「好きな粉もん料理」の日記一覧

会員以外にも公開

たこ焼き&お好み焼き

大阪生まれの大阪育ち、今は三重県、たこ焼きもお好み焼きも日常の楽しみ、ついつい買い物に行けなくなった時など、お好み焼きの具はあるもので、たこ焼きは竹輪、ソーセージ等、大阪はご飯のおかずですから、お酒の肴にもなるし、 粉もん料理はこれが最高

会員以外にも公開

お好み焼き作り

粉もんといえば今お好み焼き作りにハマっています! スーパーでお好み焼き粉を買ってきて一度に5枚くらい焼いて、余ったものはラップに包んで冷凍しておくといつでもチンして食べられていいです。 つい自分でアレンジしてしまいそうになるところをぐっと堪えて、お好み焼き粉の袋の裏に書かれた作り方通りに作るとほんとうにフワフワで美味しいお好み焼きが作れます✨ 我が家の定番はキャベツ、豚コマ、刻み紅生姜で、オタ…

会員以外にも公開

好きな粉もん料理

好きな粉もん料理はたくあり過ぎます、お好み焼き、うどん、蕎麦、ラーメン、パン、など誰もが好きな物ばかり! 昨日久ぶりにカレー🍛のオフ会があって久ぶりにナンを食べたら美味しかった〜種類もガーリック、チーズ、はちみつ、抹茶、チョコと全て最高でした。

会員以外にも公開

粉もん料理とは??!!

饂飩、蕎麦、ラーメン、餃子、パン、他にいろいろあると思う。 私が好きなものに、蕎麦、饂飩、ラーメンがトップ3で、全国を仕事や旅で駆け巡った頃は、全国各地で食べあるいた。 特にラーメンはご当地ラーメンが全国に点在し、中でも、札幌ラーメン、喜多方ラーメン、博多ラーメンなどが好きだった。 特に 博多に3か月長期滞在して仕事をしていた頃、よく博多ラーメンを食べた。 豚骨スープにトッピングに、ニンニクの…

会員以外にも公開

はったい粉

麦を炒り、粉にしたのに砂糖を加え、熱湯をかけるのが「はったい粉」です。 子供の頃のオヤツでした。 昔は祖母が、クズの小麦を石臼で轢いて、作りました。 偶然見つけて食べましたが、その懐かしい味に夫婦とも感激しました。 これを羅臼(北海道)の友達に話しますが、どうも話がかみ合わない。 そこで数袋送りました。 彼等には、初めての味でした。 小麦の産地である北海道、見知らぬ味でした。

会員以外にも公開

粉もんといえば、これしかない!

粉モンの王者、老若男女に 江戸時代から人気の高い粉モン!心の和むこの逸品が庶民に好かれていました。皆さんに特別に教えて進ぜよう。 それは、……お汁粉です。

会員以外にも公開

好きな粉もん料理

コンバンハー 私の好きな粉もん料理はもんじゃ焼きです 今回ゴールデンウィークに横浜、東京方面に行って来たので、月島のもんじゃ焼き食べて来ました やはり本場のもんじゃ焼きは美味しいですね 家でも作りますが大分違いますねー 月島のもんじゃ焼き最高でーす

会員以外にも公開

牛乳100%のお好み焼き・・・。

うちの家ではお好み焼きは水で粉を溶くのではなく。牛乳オンリーで粉を溶く。 当初、牛乳でお好み焼きを作る方法は知っていた。 40年くらい前に良く自宅の鉄板で作ってくれた、 母親のレシピを盗んだ作り方です。 嫁にこのやり方を言うと、「お好み焼きに牛乳なんて普通は入れないし、聞いたことない。」と言われる。 そりゃ~嫁のお母さん(義母)もそんな作り方は聞いたことないし、食べたことないと言う。 こ…

会員以外にも公開

初デートは、お好み焼きと焼きそば

2年前、68歳。初デートの食事は、お好み焼きと焼きそば。 紀伊半島の南端から、彼女が住む大阪へ、特急電車で4時間半。 ずっと笑いばなし。一ヶ月後、一緒に暮らし始めました。