情報商材について
良く有る情報商材でこの世の中に本当に儲けた人って居ると思いますか?皆サクラなんじゃ無いかと思います。。。
良く有る情報商材でこの世の中に本当に儲けた人って居ると思いますか?皆サクラなんじゃ無いかと思います。。。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
皆サクラとは思いませんが、結局はゼロサムだと思います。
つまり、10万円得した影には10万円損する人がいるということ。
ある本を読んでいたら、1万円で100万円設ける方法があるそうです。
方法:
?100人がそれぞれ1万円づつ出資し、前のテーブルにおく。
?「じゃんけんをして、勝ったほうは相手の前のテーブル上のお金を貰える」「じゃんけんは1日中に終わらせる」「じゃんけんは途中でおりられない」というルールをつくる。
?二人づつペアになって、じゃんけんをし、勝ったほうが相手のテーブル上の1万円を貰い、自分の1万円と合わせて、 テーブル上に置く。
?次に勝った者どうし二人づつペアになって、じゃんけんをし、勝ったほうが相手のテーブル上の2万円を貰い、自分 の2万円と合わせて、テーブル上に置く。
?これを最後の1人になるまでじゃんけんを続ける。
最後に残った人は100万円を手に出来ますよね。
最後に残った人が、「私は1万円で100万円を1日で儲けた」と広く吹聴しても事実には違いない!
まあ、これに近いのかも。
それに、本当に確実に儲かるのなら資金集めをするにしても不特定多数に情報提供する必要はないのだ。
数人の金持ちに声をかければ良いし、自分で借りてもよいし。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
自分が美味しい(=儲かる)話を持ってるとして、それを人に話すと思いますか?
正直なところ、100円を拾ってそれを他人に言いますか?
それと同じだと思います。
儲かるのは『商材を一番最初に売る人』だと思います。
上手い・甘い話に乗らず、こつこつ働きましょう。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
怪しい、儲かる人が多いわけはない。
でも自分がやってみたらひょっとして儲かるかも知れない、試しにやってみようか。
…と怪しみながらもやってみる=情報商材を「他の情報商材とは違います!億万長者も夢じゃない!教えます!○日まで!」とか書いてあるリンクをクリックしてしまう、自分だけは儲かるかもと思う人がひっかかると思います。
情報商材自体そんなに大金ではないのでやってみようかと誘惑に負ける→その人は儲からなくても情報商材を売るやり方を売った元の人にその分のお金が入る、ってことです。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
普通の商売と同じように儲かっている人はごく少数なんでしょう。千三(せんみつ。千人に三人)くらいでは?
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
みなサクラじゃなくて、やっぱり引っかかる人もいると思いますよ。
いろいろなコミュニティや日記で株式投資関係の激辛日記を永年に渡って会員を楽しませてくれたある趣味人倶楽部会員が、SNSを去って寂しくなった2021年です。 私も10年ほど前の退職金をずっと定期預金にしていま、その方の売買に便乗させてもらって幾たびとなくおこぼれ...
国会中継 欠かさず見てますが、本日は、特に注目の、AIJ 投資詐欺会社の頭領、浅川和彦が 参考人として出席ということで 大いに期待してました、、、チャンネルを合わせると、高校野球 野球は、教育TVでやればいいのに、肝心な時に放映しないのは???? 浅川がどんな ...
弁護士の先生にお世話になった場合の手数料の相場はいくらくらでしょうか。 着手金は50万お渡ししています。 裁判の結果は完全勝訴で500万位戻る予定です。 よろしくお願い致します。
貸金業者の利息が多過ぎたので返還請求の裁判を起こし勝訴しました。 しかし、向こうは上告したようでもないのに支払いに応じません。 というかメールの振り込み依頼になしのつぶてです。 これをできるだけ早く回収するにはどういう方法があるでしょうか? 判決をもとに 相手の...
子供小4の歯の矯正なのですが前歯が内側に向いて そって出っ歯になりつつあります。 あごが小さいので歯並びが悪くなっています。 あごを広げる矯正を勧められました。 30〜40万以上かかるらしいです。 このくらいの金額がかかるのは妥当なのでしょうか。 経験のある方がい...
夫が後期高齢者、私が前期高齢者。国保の保険料が高く、負担です。以前テレビで見たのですが、夫婦を別世帯にすると、妻の保険料が安くなると知りました。そこで役所に尋ねたところ、婚姻関係にあって、同じ住居に住んでいても世帯を別にすることは出来るという回答でした。世帯分離の...