回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

いくら貯金したら、安心して暮らせますか?

[マネー・投資]

福祉制度、年金制度に不安を持つ若い世帯は老後を心配しています。
テレビの取材により、新日本人は老後のため、こつこつと貯金してきます。
皆さんはいくら貯金があったら、安心して暮らせますか?
是非教えてください。

閲覧数
577
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

いくら貯金があれば安心できるかは、その人のライフスタイルや家族構成によって大きく違ってくると思います。
まず、どういう老後を過ごしたいかを考え、それにかかる生活費を試算して、そこから逆算して20年後、10年後、そして今現在、いくら貯金が必要かを試算していくことが一番、将来の不安を解消できる方法です。その試算の過程で無理が生じればライフスタイルの見直しも検討しなければいけません。
ただ、漠然と貯金だけしていては、今現在の生活を楽しむことができませんからね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

持ち家か賃貸かによって変わってきますが。
私が思いますのは、妻が独りになったとき、95歳まで毎月20万円で生活しても、余裕資金として2000万円あれば安心して死んでいけます。
それだけを残してやるのが、先に死んでいきます男の務めでしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

奥様思いですね。通説では、リタイヤ後にゆとりを持った日々を送るには夫婦で60百万円必要と言われていますが、これはハードルが高く。

一番の不確定要素は介護費用と考えています、要ればかなりの負担になりますし、幸い不要ならぐっと資金需要は助かります。

住まいも戸建ですとボロボロになっても住むのは自由ですが、マンションだと管理組合で建て替えを決議した際は厳しいですね、その費用だけでも20百万円はかかるでしょう。ではその時点で賃貸に移るかと言っても、老女の独り暮らしに対応してくれる大家は少なく。

そうなると、上述の夫婦で60百万円は当らずとも遠からずかなと思ってます。宝くじにでも期待しますか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私ら夫婦は、貧しい生活にも耐えられます。
団塊の世代の子供時代は、敗戦後何もないところから始まっています。
お金は最低限これだけ有れば、という意味で金額を出しました。
介護の費用、今、実際に痴呆の母を介護しておりますが、在宅での場合、施設をフルに利用しましても10万円も掛かりません。勿論入院すれば違ってきましょうが、家政婦さんを頼まずに済めば、そんなに掛からないでしょう。
男の自分は何とでも暮らせますが、女性にはやはりお金が頼りでしょうね。
年金以外に、6000万何て途轍もない金額ですよ。
賃貸でもURでしたら、家賃の先払いも可能ですから、持ち家よりも有利かなと思っております。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

かって某メガバンクが投資信託勧誘の為に言っていたのが、60百万円と現実離れした数字です。基準価格が大幅に下がった今は、さすがに言ってないようです。

以前実家の母が、体力的にも維持管理が大変として実家を弟に譲り近くの賃貸に転居を試みましたが、当時で70代後半でしたので受け入れOKの大家探しに苦慮。最終的に弟が全責任を持つとの念書を入れて入居できたという経緯が有ります。家賃問題ではなく、時々見かける誰も気が付かない内にという高齢者の問題です、後の借り手がつかない由です。

自分&家内の老後を考える際に、一番の気掛かりは医療費関連です、それも老人介護とか痴呆症関連での対応。親戚関連で該当者が居ないので、余り見当が付かないのが実情です。ラクシュミーさんは大変ご苦労されているとお見受けします、実際にケアなさっている方がおっしゃる数字ですと信頼できます。気に障られるかも知れませんが、想像していた数字よりも低いです。ご近所でご家族を介護老人ホームに送られた方から、もっと大きな数字を聞いていましたので。家内一人になってからそういう事態になれば、自宅を処分して介護老人ホーム行きかも、息子二人は普通のサラリーマンです、将来何処に勤務してるか分りませんので。実は自分も同様で、母の事は勤務地が地場の弟に任せざるを得ませんでした。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

施設の上を見ましたらきりがないですね。
老健と言う施設が有りますが、そこなら3ヵ月は置いていただけます。大抵の老健では病院やグループホームやその他関連施設を持っていますので、悪い言葉ですがタライ回し的にずっと見てもらえるのが、現状だそうです。
施設に入るまでに待機期間が有りますが、ケアマネや生活相談員の方と親しくなれば色々その家庭に適した施設を見つけて下さいます。
先のことは確かに心配ですが、あまりそのことを考えますと、誰もがお先真っ暗になってしまいそうです。
 URと言う公団は保証人なしで入居できます。
保証金も三カ月分の家賃です。持家と違って修理やリフォームに自腹を切ることもありません。ただ少し家賃が高めですね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

ハイパーインフレ防衛

もし、日本でハイパーインフレが起こると仮定すると、資産の保全は、どのようにすれば良いのでしょうか? また、その時、日本の株は、暴騰しますか?

回答受付は終了しました
回答数 3

算定基礎についての質問です

株式の配当が10万あると仮定します。会社勤めをしている場合、確定申告した場合としない場合で算定基礎に差がでるのでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 4

巨額消失の責任はどこに?

報道によれば、投資顧問会社の資金運用の失敗から、民間企業年金資金2000億円以上の大部分が消失したという。 投資顧問会社の顧客(資金運用委託者)の大部分はは中小企業団体の厚生年金基金だという。 過去には、年金資金の運用は信託銀行、生命保険会社に限られていたが、...

回答受付は終了しました
回答数 8

中国で都市と農村の格差が拡大

中国で都市と農村の格差が拡大、というニュースが、NHKで放映 されていました。 格差を小さくすると、金持ちのやる気(稼ぐ気)がなくなるから小さく しないほうがいいと言われます。 格差を小さくしないほうが中国の発展のためにいいですか? (3月11日 0:54 追...

回答受付は終了しました
回答数 2

デフレスパイラルと為替

もし日本がデフレスパイラルになった場合、円はドルに対してどう動くのか為替の動向について教えて下さい。 円高が解消されるでしょうか?  またお金を持っているより株や不動産のほうが良いのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 6

経済の悪循環を断ち切る方法(伊藤元重氏)

☆ 今朝の読売の記事をヒントにしています。 経済学者の伊藤さん、WBSなどで露出度の高い人ですが 彼によると「日本人は、年間可処分所得の4倍を貯めているが、これは貯めすぎである。 ドイツ人やフランス人は、2倍くらいである。 この差となる分を消費に回せば、経済の...

お悩みQカテゴリ一覧