野菜 料理の日記一覧(3ページ目)

野菜 料理の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

豚肉ミンチ料理

ひき肉とキャベツを使った料理がないか調べたら、クックパッドで豚ひき肉とキャベツのピリ辛うま味噌炒めのレシピを見つけて、他の野菜も入れ料理してみたらとても美味しくできました わかめとめかぶスープと一緒にいただきました(๑´ڡ`๑)

会員以外にも公開

簡単料理!俺が作った野菜サラダ&ドレッシング

簡単料理!俺が作った野菜サラダ&ドレッシング http://smcb.jp/_photo_list?pic_album_id=2264966 簡単料理!って言ってますけど料理のうちには入りませんね、でも野菜サラダと生ドレッシングはとても美味しいです。朝晩は必ず作っています。 以前は市販の業務用ドレッシングを買っていましたが自家製ドレッシングを使うよになったらとても新鮮で美味しいんでやめられま…

会員以外にも公開

料理の効用

家でごろごろライフ。 もう少しで日常を取り戻せそうだ。 そんな私の意欲を後押ししてくれるのが料理。 美味いものを作っていると、 不思議に体調はよくなる。 昨深夜のおひとり様クッキングは、 ポタージュとプリンの作り置いた。 きょうも、朝から仕込みにかかっている。 自家野菜の白菜をメインに、 さといもなどをたっぷり使った、 お好み焼きを焼く予定である。 きのう四国犬の暴…

会員以外にも公開

大学1年生 料理始めました その5

本日のメニューは サバの味噌煮 切り込みを入れるのに苦労した模様。 そして今までの料理で、肉切り包丁と野菜用を逆に使っていたことが判明。 野菜用といっても万能包丁なのですが、セラミック製の方はお肉や魚は切りやすく、野菜は切りづらい☺️ 【感想】 ”味付け濃いめにした”のことで、ご飯のおかずにちょうどのお味でした。 料理の美味しさは、塩加減と温度で決まるといいますよね。 だから主婦は「冷めちゃ…

会員以外にも公開

ご当地料理?

調理師だったら簡単な料理を教えてくださいと言うリクエストがありましたが、 我が家の料理は材料がちょっと特殊なものが結構あります。 鹿や猪に庭木や畑の野菜をかじられて困っているけども、我が家では鹿肉猪肉の料理はよくやっている。 今日は猪肉を使っておでん作り。今日は蒟蒻も自家製。これがまたポイント。 あまり聞いたことがないが、冬の猪肉は油が乗り甘くて美味しい。試しに作ってみたら、意外に美味しいので、…

会員以外にも公開

自分で考えた

オリジナル料理です 野菜炒めでたっぷり野菜を食べたい私です。 野菜をオリーブオイルで炒め、中華出汁のみで味付けます。 鍋で使用する「あごだし味」のプチパックを小鍋で水を足し沸騰させます。 炒めた野菜にかけてできあがり~。 自分の好みの味のスープ野菜炒めです。

会員以外にも公開

台湾5

今回はグルメ 牛肉料理、海鮮料理、まずい物が無いね。 茶菜と書く野菜が旨いな、日本には無いぞ。 予約で毎日満員御礼らしい ひつじの鍋料理 昼の弁当

会員以外にも公開

糠漬け4種の野菜

まだ庭の茄子の実がつくんですが、 どれもこれもチビナスです。 でも味は悪くはないんですよ。 ナスビメインの料理にするほどの量もないんで、 取り合えず糠床に突っ込んでおきます。 きゅうり、大根、にんじん、茄子で、 よくコンビニでも売ってる4種の野菜ですね。

会員以外にも公開

我家の野菜

我家の野菜 http://smcb.jp/_tas02?taid=583776709 (1)最初ミヨウガ北海道で作れるとは思ってもみません 祖母の実家に本州に私が遊びに行きまして、杉林の中に沢山の ミヨウガ出ており、ミヨウガ根を持て帰り、我家のお庭に植え次の年芽が出ました。そのミヨウガ色々な料理に使う事が出来 最終的にミヨウガノ酢の物を保存して食べています。 (2)アカピマン2本も植えて見まし…

会員以外にも公開

トルコ料理

世界三大料理の一つのトルコ料理を食べに行きました。愛知インバウンド協会の恒例食事会です。名古屋新栄と高岳の中間ぐらいにあるタクシムという店。東山動物園の中にもあるそうです。 料理の感想は、イスタンブール😂 行ったことありませんが🤣 つまり行ったことなく食べたことないので表現しにくいです。 私が頼んだメインディッシュは、カツレツの中にライスや野菜を詰め込んだものでデミグラスソースのような濃厚なソ…

会員以外にも公開

レイカサイでランチ。

今日は、長女、妻と3人で銀座レイカサイでランチを食べました。 北京の宮廷料理の店。日本の支店です。 西太后のために作った料理を基本に開いたお店です。 野菜が豊富、身体に優しい料理ばかり。 私には、ピッタリ。 女性好みの料理でしょう。

会員以外にも公開

野菜スープは最高🥕

休み明けから福井県の東尋坊で有名な三国町っていう所に3ヶ月間の移動になったので、ストック野菜の処理料理🥔🥕 昨日から手羽元とクツクツしている野菜フープにミョウガやらピーマン足して出来上がり🥕🥔🌽 じゃが芋人参皮のままぶつ切り🥕🥔タケノコ ゴボウ 玉こん○ 野菜スープ手羽元ホロホロで美味しい😄 明日はこれにカレールウ入れる🍛 絶対美味しい🍛

会員以外にも公開

乾燥に負けない野菜は・・・。

三番植えのキュウリは全滅でした。 水をあまりやらなくて良いトマトは仇花ばかりで 実がつきません。 この猛暑でも花がついて収穫を見込めるのは ゴウヤとオクラとピーマンです。 一癖ある野菜たちは夏場には欠かせません。 ゴウヤチャンプル・・・ オクラの酢もの・・・ ピーマンと肉の炒め物・・・は定番料理です。

会員以外にも公開

男の料理!パート2 サマーカレー

男の料理!パート2 サマーカレー (8月16日) http://smcb.jp/_as01?album_id=33132 男の料理!パート2 サマーカレーです。 まず最初に、包丁研ぎです。熟したトマトを上から力を入れずにスパッと切れるまで研ぎます。超気持ちイイー それで、なぜサマーカレーといいますと、ゴーヤとナスを入れたからです。夏はなんと言っても野菜沢山です。野菜は、定番のジャガイモ(メイク…

会員以外にも公開

「チームのぎ石窯サポーター」9月定例会

「チームのぎ石窯サポーター」9月定例会を、 野木ホフマン館で行いました。 10月の煉瓦窯祭りで提供する、 ピザの試作を考え各種のピザを焼きました。 会員から野菜の提供があり、シソジュース、 新鮮野菜のサラダ、 かぼちゃを沢山入れたイタリア料理の平たいパン、 フォカッチャ、 ナス、かぼちゃ、ジャガイモ、ゴーヤの野菜焼き、 ジャンボニンニクを入れた海鮮アヒージョ等、 沢山の石窯を利用した料理に挑戦…

会員以外にも公開

今日は涼しかったので鍋料理

天気予報では、東京は昼頃から夕方まで雨、最高気温が25℃くらい、ここ数日が暑いくらいだったのでやけに涼しく感じました。そこで、久しぶりに鍋料理ということになりましたが、家内のお得意の寄せ鍋ではなく少し変わったものと豆板醤で炒めた豚肉と竹輪、大根、ニンジン、ネギ等の野菜を煮込む中華風ピリ辛鍋にしました。写真は茹でた青梗菜を載せる前です。 もう一品はさっぱりしたものとしてイカのサラダ。イカは冷凍品…

会員以外にも公開

日々思う事

写真の料理は食品添加物の入っていない料理だと思って私は戴いた。食品添加物を入れないと後味がスッキリする。 各ご家庭で戴く野菜の全ての野菜を無農薬栽培の野菜だけにしようと思ったら出来るのだろうか?と思う。食糧自給率の低い日本ではそれは不可能ではないかと思う。もしそれが出来たとしたら莫大な金額の食事になってしまうだろう。 食品添加物も然りだと思う。一般のご家庭で全く食品添加物のない食品をとり続け…

会員以外にも公開

中国食堂はまゆう

ここ数日家にいるので夫を誘って今日はランチに出かけた。 浜木綿の中華料理が好きで、このお店も系列。 「中国食堂はまゆう」 薄味で野菜たっぷり、リーズナブルだ。 これで3回目、 この前長男が来ていた時にも3人で食べた。 厚焼きフワフワ天津飯、10品目の中華飯 私は粗挽き肉焼売と小籠包と野菜タンメンが好き。 また家で、料理にも精を出そうと思った。(^^)/

会員以外にも公開

インスタ映えはしないが美味しさ抜群旬な野菜のマル優ビュッフェ【愛彩ランド】

手作り感満載料理がズラリと並ぶ 岸和田で採れた食材を豊富に使用している安心感についつい料理を盛りすぎてしまった ストレート勝負の青年男子には受けが悪いかもしれないが淑女と熟年層には爆発的に指示されると思う このランチバイキングで1250円ならわざわざ来るだけの価値がある 四季折々の野菜が登場してくるなんてそれだけでワクワクドキドキする 夏には夏の秋には秋の胃と心に優しい…