連載:鉄道模型製作

▢”…なかせてみよう”、機関車の音 ▢「棚上鉄道」の建設 ▢「マイワシ」食べ納め


▢【ph1】【動画】「特殊排雪列車」のジオラマセクションがカタチになりました。機関車は旧国鉄のDD14型。冬はロータリーヘッドをつけ二両連結(重連総括制御)で待機し、臨時列車として除雪をおこなう。彼らが最も奮闘した時代は国鉄末期の1980年代だった、もう40年も前のこと

▢HOゲージ鉄道模型「DD14」の由来。1969年、僕は中学生、秋田から「I 君」が転校してきた。当時、「鉄道模型」は男子のたしなみのようなところがあって、クラスには、数人の同好者がいた。一年足らずで「I君」は秋田に戻ることになり仕掛かり品「DD14」が僕のもとにやってきた。「I君」