「歴史」の日記一覧

会員以外にも公開

つれづれ・・・なんだろう・・・20140515(弐)

午後になって書いたはずの日記が・・・ない・・・確かに登録したはずなのに?! なんだろう??? 『地震の日本史 大地は何を語るのか 増補版』(寒川旭著・中公新書)の歴史的地震情報と気象庁の震度データベース検索を活用してサイトを構築し、ついに 20110311 に達した。 この書籍は、2011311と関連の地震で終わる。 このあとは、気象庁のデータを元にしてさかのぼっている親サイトで・・・。…

会員以外にも公開

世界の歴史第8巻

世界の歴史第8巻/アジア専制帝国/山本達郎他/教養文庫を読みました。以下抜き書き。 「明祖の洪武帝が天下を取ることに成功したのは、多くの功臣のお陰である。しかし、彼は天下が定まると、協力した功臣を悉く殺してしまった。その残忍さは、千古に類をみない」。※功臣を取り立ててこそ、盤石の基盤が整うと思うけど。でも中国は、こんなのばっか。だから興亡の繰り返し。ま、、、。 「貿易は皇帝によって統制され、…

会員以外にも公開

「絆創膏」の言い方で出身地がわかります。

先日、自分と同じ名字の人に偶然出会った。自分の出身地や親族以外の人としては人生初の出会いである。自分の名字は割と珍しく全国に2万人程度しかいない。しかも2つの県だけに8割が集中している。ちなみにその人は全く別の県の人だった。 名字(苗字)や方言は以前から興味があって、初対面の人でも10分も世間話をすれば大体、その人の出身地の見当がつく。方言は隠せてもアクセントやイントネーションはちょっとしたと…

会員以外にも公開

ArchiveEq-JP ・・・ archive.eq-jp.net ・・・ 20240514

昨日とは打って変わって、「2005 福岡県西方沖地震」「2007 能登半島地震」「2007 新潟県中越沖地震」をアップ。 いくら(活)断層についての知見が乏しかったとはいえ、よくまぁこんなところに作ったものだと呆れました。 ********* 2005 福岡県西方地震エリアは、今でも活動を続けています。 2007 能登半島地震は、能登半島の一番西のセグメントと思われますが、東のセグメント…

会員以外にも公開

ArchiveEqJp ・・・ archive.eq-jp.net ・・・ 20240513

2004 新潟県中越地震 2004年10月23日 17:56、M6.8、最大震度 7、深さ 13km。 本震の後に震度 5弱以上の地震が、12回。 震度 1以上の地震が見られなくなった(一応の区切りとした)12月2日までに、20回(10月23日の12回を含む)起きています。 山間地での直下型地震。 この時の対応、教訓が東北地方太平洋沖地震、能登半島地震で全く活かされていないことを痛感し…

会員以外にも公開

ArchiveEq-jp ・・・ archive.eq-jp.net ・・・ 20240511

2003 宮城県北部地震 20030726 00:13 M5.6、深さ 12km、最大震度 6弱 という前震が起きて、同日 07:13 M6.4、深さ 12km、最大震度 6強の本震が起きました。 震源地はいずれも宮城県中部。10km 程度離れているようです。 20030526 に起きた「宮城県沖の地震」とも関連があるのか、毎日ではありませんが呼応するように地震が起きています。 ****…

会員以外にも公開

ArchiveEq-jp ・・・ archive.eq-jp.net ・・・ 20240509

少し間が開いたかと思った大きな地震。2000年からはなんだか頻繁に、日本列島は震えています。 時期と場所によって、『地震の日本史』では「○○地震」と記載されていない、(多分正式名称も無いのでしょう)大きな地震があります。 宮城県沖というのは、大きな地震が周期的に起きている、常に注意が必要な場所となっています。『地震の日本史』では、平均37年前後で M7 クラスの大地震が起きていると・・・。 …

会員以外にも公開

和紙の歴史

 和紙の元となる紙は紀元前2世紀頃、中国蔡倫により発明され、渡来人によって4~5世紀には日本にも伝えられました。だから、紙には唐紙と和紙があるわけですが、紙の製法はシルクロードを通して西洋にも伝えられました。ただ、西洋には繊維としての楮も三椏もなく、ネリ(繊維を接着させる材料)としてのトロロアオイもノリウツギもありませんでしたから、品質劣悪で高価でほとんど使い物になりませんでした。西洋では紙とし…

会員以外にも公開

Archive&Eq-jp ・・・ eq-jp.net ・・・ 20240505

毎週日曜日の朝の日課は、年次地震データの整理&アップ。 さすがに 6年目になると手際が良くなり、作業の効率アップ・・・それでも途中で仕様の変更したところがあるので、どぎまぎしてしまったところもあり。 1日かかっていたのが、1時間チョットでできるのだから、とても良い傾向ではあると思う^^; ********* 余裕があれば別の作業をすることになり、『地震の日本史』のデータ追加。 これも …

会員以外にも公開

この国の基本は何ですか   !

昭和を生きたおいらには、どうにも理解できねぇのが、世の中人口が減少し、難燃化後には消滅する地域が出てくるというのだ。我々の時代の家族構成は兄弟が6、7人は当たり前で、貧しいけど父親は外で働き、母親は家事と子育てにてんやわんやの生活をしたていたものだ。 近頃は、女も社会でなんて言って、子育てなんてにはそっぽを向き、家庭の子供は1人か2人でそりゃ人口だって減少していくわなぁ、国家というのは子孫を残…

会員以外にも公開

Eq-JP Archive ・・・archive.eq-jp.net ・・・20240502

196508-196705 とされている松代群発地震、詳細は知らなかったけれど、その名前はしっかりと記憶に残っている。 松代というと松代大本営については調べたことがあるが、松代群発地震は今回がはじめて。しかし、なんと数の多いこと・・・能登の震えも多いが・・・そして、震度5 の地震が 8回も断続的に起きている。 これでは不安で落ち着いた生活は難しかっただろう。 『松代群発地震50年特設サイト…