回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

大人のマナーできてますか?

[冠婚葬祭]

今 ちょうど私の店(喫茶店)のお客さんで気が付いたのでお聞きします。

そのお客さんオシボリ(使い捨て)で鼻をかんでテーブルに置かれたんです。
私等それを素手で片付けるんですよね(−,−)
あと 呼んだ雑誌をそのままで帰る。
お砂糖の使いかけを封を開けたままで置いてある。
これって慌てて片付けたりしたときに、まき散らかすときあるんです。

皆さんも、お仕事してみえて「お客さんとはいえ、大人なんだから、ちょっと気を付けられるとイイな」って思うこと有りませんか?
お互いに気が付かないで自分も人に嫌な思いをさせてるんじゃないかなと思って、お聞かせください。

(4月5日 12:24 追記:)
若干質問の趣旨をご理解いただけてない方が見えるようです。
サービス業であることは充分承知しております。
質問をよく覧ください。
「お互いに気が付かないで、自分(客として)も人(お店)に嫌な思いをさせてるんじゃないかなと思って、お聞かせください。」
と最後に書いてます。
いろんなご職業の方で色んな嫌な思いをして見えるだろうなって、自身のマナーの参考に聞かせていただいています。

閲覧数
627
拍手数
0
回答数
10

回答 10件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

マナーの悪さを論っても(あげつらっても)腹立ちを起こすだけです。
反面教師にするつもりで、おられたらどうでしょうか。
私は自分への戒めとして、有り難くマナー違反を受け取らせていただいております。
それが私の善根になるのです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答、コメント有難うございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

お気持ち分かります。

また、お店の質とお客の質は同一方向だと思います。

料亭のようなお店では、お客さまもそれなりのマナーを
わきまえた方が来られるし、
従業員も店にふさわしい教育をするのが筋かと思います。

私は、店員の動きがだらだらしている、
店内が汚いと感じる店は、お客様のマナーも悪く
なると思っています。 

自戒の念をこめてコメントさせてもらいました。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答、コメント有難うございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

飲食業ではないですが気になることはあります。

・小さな子供を野放しにする親とか。

・ガラスケースに両手をべったり乗せて寄りかかったり(危険ですし ガラスケースが手垢だらけになります^^;)

・綺麗に並んでいるネクタイを全部(!)ぐちゃぐちゃにかき分けて物色してみたりとか。


椅子の扱いについては、
ジュアルな店なら自分で直した方がいいかもしれないですけど
ちゃんとしたレストランやブティックなどではそのままにしておいたほうがスマートでマナーにも適っていると思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
商品を選んで必要ないと投げて戻す人とか。
スーパーなんかで店内を走り回ってる子供、よく見かけますよね。
私、急に向きを変えて、わざとぶつかったりして、親に聞こえるように「ごめんね。店の中、走ると危ないよ」って言ってあげます。

回答、コメント有難うございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

あるある!
うちの家業も喫茶店ですが、よくいました。
うちのお絞りは回収式(おしぼり屋さんに取りに来てもらって洗ってまた使うタイプ。ちなみにうちのは香りがついた青いタイプでしたね)でしたが、常連に蓄膿症や花粉症の方も多く、そういったことは日常茶飯事でしたし、店内の観葉植物の水やりをこまめにして店内の加湿にも気を使ったもんです。
通算で8年間マネージメントしていましたが、1回だけ、コーヒーカップに煙草の吸殻を入れていたお客さんにカップ代を弁償してもらったことがありました。
そのお客は二度と来ませんでしたが、一貫性のあるやり方でその他のお客さんの保護を目的とした要求なら、何の問題もないと思います。事実その一件で、口コミによる作用でお客が爆発的に増えたんですから。
むしろそうした手段は「お客さんを守っている」といった触れ込みで強みにできます。
それと、マナーに関しては、うちの場合もご多分に漏れずですよ。
食事は床によくこぼす。子供は店内を走り回る。椅子を煙草の火で焦がす。トイレでは小便を側に散らして大便を便器に付ける。トイレットペーパーは使いたい放題ですぐになくなる。ペーパータオルは鬼のようになくなる。玄関のガラスはすぐ手垢がつく。ドアノブを持てばいいのに!って最初のうちは思ってましたよ。それとうちは周囲に民家がほとんどないので、空き缶や弁当ガラがよく捨てられていました。毎朝根気よく拾ったもんです。
でも、汚すスピードより早く掃除をきちんとしていると、自然にマナーが良くなる。これはやっていて気付いたことです。
でも、ここでよく考えてみてください。
そういったお客さんが常連ではありませんか?
リピート率も、他のお客とは比較にならないほど高くありませんか?
ここで私の結論。質問の内容をもって、マナーの質を問うことはできないと思います。
厳しい言い様ですが、これもサービスの一部。このようなことを気にかけていたのでは、肝心の提供物の質が疑われかねません。
とはいえ、何とかしたいですよね。
処方箋としては、おしぼりの質を向上してみてはどうでしょう?(再利用型に変更してみる。業者に頼むのも、自前で洗うのもそこは自由で)
うちではおかしなことに、クオリティーを向上すると「顔を拭いてもいいですか?」とか「ちょっとテーブルを汚したんですが、これで拭いてもいいですか?」とか、お客がお伺いを立てるんですよ。おかしいでしょう。
お砂糖も、キャニスターに変更してこまめに点検する。
というのも、よく備え付けのスプーンにコーヒーが付いていて、スプーンにべったり砂糖が付いている…。なんてことがある。
クオリティー(品質)を向上させることがかえってコスト(経費)削減につながるってことはよくあります。
あと、本に関しては本棚をこまめに整理する、そうすることで「急いでるんでここに置いておくけど、あとよろしくね!」とお客が一言申しおくような事態が生じる。それと雑誌の日付は揃えておく。そうすると雑誌の持ち帰りなどがなくなり、きちんと返してくれる。
そして店全体がいい雰囲気になって客の質が向上する。
客の質が向上すれば、客が客を呼び、売り上げの増大につながる。天使のサイクルが回り始める。
健闘を祈ってます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

常識のない人は、います。

駐車場で、運転席から、たばこの灰皿から、吸いがらを捨てている人、煙草の火を消さないで、運転中ポイ捨てする人、

犬の糞を持ち帰らない人等々。

私の心の中では、呪いの言葉をかけて、うっぷんを晴らしています。

オシボリで靴をふいている人もいます。

自分がよければいいと思っている人、

だらし無い人、

無頓着な人、

全く気付かない人

千差万別です。

こういう事にきずいている人は、常識、道徳のある人です。

脳みそが、腐ってきているのですね。

このような常識のない人の子供の育て方が、とても気になります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
一つ一つあげてたら切無いですよね。
「人の振り見て我が振り直せ」ですね。

回答、コメント有難うございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

お客であろうと、節度があるべきです。躾がされておれば、自然と相手を思いやることが身についているのでは…。
注文したものを出していただいたら。〔有難うございます〕
食べたり、飲んだあとは。〔ごちそうさまでした〕
テーブルに何か落としていないか。〔確認〕
椅子を元に戻す。〔次のお客のために〕

こういうことはマナー以前の常識ですよね。親が子供に躾を教えていないからだと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

確かに質問者様のおっしゃる様に、おやおやと思うことが多く有ります

そして、はじめちゃんさんのおっしゃる
「お金を払って来ているお客様は神様」は確かにお店にとってはそうなのでしょう
お店という組織ではなく、店員さんへの気配りというか思いやりというか
これが忘れられてしまったのではないのかなと思います

そこで、客としては、神様と思ってもらえる様な態度が必要と思います
そうでなければキット陰であのお客は疫病神(これも神様)と言われるでしょう
お金を払うのだから、何でもありみたいな考えがいけないのです

お店ではありませんが、地方の路線バスで、小学生の下校時間に
乗り合わせたとき、降りる子供が口々に「有り難うございました」
これに答えて運転手が「はい有り難う、気を付けてね」とやり取りしていました
地域での取り組みなのでしょう、多分、疫病神も避けて通るのではないでしょうか
雀百まで・・とか、三つ子の魂・・とか言います、躾は小さい(子供)の内なら
身に付きやすいと思っています

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「お客様は神様」の言葉をはき違えてる人のナンと多いことか。。。
三波春夫さんも嘆いてることでしょう。

客だから何をしても良い・・・・・には繋がらない。
来店したのは人間。
傲慢さの前に、人間としてのモラルやマナーがあるってモン。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

マナーの悪い人、やたら威張る人、そういう人はきっと寂しい人生を送ると同情することにしています。でも自分の人生が寂しいことに気が付かないほど鈍感かも知れませんね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
他のお客様もお金を払っていただいてる神様ですからね。
店に対するって言うより、他のお客さまに対するマナーですね。

回答、コメント有難うございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

居るんですよね、マナーが悪いとゆうか、気が付かない人が
私はサービス業では無いので質問者のような嫌な気分を味わうことは少ないのですが、でもやっぱり気が付かない人間
行儀の悪い人間、横柄な人間、ずうずうしい人間色々居るので相手によって出来るだけ同じような態度や行動をとるように
しています。
そうすると横柄な奴やずうずうしい奴は余り近寄ってこなくなります、でも気が付かない人間はやっぱり気が付きません、
逆にそういう人ってうらやましいです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
そんな人が生き残り組みになるんですよね。
友人にもいます。
「それって人は気分悪いぞ」って、注意しても「自分は何とも思わんから(^^)いいでしょ」ってまるで直そうともしない奴!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

愚痴と如何したら改善の方向?と両面からの参考になれば・・。
来て下さるお客に直接言ってはどーですか?御絞りはそんな使い方する人多いです使い捨てなので・・タオルにしたら変わるでしょう。自分の理想とする喫茶店をアイデアでお作られる努力を・・とても変な事が出来ない喫茶店ありますよ!店主のポリシーが垣間見える・・・お客さんは癒しを求めて立ち寄ります、ご苦労は分かりますがサービスの範ちゅうと存じます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そういう仕事ですよね。
マナーと言うモノとは、違いますよね。

世の中には、色んな方がいますからね。
そう言った方、一人一人に文句を言っても仕方ないのでは、ないですか。

それが、仕事と割り切ることでしょうね。
「何でも自由になさって下さい」
と、壁に貼ったら如何ですか。そうすれば、お客さんも増えるかも知れませんね。
現に、そういう店は、ありますよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

テーブルの上は綺麗に片づけしていますし・・・椅子を引いたり動かした時などは・・・元に戻します。
食べ物も綺麗に全て食べています・・・
食べ散らかしているのは感じが悪いですから
お店の方に対する心づかいも忘れていません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

小さい子供さんと一緒の時、それを見ていて自然と身に付き、言い大人になると思います。
いくらお客でも食べ散らかしたり、そのままの状態で店を後にするのは子供の教育の面からも、けしていい事ではありませんよね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

かずやさん 、
ヒロリンさん

に座布団進呈。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
お店の常連さんでお子さんを3人連れて見えるお父さんがみえるんです。
最後に必ずお子さんに食器をカウンターまで運ばせて、片付けさせられるんですけど、流石に帰りには「ご馳走様でした」って3人とも言って帰られます。
そのお父さん、先日は雑誌そのままで帰られました・・・・・・・・ご愛嬌ってことで(^^)
回答、コメント有難うございます。


回答、コメント有難うございます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

神棚にお汁粉のお供え

1月4日の朝にお汁粉をお供えしています。 父が昔からしていることです。 父は関東の生まれ育ちで関西の鏡開きとは違うと思います。 調べたのですが、神棚にお汁粉はどこにも記載されていないのです。 父は聞き伝えで、意味などを知っているわけではないし、 理解してやってい...

回答受付は終了しました
回答数 4

お墓の継承について教えて下さい

親の墓を兄が管理しています。 兄には三人子供がいますが全員女性で嫁いでいます。 兄夫婦が死んだ場合墓の管理は誰がする事になるのでしょうか? 兄の嫁いだ娘? それとも弟である私でしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 2

最近のマスク事情のマナーとTPO

最近マスクを掛けた人を良く見かけます 個々の事情でのマスクの愛用と思う そこで思った事が有ります マスク愛用にはTPOのマナーは、有ると思われますか?。 もし貴方様がオフイスで上司に合う時、マスクしたままで逢います? もしひどい花粉症で有ってもその時だけ...

回答受付は終了しました
回答数 3

告別式のこと

嫁の父親が亡くなりました。 通夜にはもちろん参列しますが、告別式にも出たほうがよいでしょうか。 式場は家から車で30分くらいでそれほど遠くはないです。 仕事をしていますが、会社には遅刻して出社することは出来ます。

回答受付は終了しました
回答数 20

トイレのふたは、使用後に閉めるべきか否か?

家内と意見が割れています。 トイレのふたは、使用後閉めるべきか否か? 私は、閉めないようにしています。 なぜならば、開け閉めがめんどくさい事。 次に一番の理由ですが、開けたとき臭うんです。ぷう〜んと! 我が家では、常にトイレの換気扇をまわしています。 私は空気の循...

お悩みQカテゴリ一覧