回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

つくしを食べますか?

[生活相談]

これからの季節、「つくし」が生えてきます。
私の生まれた愛知県では、それを普通に「佃煮」にして食べていたのですが、他県の人…北海道の方と大阪の方にお聞きしたところ、
普通は食べないと聞かされ、大変驚きました。
他県の皆様はどうなのでしょうか?
つくしは食べますか?食べませんか?

閲覧数
436
拍手数
0
回答数
20

回答 20件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

兵庫県です。
つくしは食べます、というより食べないと春って感じしません。
この頃つくしも中々見付けられなくなってしまい、
今年も無事つくしが食べられたと先日母と言ったところです。

地域によって食べる、食べないという事もあるでしょうが、
好き嫌いも関係すると思います。
私はあの独特の胞子の苦味(?)が好きですが、
あれがどうも苦手という人は食べないでしょうね。

私の食べ方は至って簡単です。
ハカマを取って5cm位の長さにしたのをフライパンで中火より少し弱めの火で炒るんです。(箸でよくかき混ぜる)
少し焦げ目がつく程度になったら砂糖醤油の中にくぐらせます。
これで終わりです。
我が家ではつくし専用のフライパンを用意してあります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座います。
そうですよね、この頃つくしが生えているのを見る機会が減ったかと思います。

確かにそれもありますよね。
料理を作る人が好きでなければ、作らない訳ですから、つくしが食べれると言う事を知らない場合もありますもんね。
私は、つくしが春の山菜の中で一番すきなんですが(笑

つくし専用のフライパンまで用意してるのですか!
凄いです!!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>つくし専用のフライパンまで用意してるのですか!
凄いです!!

これではちょっと意味合いが違ってきてしまいましたので訂正します。
つくし専用のフライパンとは…
一度フライパンを乾煎りすると普通の料理法(炒める等)では使えなくなってしまうのです。
その普通に使えなくなったフライパンをつくし用にストックしてあるということなんです(苦笑)

数十年前には乾煎りには炮烙(ホウラク)という鍋があったのですが、
今は見かけなくなったし使う機会もなくなりましたから。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

つくし 食べます 私は 卵とじにします

今は愛知県に住んでいて 生まれは三重

ですが 幼い頃から 母がつくし取りにいき

それを卵とじにして 食べさせてくれました。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座います。
私は、つくしを取りに行くのは、子供のお仕事?でした。
お仕事と言うよりも、遊びの一種でしたね。
つくしを取ってきたから、作って〜〜と言う感じで。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の故郷は九州佐賀ですが、つくし食べてました。
はかまをとって、卵とじにして食べてましたよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座います。
やはり、卵とじで食べるのが、一番主流なんですね〜。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大阪人ですが食べます(^。^)
でも、大阪ではあまり手に入らなくなってしまいました。

京都の北部、京丹後市によく出かけますが、
ここに住んでる方がおっしゃるには、
土筆なんか食べないよ、
それに不思議とフキノトウも食べないとおっしゃるんです。

土筆やフキノトウは〜いっぱい生えてるんですよ、
でも地元の人は見向きもしないんです。
只、ワサビや、ゼンマイ、ワラビは食べておられます。
こちらの方が美味しいのでしょうね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座います。

京都の北部は食べないのですね〜〜。
しかも、フキノトウもですか…。それは吃驚です。
私の地域では、ゼンマイもワラビも食べてますよ〜。
ワサビは大好物です(笑
無駄に、京都北部まで行って、つくしを取り捲りたいです〜(笑

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

広島県出身です。

子供の頃、家族で取りに行ったり、学校の帰り道で取って帰ったり。

佃煮や、油で炒めたり。少し苦い感じが好きでした。

田舎にいた頃のことを思い出し、ちょっと泣きそうなくらい懐かしいです。

この質問に感謝しています。

ありがとうございました。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座います。

こちらこそ、ありがとう御座います。
私も、この質問をしようと思った時、子供の頃を思い出し、とても懐かしさに浸っておりました。
お店で売っていない分、自分で取ったりとかしないと駄目だったから、余計に懐かしさ、思い出がありますよね。

この頃食べれない年が多かったので、食べたくなってしまいました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

岐阜に住んでます。春に、たくさん摘んで袴を取り天日干しに

してカラカラに干して、お正月に戻して、卵とじにして、いただ

きます。春の味でいいですよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座いました。

天日干し…それは初めて聞きました〜。
春の味で、良いですよね。
私は、春の山菜の中では、つくしが一番好きです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

九州に出かけた時旅館で出ました。
食べられるのは知っていましたが・・・

生まれは北国ですがあまり食卓には上りません。
おそらく、北国では同時期に山菜が一斉に芽吹くので
逆につくしまで
手がまわらないのではないかと推察しています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座います。

北国では、そうなのですね。
言われて見ると、確かにそうですよね〜。
つくしよりも、もっと美味しい山菜は沢山でますものね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

子供のころにたべた事があります。さっと湯がいてあく抜きしてから煮て卵とじして食べました。ほろ苦かったように思います。最近聞いたのですが 子供のとき土筆を食べた人は、花粉症にならないらしいとか
ほんとうかな?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座いました。

なんか、花粉症に良いらしい事を、つい最近聞きましたが…。
私は、子供の頃から毎年つくしを大量に食べておりましたが、花粉症です(爆
と、言うか、元々アレルギー持ちなので、私の場合は当てになりませんね(苦笑

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

北海道では採っている人も見かけないし、食べたという話も聞きません
想像するに、たぶんこの時期他に良い香りの山菜が身近に色々あるので、食指が土筆に向かないのかなーと思います
でも私は食べたいな〜〜〜

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座います。

北海道は、そうなのかもしれませんね。
一気に春が訪れますから、つくしまではいかないのかもしれませんね〜。
是非食べてみてください!
私はお勧めいたします!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

北海道 出身です
食べれるということを知っていて
たくさんとっていって親にお願いしても
にがいからと言ってなかなか作ってもらえなかったです
フキノトウもそうでした タンポポの胡麻和えは時々出ました

母は九州の出身です

北海道は場所によって入植した人が違うので食生活も全然違いますよ  

私の住んでいた室蘭は鉄の町なので九州の八幡製作所の人が転勤でたくさん来ていたのでそちらの方言が混じっていてましたね

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座いました。

北海道では、そうなのかも知れませんね。
つくしは苦いですし、下準備も大変ですから、中々作ってもらえないかもしれませんね〜。
でも、作り方次第では、とても美味しいので、私は大好きです!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

茎の部分だけをゆでてから油いためにしてたべます。おいしいですよ。しかし、つくしって下ごしらえに時間がかかるわりに食べるところが少ないですよね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座います。

油いためですか〜。それも中々美味しそうですね…。
確かにそうですよね、下ごしらえから何から何まで手間が掛かりますが、食べるところって意外と…ですよね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

食べますよ。静岡島田市ですが河原に子供のころ採りに行きましたよ。卵でとじますよ
奈良の橿原でも食べたりしてました

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座いました。

地域とか、関係ないんですね。
私も、子供の頃、近くの原っぱや空き地に取りに行ってました。
争奪戦でした(笑

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大阪です。
佃煮にしたり卵とじにして食べます。
河原に行くとたくさん取る事ができるので時々行きます。
つくしの頭の部分は苦いので捨てちゃいますが・・・あそこが
ほろ苦くて美味しいんですよね。たしか・・・。
ただ、きれいに洗わないと動物の尿がかかってるかもしれないので好んで食べないんだと思いますよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座いました。

我が家では、頭の部分も取ってしまいます…。
茎の部分だけを食べてました〜〜。
そうですよね、今はそう言うのがありますからね。
我が家でも、食べる前は必ず洗って、一晩ぐらい水につけておきます。
これは多分、灰汁抜きもあるんだと思いますが。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も愛知です。私の実家では 卵とじにして食べましたが、嫁いだ先では キンピラにするのを 義理の母に教えてもらいました。卵とじよりも 苦くなくキンピラ美味しいです。
子供たちが小さい頃 ドライブに行って 田んぼの土手などで たくさんとって 取り過ぎたときには ちょっぴり湯がいて 冷凍で保存していました。
我が家では、わらびとかと同じように 季節を楽しむ料理です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座いました。

キンピラですか。それも美味しそうです…。
我が家では、砂糖醤油で甘辛く煮て、それを卵でとじてと言う食べ方が主流で、それでもとても美味しくて、大好きでした。
我が家でも、季節を楽しむ料理の一つです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

出身は山口県ですが、子供の頃に油であげて砂糖をまぶして食べた記憶があります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座いました。

油で揚げて、砂糖で食べるのは、初めて聞く食べ方です。
でも、ちょっと美味しそうです…。
おやつとして食べてみたいです…。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

奈良でもつくしを食べますよ。卵とじで食べたりします。
先日、和食のお店に行った時は、八寸につくしが出ました。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座います。

お店でも出されるんですね!
それは、初めて聞きました!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今年も食べましたよ。袴を取り、一度ゆでこぼし水洗いをして緑色がでなくなってから薄あまからに煮て卵とじします。
濃い目の味付けにして巻き寿司の具に使うこともあります。
こちらは大阪の郊外です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座います。

食べ方は、大体同じなんですね。
でも、巻き寿司の具として使うのは、初めて聞きました。
でも、美味しそうです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
りなさん>
回答ありがとう御座います。

大体皆さん同じような食べ方なんですね。
ゆでこぼし…。そうすれば、食べれるんですね!!
うちは、きっと母が面倒臭がりだったので、それをしたくないばかりに、頭を取っていたのかもしれません(笑
糸こんに油揚げに竹輪とは…!贅沢なつくしになりますね(笑

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

京都では春の会席の煮物に2,3本もったいつけて添えられてたりします。白和えなんかにもなってます。今は季節の上品な彩りってとこですか。。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ひもりちゃんさん>
会席の煮物にですか…。
なんだか、凄く上品なイメージになりますね〜。
今では、庶民だけの食べ物ではないのですね(笑

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

僕なんか子供の頃、田んぼのアゼ道に生えてたのを家から手皿と醤油をもってきて、つくしにかけておやつに食べてましたよ

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座います。

それは凄い食べ方ですね…。
うちは、必ず佃煮にして、卵でとじて食べてましたよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は、石川県ですが普通に食べていましたよ。終戦直後では。だが、裕福な家では食べなかったかもしれません。

 私の記憶では、それほど味のあるものではなかったような気がします。言ってみれば、サツマイモの茎のような感じでした。ですから、土地柄と言うよりも、その時代や、金持ちかどうかだったような気もします。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとう御座います。

そうですね、私の母は戦時中生まれで、あまり裕福な家庭ではなかったので、食べていたのかもしれません。
確かに、あれはしっかりと味を付けないと、美味しくはなりませんでしたからね。

とても為になるご回答、本当にありがとう御座いました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

僕は 福岡ですが 小さい頃は つくし 醤油味の卵とじで 食べてました。 懐かしいです

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答、ありがとう御座います。
私も、子供の頃、同じような食べ方で食べておりました。
春限定のおかずで、別の意味でのご馳走でした(笑
久しぶりに食べたいです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

本当に つくしの食べ方 色々有るんですね^^
今度是非コメントに有った作り方をやってみようかな・・・
春が口の中にひろがって美味でしょうね(^0_0^)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
コスモスさん>
私も、こんなにも食べ方があって、本当に驚いております。
そうですよね〜、是非自分も作ってみたいです(笑

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

このコ−ナを見て、私も母が作ってくれた卵とじが懐かしく思い、早速河原に行き、採ってきました。
最初は水の中に酢を少し入れてアクを取りながら、袴をとり、水洗いをして、沸騰したお湯に重層を入れて湯がきました。沢山のアクがとれて、更に水で流してから、水気を取り、今回はウドと一緒にゴマ油で炒めて、お醤油味にしました。時間があれば又取りに行きたいほど、美味しかったです。苦味は全くありません。決めては重層です。埼玉です。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 21

新しい趣味のはじめ方

入会したばかりなのですが、趣味を探しており、来年何をしようか迷っています。 今年初めて良かったこと、来年やりたいなと思うことがあれば、教えてください!

回答受付は終了しました
回答数 6

翔んで埼玉

この映画についてどう思いますますか?私も埼玉県人ですが、内容がさっぱりわかりません。 この映画は埼玉県人をばかにして差別を助長しただけの結果に終わりました。残念な限りです。 ハッシュタグ、ダサい玉、くさい玉の意味を知ってるでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 5

年賀状の季節ですね

毎年 新年の挨拶に「今年こそ又会いたいね!」、、 で一年間会ったことない( ̄^ ̄)ゞ 子供の話も、つまらない 前に家族全員一人一人の近況を書いてた友達は良かったけど、もう今は子供らも大きくなったし。 この歳になると変化もない。 気の利いた文面や、 感激した...

回答受付は終了しました
回答数 3

水タンクに蚊を発生させない良い方法を知りたい

デング熱のニュースが流れる時期がまたやってきました。蚊をはびこらせないため水たまりに注意するようにと言われています。私の家では雨水利用と洪水防止のため市の指導に従い水タンクが4か所あり蚊の発生の心配があります。水タンクに蚊を発生させない手立てはどのような方法が効果...

回答受付は終了しました
回答数 3

ネット家計簿で銀行口座登録大丈夫?

家計簿を 毎回レシートを見て 記入して居て  インタネット―バンキングもしています ネットの家計簿 ネットバンキングをしている銀行が有れば登録すると其の銀行に記帳に行かなくとも PCを見ると出入りが自動で解りますが(登録には口座番号.パスワードが必要) ネット...

回答受付は終了しました
回答数 1

まつげが抜けて困っています

60代女性 かなり前から、まつげが抜けます。 洗顔した時には必ず2本は抜けて目を刺激しています。 引っぱると簡単に抜けてしまい、今では大分まつげの密度が薄くなっています。 短くもなっています。 何とかまつげが抜けないようなケアがあったら教えてください。

お悩みQカテゴリ一覧