韓国の「骨付きカルビ」は「骨巻きカルビ」?
先日、4泊5日の韓国旅行をしましたが、楽しみにしていた「骨付きカルビ」にはがっかりしました。「骨付き」ではなく「骨巻き」でした。ただ骨にカルビ肉が捲いてあるので、肉をつまみあげれば、骨を残して網に。骨にかぶりついて、肉をもぎとることを楽しみにしていたので唖然としました。これでは、カルビ肉さえあれば、いくらでも「骨付きカルビ」ができます。韓国の「骨付きカルビ」はほんとにこんなものでしょうか。クラブツーリズムの返事は「韓国ではこんなものです」
先日、4泊5日の韓国旅行をしましたが、楽しみにしていた「骨付きカルビ」にはがっかりしました。「骨付き」ではなく「骨巻き」でした。ただ骨にカルビ肉が捲いてあるので、肉をつまみあげれば、骨を残して網に。骨にかぶりついて、肉をもぎとることを楽しみにしていたので唖然としました。これでは、カルビ肉さえあれば、いくらでも「骨付きカルビ」ができます。韓国の「骨付きカルビ」はほんとにこんなものでしょうか。クラブツーリズムの返事は「韓国ではこんなものです」
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
骨巻き?。
・・・ってことは ”骨の部分” は使い回し?。
うわっ! ばっちーじゃんかー。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
小生、韓国に長らく駐在し、現在は韓国語の翻訳・通訳をやっており、年2〜3回韓国に行きます。
(1)ツアーで行くとまあ、こんなものです。案内される食堂は、ガイドや運転手にキックバックをしなければなりませんし、ツアー料金はそこそこだし、どうしても安かろう悪かろうになるのです。また、ガイドさんは固定給ではなくそのキックバックで食っているのですから、しようがないです。
(2)例えば、ツアー客が必ず連れて行かれるお土産屋のキムチなど市価の2〜3倍です。
(3)お客の食べ残しを次のお客に出すのは常識です。全部のお店がそうだとは思いませんが。これはCarry-over方式と言って、昔も今も変りません。
(4)ただ、観光コースに入っていない、所謂地元の人たちが行く食堂は値段も安く、変な骨巻きカルビなどは出ません(当然ですが)。
(5)友人・知り合いから頼まれて、手作りツアーをやりますと、値段は3分の2くらいで、所謂おいしい韓国料理が楽しめます。ただ、これだと行く友人たちはいいのですが、何度も連れて行く私の方は同じことを何度もやり、ちょっと疲れるのですが。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
そんな事 絶対有りません、
本当の 骨付きカルビ 有りますよ、
たれに 漬け込んだのですが、(此処が味噌です)
やっぱ 日本の 焼肉が 一番美味しいです、
中国は 豚肉が 安くて 美味しいですよ。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
同じく3泊4日でいってきました
焼肉も ガイドさんお勧めで行きました。牛肉とありましたが
はっきりいって これは 何の動物肉 という代物でした。
値段も1人前30000ウォン 2500円強という たいした値段で まったく安くありません。結構込んでいて 流行っているようでした。 {日本人向けかな。}
結論は 韓国で焼き肉は一回で十分 日本の焼き肉で十分
である。{ということです。}
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
東新宿のコリアンタウンで食べたほうが美味いですよ。
私は、大使館とゆう店で良く食べます、以前は韓国からの
ツアーが来てました。
マッコリも美味いし。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
初めて、日本に来た、外人、普通のコースで本式 日本料理食べられますか、やはり、リピーターが自分で、本式で安いところを探すのじゃないでしょうか。 それか、日本人の友人に、連れて行ってもらうくらいでしょう。韓国でも、同じです。
昔ですが、結構高かったですよ、国内とそう変わらなかった。
韓国の友人が。払う払うって、大変だった。こちらが、案内を頼んだのに。後は、そこの店の名詞を頼りに、何回かいきましたが。炭火で、はさみで切りながら、焼いてくれるところです。 日本の電気街みたいに、焼肉街みたいなところでした。
近場で、適当に入ったところは、いまいちでしたね。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
韓国の焼肉の材料は現在、日本製が主流です。
約10年前から買占めされ日本では骨付きカルビー
タン等は出回っていません。
韓国の牛肉は阿蘇の赤牛と同じです。
太閤秀吉が帰化させたのは有田の陶器職人だけでなく
牛も帰化?!させました。
筋肉でとても堅くて食べにくいものですから、タレで
柔らかくして食べるのです。
日本の牛肉の品質の良さを知った韓国は
こぞって買い占めているのです。
わざわざ韓国に行き食べなくとも良いはずなのですが・・・
身近な店でいい肉を買って蛇紋石のプレートで焼けば
世界一の焼肉が自宅でいただけます。^^
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
日本人用の焼き肉店、お土産店があります。
特にキムチは、日本人用に激辛にして販売しています。
地元の人に聞いたら、こんな辛いのばかり食べていたら、馬鹿になるよと言っていました。
地元の人は、あまり辛くない唐辛子を使うようです。
骨付きカルビは、ハサミでチョッキン、チョッキンして焼いて食べました。
刺身はマグロを見かけませんでした。ほとんど、鯛などの、白身魚でした。
30年前は、コップに入っている角氷の再利用(客が残した氷)の現場を見たことがあります。(今はわかりません)
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
スペアリブのようなものを想像されたのでしょうか?
通常観光客が行かれるお店ではほとんどそのようです、釜山の有名なところでもそうでした。
骨に肉がついたままそれを包丁で大根の桂剥きのように広げて行きます、それをたれに漬け込んでそれを焼きます。
ですから、運ばれてきたときはそれを巻いてありますが焼きときは伸ばしてはさみで切り焼くのです。
それ以外にもあるのでしょうかね?
少ない知識から。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
こんばんは
日本人が多く行く「観光用カルビ屋」さんは、そう思って間違いないですね。
もし どっさりの、よい韓牛カルビを食べるのなら
非常に高い高級店に行くか
地元の方が愛してやまない有料店の情報を入手しなければなりません。
基本的に パックツアーでは難しいと思います。
今月トルコに行きます、トルコは家庭用が200Vと聞いています、問題は持参する小型電器機器はすべて日本製100Vですね、市販の電圧変換器見たいな物を購入したいのですが、海外に 旅行された皆さんのアドバイスをお願いいたします、 先ず、携帯電話 カメラの電池 電気バ...
1月4日〜10日までベトナムに行きます ホーチミンに入りホイアンーフエーハロンーハノイと廻ります 縦断なので気温差もあるようです アドバイスをお願いします
来年イタリア旅行に行きたいと思っています。6月末から10月だといつがおすすめだと思いますか?
ロシアのビザを個人で収得したく思います。 パスポート、写真、申請書、現金の他に必要なものを教えてください。 聞くところによると、宿泊予定のホテルのバウチャー、旅行保険の加入証明なども提出を求められると???? またバウチャーを収得するにはどうすればよいでしょうか?
西海岸に一人旅行きます、面白い所や、お勧めの所教えて下さい。
今度、中国東方航空を利用して上海経由でヨーロッパに行く予定なのですが、 ここ2〜3年の中国東方航空の国際線に搭乗経験のある方、よければ利用した感想などをお聞かせくださいませ。 時期的な都合で、ここの航空会社でしかチケットが取れなかったもので‥。 初めて利用...