回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

鳩が豆食ってパ

[生活相談]

馬子にも衣装。
 スーツ姿に身を固めて、これから入社式に出かける次男坊を見送りました。
 これで漸く全部仕上がり、お金も手間もかからなくなるはずなんですが。細工は流々仕上げの程は.....期待と不安ですかねー。

 さて、出かける前に、昔は火打石を打って魔除けをしたとか、実家の何処か探すと出てくるかもしれません。

 前置きが長くなりました。
 さて斯くなるセガレに、持ち物チェックの一言。
 ハトガマメクッテパ(鳩が豆食ってパ)。

 古い方はもうご存知かと。サラリーマンを未だ勤め人と呼んでた時分の話です。誰かから伝え聞いた言葉を小生も愛用してました。

 ハ:ハンケチ(小生の育った辺りは、ハンカチではなくハンケチです)
 ト:時計
 ガ:がまぐち(小銭入れ、まあ財布ですね) 
 マ:万年筆(今はボールペンでしょうか、筆記用具)
 メ:メガネ
 ク:櫛(紳士の身だしなみ)
 テ:手帳
 パ:パス(定期入れ、ですね)
 
 さてさて、最近はこれに「携帯」を入れなきゃいけません。
 ここには無いけど、ポケットティシューも。

 何か楽しい言葉が出来たら、教えて下さい。

閲覧数
317
拍手数
0
回答数
1

回答 1件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

30年ぐらい前に言われた事ですよね。
今の新社会人で必要な物は
携帯 とお金だけかな?
時計や万年筆は高校で初めて買ってもらい、大人の仲間入り出来たように思った記憶が有りますが、今の若い人時計すら持たないですよね。
携帯に時計もあるし、周りを見れば時刻は直ぐ分かりますからね。
でも私は腕時計無いと駄目な部類です。
それも最近はまたアナログ時計になりました。

世界の経済は厳しいですが、新社会人の皆さんの活躍を期待してます。
ガンバレ!!一年生!

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 8

ワープロ

昔のワープロみたいに、 ITにはつながらず、タイプ、印刷専門の機会、もうないのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 6

ここの皆さんは電力会社から、電気を毎日どのぐらい買っていますか。

エアコンの電気代のQで、個人の家の具体的な使用料を訪ねているのに、皆さんは標準モデル等を述べています。 が、各自は、暑い日にどれぐらいの電気量を使用していますか。 それはどのようにして知る事ができるのでしょう。

回答受付は終了しました
回答数 1

枕、本体の洗濯の仕方

薔薇園で買った「そば殻入りの枕」ですが、お気に入りで10年使っています。 枕本体を洗濯したいのですが、どうやったらいいのでしょう。教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 25

美容整形は悪いですか?

アンチエイジングに興味があるので、そのタグの ついた日記をよく拝見していますが、若作り、美魔女、 美容整形に関して、否定的な考えの方が少なくないので がっかりする事があります。 勿論、話題になるような整形モンスターや、マイケル・ジャクソン のような極端な例はどうか...

回答受付は終了しました
回答数 13

給食費の未納問題はなぜ解決しないのか。

給食費の未払いについて、支出の問題で支払えないのではなく、 給食費を払いたくない、というのは、どいう思考回路から出る結論なのでしょうか。 そして、いつまでも解決しないのは、なぜでしょうか。 給食費はただになるべきだ=各市町村の予算にしてほしい、というのであれば...

回答受付は終了しました
回答数 1

革製品についたボールペンの汚れの落とし方

革製品のベージュのソファーに、どういうわけかボールペンで糸くずのような線が。 漂白剤でこすってみたらグレーのシミができてしまい、がっくりしています。こんなあとのシミ抜きをご存知の方いらっしゃったら教えてください。

お悩みQカテゴリ一覧