回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

どなたか映画(洋画)の題名をご存じでしょうか?

[テレビ番組・映画作品]

”映画”と書きましたが、ひょっとすれば映画(=劇場公開用)ではなく、テレビ放映用のドラマだったのかもしれません。
観たのはもう二十年前か二十五年前か、とにかくかなり以前のことになります。

内容は”幻想的なホラー”といえそうです。出演者の寡黙でありながら巧みな演技、カメラの捉える美しい情景、そしてドラマが進むにつれて高まっていく緊迫感と壮絶なまでの恐怖感はいまだに強く印象に残っており、もしもDVDで購入できるならばぜひとも入手したいと思っています。

以下は映画の内容ですが、なにぶんにも大昔のことで、すべてはうる憶えです。とんでもない勘違いが含まれているかもしれませんので、その辺りよろしくお願いいたします。

ストーリー:
時は十九世紀末、または二十世紀初頭
場所はニュージーランド、あるいはオーストラリア山麓地帯
主なる登場人物は寄宿制の女学校生徒五、六人、担任の女性教師および女学校校長である老女

季節は春か初夏、爽やかな陽光が降り注ぐ山麓の草原で、寄宿生徒達(制服姿)が学校の責任者に引率され、ピクニックを愉しんでいる。
ランチはすでに終わった様子で、ウ゜ィクトリア時代の趣そのままといった厳格な装いの校長と担任教師は木陰に腰をおろし、静かに本を読んでいる。
生徒達はそれぞれ鬼ごっこで駆け回ったり、花を摘んだり、雑談に興じている。
そんななか、数人の仲良しグループのリーダー格である女性徒が(この生徒がいわば映画の主人公といえるようです)がすぐ近くにそびえる岩山を眺め、面白そうだから登ってみようと提案、皆で連れ添って岩山に向かう小道へ入っていく……。
この後で、タイヘンなことになるのですが、まだご覧になっていない方もおられるかと思いますので、続きはあえて控えておきます。

記憶が朧気で、確実とはいえませんが、その岩山が”デッドロック”とか、そういったおどおどしい名で呼ばれていたような気がします。そして映画のタイトルもその岩山の名が付き、「デッドロックの午後」とか「デッドロックのピクニック」とか、そんな感じであったと思うのですが……。

よろしくお願いいたします。

閲覧数
573
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

暇なので調べて見ました。
1975年のオーストラリア映画、
「Picnic at Hanging Rock」では?
http://www.imdb.com/title/tt0073540/trailers
以下でトレイラーが見れます。ご確認ください。
http://www.moviestrailer.org/picnic-at-hanging-rock-movie-trailer.html
間違っていたらごめんなさい。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
yossyさん

トレイラーサイトも付けてのご親切なご回答、感謝恐縮です!
僕は一旦「あの映画が観たいのだぁ〜〜!」となると、「もう待てないぃ〜〜〜!」といったどうしようもない人間なので(笑)、トレイラーサイトのご紹介、ありがたい限りです!
ほんとうにありがとうございました!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ピクニック アト ハンギングロックでないでしょうか??
本当にあった話なんですってね。

http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD11021/comment.html

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

放映当初は本当にあった話ということで話題になりましたが、最近はフィクションというふうに訂正されたと聞いています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
pikaさん

ご丁寧に重ねての情報、ありがとうございます!
今インターネットで検索してみたところ、最初の劇場公開版DVDは”絶盤”とのことで、今は”デイレクターズカット”で発売されているようです。
鑑賞が愉しみです。
ありがとうございました。

コデマリさん
”本当にあった話”でよいのではないかと思いますが?(笑)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ゆうぞらはれて・さん

題名が間違ってなくてよかったです。
久しぶりに見て楽しんでくださいね〜。


コデマリさん

そうなんですか!教えて下さってありがとうございます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
pikaさん

改めて、
ほんとうにありがとうございました!
そしてご丁寧に確認の「コメント」まで!
感謝恐縮です。

DVD店サイトの説明では、映画は1975年公開とのこと。
なんともう三十四年前!
光陰矢の如しですね!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

DVDでも出てますよhttp://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/4059
邦題はピクニック・アット・ハンギングロックです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ひまじんさん

さっそくのご回答、ありがとうございます!
なるほど、タイトルは「ピクニック・アット・ハンギングロック」だったんですね!
どおりで、「デッドロック」「デッドマウンテン」で必死になって検索していても思うような映画がヒットしなかったと!
ご丁寧な回答、ほんとうにありがとうございます!
さっそく注文し、内容についても僕のうる覚えの記憶とどれほどズレているのか、確認してみたいと思います。
ありがとうございました!

それにしても当趣味人倶楽部の情報収集力はスゴイものだと、改めて呻らされました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

アナと雪の女王の過熱

あの映画を見ましたが 五段階評価でいえば「三」程度でした。 悪くもないが わざわざ 号泣したり 褒めちぎるほど感激もありません。 一体なぜあんなに過大評価されるのでしょうか。 (7月31日 11:58 追記:) (追記) どなたかがこの質問の悪口雑言を別ト...

回答受付は終了しました
回答数 1

海外ドラマのテーマ曲

海外ドラマが好きで良く見ています。 クリミナルマインドFBI異常犯罪のテーマ曲が 好きです。 曲名を教えてください。 宜しくお願い致します。

回答受付は終了しました
回答数 5

テレビは何で韓国ネタばかりになってしまったの?

某サイトのテレビについて書いてるやりとりで、ある書き込みを見つけてなるほど上手くまとめてるなと思いました。 以下引用 日本の事件事故や政治経済のニュースがどんどんなくなって 激安グルメと自局宣伝絡みの芸能ネタのみの夕方の”ニュース”番組 更に芸能ネタが韓国芸...

回答受付は終了しました
回答数 4

池上彰氏の昨夜の番組の内容?

番組終了後、ビデオを見ました。 生放送だったんですね。   質問1> 総裁選の直後なのに。 なぜ、小沢氏についての解説だったのでしょう? 生放送だったので、菅氏についての解説なら、ぴんとくるのですが・・・  質問2> 池上氏の説明は、わかりやすいけど・・・池上...

回答受付は終了しました
回答数 10

ひどい番組が多すぎると思いませんか?

先日テレビ関係の友人に質問しました。 「最近のテレビって、どこの局も、芸人の雑談会かクイズばっかりじゃない?」 そうしたら、友人が答えました。 「それも、これも『経費削減』のため。芸人はギャラが安いし、例えば『レッドカーペット』なんかだったら、ノーギャラでも出たい...

お悩みQカテゴリ一覧