プロバイダーを変えたのですが・・
4月からyahooに変えました。
biglobeと契約してた時より割安になるということなのですが、電話でいろんなことを質問すると、ちょっと不親切な気がします。
yahooと契約している方、このまま使っていく方がいいでしょうか?
4月からyahooに変えました。
biglobeと契約してた時より割安になるということなのですが、電話でいろんなことを質問すると、ちょっと不親切な気がします。
yahooと契約している方、このまま使っていく方がいいでしょうか?
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
プロバイダーは選びは、不親切さではなく、価格と、速さで
す。
私は、ASAHIネットで、NTTの光Bフレッツを利用しています。
パソコン関連会社は、たいてい不親切な会社が多いです。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
>yahooと契約している方、このまま使っていく方がいいでしょうか?
サポートのいいところは比較的高く安いところはそれなりのサポートですよ。
私の借りているレンタルサーバは、年間2400円で3ギガのスペースを利用できますが、サポートはまったくありません。
しかし、プロバイダーならやはりNTT系がしっかりしてます。
たとえば、OCNとかPLAPA。
私は、いままで安いところを渡り歩いてきましたよ。
BEKKOAMEから始まって、ODN,OCN,Infoweb,@Nifty,plala,OCNかな。
途中、Infowebは、CGI,SSIが使えたから、@NIFTYは、Infowebを吸収したからです。
ホームページを作るのであれば、plalaもOCNもCGI,SSI,PHPを許可していないので、もっぱらレンタルサーバを別に借りてホームページを作っています。
yahooも悪くはないのでしょうが、所詮はNTTから回線を借りている身の上です。本家にはかないませんよ。
biglobeとかDIONは高いね。
こんなこと書いていいのかなあ。しばらくしたら削除します。
ウインドウズ10の使い方を教えてください。 全く基本がわかりません。 ? コンピュータ画面はどうしたらいいのか? ? USBを差し込んで見るのはどうしたらいいの か? どなたか教えてください。 7から10に更新したらわかりません。
ブログ掲載の写真にコピーガードを付けたいのですが良い方法を教えて下さい。
カセットテープを超録でpcへコピーしたのですが録音時間が短くしか 録音ができません どうしたら満足な長く録音ができますか 教えてください
スマートフォンの普及が進んでいます。 スマートフォンのスマートという意味は、‘賢い’とか‘利口な’という意味だそうです。 スマートフォンを使う人は、使わない人より賢くとか利口になっているのでしょうか?使う前より、使うようになってから賢くか利口になっているのでしょうか?
現在、3D非対応のPANASONICのプラズマテレビ、TH-50PZ600を使用してますが、3D対応のPANOSONICブルーレイレコダーを接続しても、本当に3Dは再生できないのでしょうか 実際に経験のある方がいましたら、教えて下さい
最初は、シャットダウンのときに素直に閉じなくなりました。 「シャットダウンしています」という表示が出て、白い枠の中の青いバーが伸びて行って切れるのです。 そのうち、立ち上がりが悪くなりました。F2とかF12 を押せとかいう指示が出ます。通常起動を選択したり、Esc...
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん
そうですか・・不親切なところが多いのですか。
NTTがいいのかな〜やっぱり・・
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
最初はヤフーと契約していましたが3ヶ月後、biglobeに乗り換えました。
固定電話と一緒に、安く、しかも光Bフレッツにしませんかということで
契約して、一年になります。割安は最初の半年か、一年ぐらいですので
そんなに変わらないように思えますが。やはり、上り、下りの速さがものを
いいますね。遅いとイライラしますからね。トラブルも頻繁に出てきます。
他の、ブロバイダーのことはよく知りませんが。