすぎ、 でも、年間 勤務日数は土日祝日を除けば、251日 そのほか個人の有給休暇20日以上従って、実質勤務日数 230日以下 2千時間だと 毎...
大和朝廷の家計は天皇家、徳川は徳川ご三家、何方か以下の家系と子孫についてご教示頂けたら幸いです。真面目な記述期待です。 沖縄国王の家系と子孫 出雲大社の子孫と家系 九州熊襲の子孫と家系 以上