回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

ラーメン二郎の注文の仕方

[食べ歩き・グルメ]

一回だけ入ったのですが、注文の仕方が分からず「普通」と言っただけでした。他の人を見ていると何か決まった言い方があるようでした。もう、忘れましたが。また、近々行ってみたいので、どなたか教えて下さい。

閲覧数
250
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

だいぶ前によく食べました。
当時の注文要領と今とは違うかもしれませんが、一応
当時の記憶に基づいて…。

最初にサイズを指定  → 小(しょう) または大(だい)

テープルについてから更に具体的に聞かれたら…
サイズを確認しながらラーメンを出してくれるので、最初に
告げたサイズを頭につけます。

小なら (こ  または  しょう)、
大なら (だい  または  おお)になります。

それに続いて…
ブタ(肉)の量を指定 → ブタ または ダブル(2倍のこと)
さらに野菜のトッピング希望なら → やさい 
ついで辛めのスープが希望なら → 辛め
ニンニクを入れてほしいなら → にんにく
麺の量をいくぶん多めにしてほしければ → 麺増(めんまし)
こってりスープを希望なら → 脂増(あぶらまし)

これを分けずに続けて言います。

たとえばこんな感じです
「こぶただぶるやさいからめにんにくめんましあぶらまし」

これで
(サイズは小で、ブタは2倍にして野菜をトッピング。
スープは辛めでコッテリさせて、ニンニクを加えて麺は
多めに)という指定になります。

ブタがほしくなければ「しょう」、「しょうやさい…」という感じ
で、頭は「こ」ではなく、「しょう」と言ってつなげていきます。
大サイズの場合は「だいやさい…」となります。

「こぶた」は小サイズのぶた入りを意味しますが、大サイズ
の場合、ブタ入りとブタ2倍入りでは言い方が異なり、
普通のブタ入りは「おおぶた」、ブタ2倍入りは「だいだぶる」
となります。

以上、もはや慣用語法の域に達しているので、理屈では
ない、と割り切って使うしかありません…。(笑)

ちなみに、僕はほとんど「こぶたやさいからめ」で注文してい
ました。

なかには
「だいだぶるやさいからめにんにくめんましあぶらまし」など
と注文する猛者もいます…。

最初のうちは、あらかじめ注文内容をきめ、上記のように
つなげて文章化して、これをなめらかに一息で言えるように
練習してから「ラーメン二郎」に乗り込みましょう。(笑)

そのうち慣れれば、その場ですらすらと口をついてでてくる
ようになります。

懐かしい名前に思わず反応してしまいました…。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
大変丁寧なご回答ありがとうございました。初めて行ったとき、何も言えなくてしばらく座っていました。常連さんは、ぺらぺらとそのような言葉を発していましたが、何のことかさっぱり分かりませんでした。少し練習してから再度行ってみます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「小ぶた」とか「ぶたダブル」とかでは?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
はいほーさん>
これは面白い表現ですね。今度行ったら試してみようかな。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

あれ?
ほんとの事なんですが^^;

関内の二郎はそうでしたよ。

ぶたはチャーシューの事じゃなかったかな。

ぶたダブルはチャーシューが2倍とか。
違ったかな。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
はいほーさん>
 関内の二郎は一度だけ行ったことあります。いつも行列しているので、人が少ないときを狙って再度行こうと思ってます。有効な情報ありがとうございました。
 今度、行ったとき「麺硬め、油少な目、ぶたダブル」って言ってみようっと。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

めんは太めでモチモチ、スープは甘みがあります。

最初は普通のラーメンを頼まないと食べきれないかも知れません。

隣に座った男性がぶたダブルを頼んで、来るなり大きなため息をついたので、息子と思わず笑いそうになりました^^

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

二郎は行ったことありませんが、好みの注文が出来るところってありますよね。
でも最初は「普通」って頼むのが当たり前かと(^^)
普通を食べた上で「麺のかたさ」「油の多さ」「スープの味の濃さ」等を注文するときに希望すれば良いのです。
でも自分は「普通」ばっかですね(笑)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
>こーちんさん
  回答ありがとうございました。油の多さで何か言っていたように記憶しています。
 「麺なになに、油なになに、スープなになに」って言ってみます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 14

30円コロッケ最高!その謎を教えて!

社会的にも成功し、今は、グルメな食事を堪能できる人が、 一番のごちそうが、昔食べた、安物コロッケで、そのコロッケにウスターソースをジャブジャブかけて、幸せそうに食べているのをテレビで見ました! 同様に、牛乳を飲みながら、安物あんパンを食べ、「世界一のご馳走!」と。...

回答受付は終了しました
回答数 13

タマゴかけご飯は好きですか?

入院生活のつれずれなるままに(あ、これ関係ないです)ある週刊誌を拾い読みしていましたら、巻末に「タマゴかけご飯」の記事と写真がありました。 私も子どものときから「タマゴかけご飯」は好きでした。炊き立てのご飯に醤油で溶いたタマゴをかき混ぜるだけの単純な食べ方ですが...

回答受付は終了しました
回答数 2

収穫した梅について。

庭の梅の木から今年は2キロの梅が収穫できました。去年より多いです。 塩漬け、梅酒は決定なのですが、何か他にもできないかと思案中です。 良いアイデアやレシピなどありましたら是非教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 6

甘食って、最近は売ってますか?

ここ最近、見かけない気がします。 ひょんなことから、甘食の話題になり…… 会社の今年の新人たちは、名前も知らず、 食べたことない人ばかりでした。 一度食べさせてあげたいんですが、近所で見かけません。 自作しようか、考え中。 ほんとにお気軽な質問ですいません...

回答受付は終了しました
回答数 2

教えてください

漬物キットなるものがあり、簡単に漬物が出来ることを知りました。 この漬物キットを使ってる方がいたら、メーカーやHPアドレスを 教えていただけませんか? (3月2日 16:26 追記:) みなさん、回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 また、...

お悩みQカテゴリ一覧