回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

ヴァイツゼッカー演説について

[本・雑誌]

西ドイツ大統領のヴァイツゼッカー氏は、終戦40年の演説で
「過去に目を閉ざす者は結局のところ現在にも盲目となります
非人間的な行為を心に刻もうとしない者は、またそうした危険に陥りや
すいのです」と言いました。

問1
これは、敗戦国のみならず戦勝国にも否、
人類全体にいえることではないでしょうか?
負の歴史とちゃんと向き合うそれはどこの国も
せねばなら無いことだと思うのですが?

問2
中共も日本に対して、歴史を直視しろとか反省しろとか
言いますが、じゃあそういう君達は、自国の
負の歴史(チベット人虐殺、天安門事件など)を直視しているのかと言いたくなります。全然してませんね。天安門事件のことも
ろくに教えてませんし。チベットの事も”解放”と教えてますし。

日本にもそういう輩はいますね。
先の大戦は、アジア解放の戦いだったとか。
そう主張している輩(ネット右翼など)に限って、中国は歴史を直視していないとか言います。

そういう事を主張している時点で、批判対象である中国と
同レベルになりさがっていますよね?
ナショナリズムむき出しで、歴史を論じ
自国にとって都合の悪い部分(負の歴史)と向き合おうとしない。
向き合おうとすると「愛国心がない」「自虐的」などと言う
嫌いな国の負の部分には批判的
など

本当に中国が嫌いなら中国のしていることを反面教師と
すべきだと思うのですが?

アジア太平洋戦争は、日本だけが悪いなんていうのはおかしいと思います。
アメリカやイギリスだって残虐行為をしているわけですから。
東京裁判もインチキ裁判だと思います。

しかし、日本が中国や東南アジアの人々を苦しめたという事実は消えてなくなりません。その事実とちゃんと向き合っていかなくてはと思います。

アジア太平洋戦争とチベット侵略を同列に語るのはおかしいと言う意見も予想されます。
しかし、アジア太平洋戦争とチベット侵略が同じだと言っているのではあります。

負の歴史と向き合おうとせずに正当化しようとする所が同レベルだといっているのです。


余談
ヴァイツゼッカー氏は、父親がA級戦犯でありながら、父の罪を認めようとしていなかったりなどで、最近は、あの演説も取り上げられることが少なくなったそうです。残念です。

閲覧数
121
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

アルフさん。

 人がバランスの取れた歴史的認識を持つためには、広く正しい知識が重要ですが、今一つは規範が重要だと思います。人はとかく他の人の意見に影響されがちだからです。

 子供にとっては、〜とお父さんが言っていた、〜とおじいさんが言っていた、と言うのは規範として強い影響力を持つはずです。
 何が起こったのか、何故そんな事が起きたのか、それは今どの観点からしてどのように判断するべきなのか。等々話してあげる事はよい事だと思います。二流の漫画や週刊誌の記事に毒される前に、記事を批判的に検証出来るだけの基礎を作ってあげて下さい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

読ませて頂きましたが、お気軽Q&Aの質問には重すぎて
お答えしかねます。悪しからず・・・。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

「本造り」を趣味にする会。

本を書くのではなく、「本造り」を趣味にする会、御存じないでしょうか。  製本 というか、、、。

回答受付は終了しました
回答数 2

愛の詩集、恋の詩集を教えて下さい。

秋になりました。 今無性に 心が暖かくなるような それを支えに生きられるような恋の詩 ラブポエムのたぐいを読みたくなりました。 何かお勧めがありましたら教えて下さい。 あまり私は詳しくなく大昔に 藤公之介位しか読んだことがありません。 宜しくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 1

イオンエンジン

はやぶさの地球帰還に、「イオンエンジン」で帰還したと、新聞記事などに載っていましたが、この「イオンエンジン」、ウィキぺディアで観てもよくわかりません。  どなたか、簡単に説明できる人がおられましたら     教えていただきたい、よろしく

回答受付は終了しました
回答数 2

面白い本は

企業小説で何かお勧めの面白い本はないでしょうか

回答受付は終了しました
回答数 4

左派=中共の支持者って偏見ですよね?

左派=中共の支持者見たいな事をいうネット右翼がいますが、 それって明らかに偏見ではないのですか? 左派でも中共に批判的な人はいますし。 例えば、ジャーナリスト池上彰(WIKIによると中道左派)、 報ステの古舘アナや吉本隆明(昔は左翼だったが今は中道左派気味) な...

回答受付は終了しました
回答数 1

「テレビ、早く起きた朝は〜」

8月末位のフジTVの日曜日、朝6時30分から「早く起きた朝は〜」で森尾由実さんが英語の発音の本を紹介されていました。 たとえばキャンセルはカンセルのが近いなどと・・・。 残念ながら途中から観たので本のタイトルが分かりません。どなたかご存知ないでしょうか〜?

お悩みQカテゴリ一覧