回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

おすすめの駅弁は?

[食べ歩き・グルメ]

皆様おすすめの駅弁は?
駅弁のコミュがないことは一応確認しました。連休企画ということで、お時間のある方はご参加ください。
私のおススメは、沼津の「港あじ鮨」です。沼津の鯵を使った3種の鮨と、生わさびが付いてます。これは機会があれば一度はお試しください。沼津・三島で売ってます。

閲覧数
448
拍手数
0
回答数
15

回答 15件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

小田原の駅構内で売っている あ・うん弁当♪
ご飯もモチモチしているし
全てのおかずが 作る人の心が篭っていて素晴らしいです。^^

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

仙台の「はらこ飯」です。

鮭といくらの炊き込みご飯で
仙台に行ったらこれが楽しみです♪

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

長万部(おしゃまんべ)の かにめし

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ベタですけど・・・ 横浜のシュウマイ弁当です。

蒸したてというわけでもないのに、すっごくおいしいのが不思議です。

列車内では、寿司の類のお弁当は開きません。
(お土産に買うことはあります)

あの酸っぱい匂いって強烈ですよね。 魚の匂いも。

離れた席まで届きますし、嫌な人もいるので。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

こんにちは。
鳥栖(とす)駅の長崎街道焼麦弁当を勧めます。
駅弁ではありませんが、かしわうどんもいいですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

高崎駅・とり弁当
高崎というと、だるま弁当のほうが有名ですが、このトリ弁当の鶏の照り焼きが、私は好きです。
横浜駅その他・シュウマイ弁当
シュウマイの他にも、筍の旨煮や鮪の照り焼きなどのバランスが絶妙で、ビールとともに旅とは別に、時々購入します。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

秋田県大館駅の比内鳥弁当。噂通り旨かったあ!比内鳥のインチキ事件が発覚して人気は衰えたかも知れませんが、機会があったらまた買いたいです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

駅弁は高いから、最近はもっぱら駅のコンビニで食料を調達しますが。。。
昔、はまっていたのが大阪の「八角弁当」です。
東京からの日帰り出張で帰りが遅くなるので「べつになんでもいいけど、10時着までになんか食べないとなぁ。。」と期待も何もせずに買ったのが最初。
で、一口食べたら疲れが吹っ飛び、目が覚めるほど感動的においしい!!!
大阪では有名なお弁当なんですってね。今は¥1,100とか

で、こんな美味しいものは夫にも食べさせようと次の出張で買って帰ったんですが、夫は「別においしくない。」と言ってました(- -)

食い倒れの街 大阪はたいていの弁当は美味しいですね!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ずばりチキン弁当です。

 私の場合、旅先では時間をかけて地元の食堂を探しますので、なかなか駅弁を食べる機会が有りません。
 それに対し、東京から出かける時には時間節約のために駅弁を買うことが多いので複数回買った弁当で、銘柄指定のものはこのチキン弁当だけです。

 でも最近は駅内にコンビニが出来たので、コンビニ弁当を買うことが多くなってしまいました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

弁当も良いですが、弁当売りがまた汽車の旅に風情を添えてくれますよね

 山形駅の新幹線改札口近くで毎日「べんとーべんとー」と言いながら売っているおじさんが居ます。45年以上前の記憶にある声と同じなので訪ねてみたところ、「50年以上弁当を売っている」とのことでした。よく通る声で、バリトン歌手にしたらなかなか良さそうな声です。

 そこで売っている代表的な駅弁は「山形名産牛肉弁当(850円)」でしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

お金の無い学生の頃、良く上野駅で買いました。
値段の割りにボリュームがあって、幸せな気分になれたものです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そうですね、私もほとんど上野駅で買いました。
夜10時頃発って、夜中の2時頃土合駅に着き、先発隊の待つ一の倉出会いまで月の光を頼りに歩いたものです。
途中、慰霊碑の所で、背筋が寒くなりました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

鹿児島本線折尾のかしわめし
九州福岡へ出張時には特急ソニックへ博多駅にて乗車
社内でかしわめし弁当を注文折尾駅にて手渡されます
とても美味ですね

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
北九州にいたことがあるので、なつかしいです。今でも立ち売り、やってるんですか、残してほしいですね〜そういうの

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

富山と言えばマスの寿司が有名です。
なかでも私が気に入っているのは丸龍庵の寿司。
ジューシーな鱒でご飯もしっとりで2段重になっているところもなんとも言えない。
生姜もピリッと効いておりお奨めですね。

他にも色々あります。
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/16toyama_masu2.htm

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私が好きなのは、横川の「峠の釜飯」と
仙台の牛タン弁当です

峠の釜飯は、上信越道の横川サービスエリア
上りで買うことが出来、
北アルプス方面に言った帰りに家族分買っておみやげにしてます

牛タン弁当は、ひもを引くと、暖かくなるので、美味しく食べられます

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

入れ物は可愛いのです!
陶器製。

中身は余りに悲しく撮影していません。
お子様ランチ風です、お察し下さい。

新潟駅SL磐越ものがたり ¥1200

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

寸又峡の汽車弁当です♪
醤油さしに注目!(^^ゞ

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

とりあえず

 地元の駅で買えるって事で

 横川の釜飯

 食べた後は

 植木鉢です

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

上野でおすすめランチ

上野でランチは食べるとこが多すぎて どこがいいか迷います。 ゆっくりと2,3人でリーズナブルで食べられる お店があったら教えて下さい。 中華でも和食でも洋食でも構いません よろしくお願いします

回答受付は終了しました
回答数 39

素手で作られた料理について

最近になって妙な潔癖症になってある意味困っています。 皆さんからのお叱りを覚悟でお尋ねします。 素手で作られた料理についてなんです。 にぎり寿司やそば粉うどん粉をこねたり、ハンバーグつくりの時素手でこねたりとあらゆる料理に関係あります。 テレビの料理番組でもマスク...

回答受付は終了しました
回答数 6

関東の真っ黒い汁のうどん

美味しいですか? 他の食べ物は美味しいものばかりなのに、あのうどんだけは不思議です。

回答受付は終了しました
回答数 1

岐阜県の飛騨の「豆つかげ」

岐阜県飛騨市の古川というところで作られている豆菓子で 「豆つかげ」というのですが お土産で頂いてとても美味しくて お取り寄せしたいのですが いつでも買えるのでしょうか。 ご存知の方 お教え願います。

回答受付は終了しました
回答数 3

ステーキのお店

ネットで見たり、グルメ雑誌では見ますが、実際行かれた方に最新の情報教えていただきたいです。 日曜日もやっている、安くて美味しいステーキのお店ってありますか? できれば地下鉄沿線で、お薦めがあれば紹介してほしいのですが・・・。 (6月1日 9:53 追記:) ...

お悩みQカテゴリ一覧