回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

トレッキングシューズの履き方

[運動・スポーツ]

トレッキングシューズをはいて山歩きをすると、きまって左足の薬指の爪が剥がれそうになります。靴の履き方が悪いのか、靴下が悪いのか、歩き方が悪いのかわかりませんが、上り坂・下り坂ではこうやって履けばいいというアドバイスがあればお聞かせ下さい。昔、3週間トレッキングをした時、後半でそこの爪が剥がれてしまって、それからも数日歩き続けたことがあり、そのため剥がれやすくなっているのかもしれません。再発防止の方法を見つけないと、山に行くのも気が引けます。

閲覧数
365
拍手数
0
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も山歩き当初は爪に血豆等がよくできサイズの1まわり大きい靴に買換えたりして、悩みました。(結局新しい靴が3足無駄になりました。)
最後に、サイズはいつもの通りで指先の部分が固く固定されてない柔軟性のある質の靴を店の方に勧められ解決しました。
指先の部分が固いものだと、山の下り歩きの時にぶつかって痛めてしまったのです。
やはり、靴を指先部分が固く固定されていない靴に買い替えされたのがよいと思います。
私は、以後同タイプの靴をそれ以来、購入することにしています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
指先部分に柔軟性のある靴ですか。そういうタイプを探してみます。ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

皆さんがお話しされているように、靴が少し小さいのかも知れませんね。
 一般的には、足のサイズより1〜1.5cm程大きめのハイカットの靴を選ぶと良いと思います。山靴は専門店で買うことをおすすめします。
 私の場合、靴下は厚手のもの(ウール)と薄手のもの(シルク)とを重ね履きしています(通年)。

 一度も靴ずれ等は起こしていません。
 そして、履く時は足首をしっかり固定しましょう。
 山では高低差に関係なくハイカットの靴を履く事をおすすめします。小石や小さな段差で、足首を骨折されたり捻挫された方を何度か助けた事がありますが、皆さんが運動靴やローカットの靴の方でした。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
歳を取って、足首の力が弱っているので、やはりハイカットの靴が良いでしょうね。ありがとうございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今履いている靴よりも一回り大きめにするのが一番手っ取り早い方法ですね。
ただ大きいだけに、いくらソックスの重ね履きをしても、靴の中で足が遊びやすく、靴擦れになりやすいと思います。

最近は靴の形状も幾種類かあるので、3Eや4Eの幅広も適応するかも知れません。

それから人間の足(指)の形は各々異なりますから、オーダーメードも一つの方法です。
多少割高ですが、快適な山歩きには代えられないフィット感は嬉しいものです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
自分の足の一部になるような靴が理想ですね。長距離歩くためにはまず足元を固めないといけませんね。回答ありがとうございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

あなきん堂さん こんにちは 手っちゃんと申します。
歩き方は、色々といわれていることが多いですが、私は
ゆったり目の靴を履き、靴紐をしっかりと締めて歩くようにしています。以前、職場研修旅行で、新潟県に行ったとき、普段履きの靴と靴下で、弥彦山に登ったとき、両足の親指と、人差し指二本づつ剥れてしまいました。
指のつめが剥れるのは、かなり長い間圧力計・連成計指度確認がかかっている状態で、血がうっ血し、剥れるのだと思います。
足指に負担をかけないようにすれば大丈夫かな?と思います。健康のためにウォーキングをして体を壊していたのでは、なんにもなりませんからね。

素人の考えですが、経験から こんな対策では、いかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
左足の薬指に圧力がかかりすぎているのが原因でしょうね。歩き方・立ち方に癖があるのかもしれません。
回答ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

あなきん堂さん おはようございます。

上のような回答をしていながら、今回また足に肉刺が出来ました。
実は、GWに『四国八十八箇所巡り』へ行ってきたのですが、二日目に肉刺が出来、破裂して 電車・バス・タクシーのお世話になりました。なかなかうまく行かないものですね。
これからもよろしくお願いいたします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

途中で痛み出すから辛いですよね。靴の大きさにもよりますが、私は写真のように厚手の布で巻いて、靴を履いています。この方法を採ってから痛みは感じなくなりました。新しい靴を買ったら、日常その靴を履いて、慣らしておきます。布はタオルやティーシャツでも良いと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

すみません。写真が送られていないようです。
それで、私のアルバムに掲載しておきます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

夏場は運動靴で充分です。(^^)

北アの縦走だって運動靴で沢山。
なぜ皆さん、山道具屋に言われた通りなんでしょ。

ご質問の「当たり」が運動靴で解決!  とは言いませんが、
近場の山で一度試されては如何でしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

追記:
もちろん靴下も普段の街用の木綿で。
アクリル 100% とか、あるんでしょうか。^^;;

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
すばらしい健脚ですね。うらやましい限りです。私も昔は「自称」健脚のつもりでしたが、今ではリハビリ中の状態です。長い距離も歩けません。徐々に慣らしております。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

う〜ん、私から言えば、あの重たい靴で歩かれる方が健脚かと。 ^^;

私も残雪期までは登山靴ですが、「早く運動靴の季節になれ!」と怨嗟の
呻きを漏らしながら歩いております。

失礼いたしました。 (_ _)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
20代の時、初めてのトレッキングがアンナプルナ内院でした。その時はハイカットの登山靴など持ってなくて、普通の靴で10日間ぐらい歩きました。あの頃は若かった・・・。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

あなきん堂さん、一回り大きなシューズにしていますか?
私はチョットハードな山歩きのときは、5本指靴下の上に厚手の靴下を履いています。
靴紐を締めるときは、靴を斜め45度位にし踵を地面に押し付けるようにしてしっかり締めます。
このとき足の指先がどこにも当たっていないことが大事です。
歩き出して緩んで来たら叉締め直します。
山に入るとアップダウンがあるので常にこの状態で歩きます。
左足の第4指の爪が剥がれやすいのは、5本指靴下着用である程度改善されるかもしれません。
テーピングの効果もあるからです。
その指だけバンドエイドを巻きつけると更に効果があるかもしれませんよ。
頑張ってください。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
なるほど・・・。靴を買い替えたほうがいいのかも。
詳しいご説明ありがとうございます。(お礼が遅くなりすみません)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

靴のサイズが小さいかもしれませんね

上り坂、下り坂ですが
登りでは靴ひもをゆるめに
下りでは靴ひもを締めて
と聞いたことがあります

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

野球に詳しい方、教えて下さい

女性の関西人の お笑い芸人の小原正子の旦那ってマックっていうらしいんですけど 何故、このマックという人は仕事しないで育児してるんでしょうか? 元、野球選手らしいですが、今は仕事が無いの? もしかして、どこの球団からもオファーが無くて、いわゆるニート状態? 日本人...

回答受付は終了しました
回答数 4

66歳で初めて水泳に挑戦

66歳になり、人生で初めて泳いでみようと、4月から、週1でプライベイトレッスンを習い出しましたが、いまだにビート板を使っても泳げません。このまま同じ先生で良いのか迷っています。

回答受付は終了しました
回答数 1

風邪をひいた時のマラソンの練習について

マラソンの練習をしていますが、風邪をひいた時、練習ができなくなり、その場合の筋力低下が気になります。 今回せきがとまらず、2週間ほど走っていません。 ランナーのみなさんが風邪をひいた時、どのように対応しているのでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 3

『カヌー』  か  『カヤック』  老人でも ??

『カヌー』 又は、『カヤック』 違いは、良くわかりません。 今日、私の住む町の川を,2隻の表記の船が走っていました。 5時間かけて、山のふもとから下りて来た由。 いつかやって見たかったスポーツ、地元で、先を越された気分で、一寸ばかり、不機嫌で、帰ってまいりま...

回答受付は終了しました
回答数 2

趣味のサークルに入会するため あちらこちらに見学(体験)するのは 失礼な行為でしょうか?

趣味のサークルに入会するため あちらこちらに見学(体験)するのは 失礼な行為でしょうか? 以前、ジムに入会していました 何か 体を鍛えようと思っていて このジムに入会する時は  近隣の数箇所に直接 行って 時には 体験して  その内の1つに決めました 今回も ...

回答受付は終了しました
回答数 2

秋のフルマラソンにそなえて

夏も終わりスポーツの秋になりますが11月のフルマラソンに標準をあて 準備中です。同じような予定の人でこれからの取り組みで特に心がけていることはなんでしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧