回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

家内の故人を当家で祀る?

[冠婚葬祭]

故人を祀る事について質問します。

私の住まいには(両親などの)仏壇は有りません。

・・・家内の両親、兄弟、叔母さん(私の知らない人)の写真を(タンスの上に)飾って有ります。

線香、ろうそく台、鐘を設置されて居ります。

家内は気の向いた時に、線香、ろうそくを点け、鐘を鳴らして、お経をあげます。

私は変だと思うのです。

嫁に来て、私の姓を名乗って居るのに・・・どうして(自分の)両親、兄弟、叔母さんの(仏壇に類似したものを作って、お経を上げる?

近隣の宗派の異なる住職(三箇所)に尋ねた事が有ります。

ドチラの住職も言う事には・・・・やはり仏壇に類似するもので有り、奥さんの身内(故人)は心で祀るものであり、旦那の家に設置するのは・・・・故人も(あの世で)奥さんの身内と、旦那の身内で(知らない同士で困って居ると思いますよ・・・と言われました。

私も家内には、仏壇に類似したものを排除する様に言うのですが、聞き入れません。

ご意見をお聞かせ下さい。

閲覧数
649
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

あなたの奥様は立派だと思います。現在の自分が存在するのはご先祖様のお陰です。そのご先祖様に感謝の気持ちを持ってお参りすることはごく自然で素晴らしいことだと思います。あなたも一緒に手を合わせてください。宗派は関係ありません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

奥様がゆかりの故人を偲ぶ事に何か宗教上の不具合でも有るのでしょうか?
(貴方が何か新興宗教にハマっているとか?)
この事に不快感を表す貴殿の気持ちが理解できません。
故人を偲び手を合わせる奥様は心優しい方では無いですか?
他の方も言っておられますが、例え夫婦でも故人の心まで支配するのは無理があるように思います。

ここは太っ腹を見せて見ませんか?
奥様の心根を踏みにじるとそのしっぺ返しが必ず来ますよ?

我が家でも連れ合いが自分の両親の写真を飾り毎朝お水を上げています。
その横にちょこんと私の父親の戒名を書いた紙も張ってあります。
勿論お互いの実家の宗派は違いますが、ようは心の問題であり親を敬う連れ合いの心根に、私も合掌しています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
宗教上の不具合・・・・・・何も有りません?
(私は宗教に関心が有りません)

新興宗教にハマって・・・・・皆無です。

貴女は私の日記も見て下さってる様ですね。

家内の日常の(だらしなさ)嫌がらせなどが有るので・・・余計に嫌なんですよ。

故人は(誰の知り合い、誰の身内など)関係なく手を合わせるのは、良い事であり、そうするべきだと思って居るんです。

ただ、私の(両親)故人は此処には無くて、家内の身内分だけが有るんですよ。

しかも、私の部屋に・・・。

ホコリだらけでも掃除せず、私に嫌がらせをする為に(私の在室時に)何度もお経をあげに来るんですよ。

汚すぎるから、私が掃除してます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そうですね、心が離れた夫婦が一緒に暮らすのはお互い辛いです。
奥さんともう一度心を繋ぎ合わせる面倒より、離婚を選択するのも道でしょうね?
その方向に心を向けて行動を起こせば今の奥様の行動も、もう気にならなくなるのでは無いでしょうか?
お互いがそれぞれの道を歩んで心穏やかな日々が訪れる事をお祈りいたします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ご仏壇やご位牌がないと云うことは、奥様の実家の供養は
他のお身内の方がされていると推測できます。

しかし、何らかの理由があって、奥様自身も供養したい
というお考えの表れが、お書きの現象となって
現れているように思います。

これからの時代一人っ子だらけになって来ます。

嫁いだら実家の供養は、してはならないと言うのではなく
夫婦共に力を合わせて、互いの祖の供養と感謝を
続けようという、互いを思んばかる心が必要です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

うちには私の母の仏壇があります。
14年程同居して亡くなりましたが大阪には宗派を
問わないお寺『一心寺』に母方の祖父母もそして
母も眠っています。
叔母までというのは身寄りがないのでしょうか?
仏壇を置くことに主人は当然と思ってくれています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
有難う御座います。

当家には仏壇が有りません。

家内も私も兄弟が有り、ドチラも年長者が仏壇を祀って居ります。

きのこのこさんの家には(多分)奥様側とご主人側の二つの仏壇は無いはずですよね?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

主人側はやはり長男が私は姉妹の長女、そういえば妹もチェストの上に
祖父母と母の写真を置いてはいますがお経までは・・・
でも手は合わせてるみたいです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
コメントが遅く成りました。

家内には、貴女の妹さんがされてる様に、手を合わせる・・・そうで有って欲しいと思って居ります。

当初は私自身も手を合わせて居ましたから・・・。

しかし、日記にも記した様に、嫌がらせの行動が気に成りだしました。

夫婦のコミュニケーションの無さが原因で有る事は事実です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

まあ、はっきり言って、故人は天国では何もしてくれません。

貴方に不満があったり、言えない事があったりするときに、奥様の心の拠り所になっている面はありますね。

貴方も旅立てば、奥さんが祭ってくれると思うと、それで良いのではないですか。

それよりも、今の貴方が奥さんの不満を判っているかと言う問題が大きいと思います。^^

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

これに近いコメントですね。
貴方はあなたで好きな事でもおやりなさいな。構い過ぎ !!
頑張ったつけを人に向けては成りません。なんでもハイで、
いいよいいよで生きて行けるお年にお成りでしょ。
人を良い意味で誑す ( たらす )事位はお茶の子済々と参りましょう。
御付き合い致しますですよ♪

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>おじさんさん

奥さんに対する愛情が有り過ぎですね。−−;

少し冷静になって、ご自分が可愛いおじいちゃんになれば良いですよ。^^;

離婚したらストーカーになってしまいますから、今のままで良い人になってください。
貴方より奥さんのほうがもっと悩んでいます。−−

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

結婚されて 姓は変わっても 奥様にとってはご両親・ご兄弟であることは
変わりないと思いますが・・・
それとも 結婚したら 女はその家のモノとなってしまい、
おおっぴらに祈ることもしてはならないのでしょうか?
御住職の「心で・・・」も宗教的にはわからないでもないですが、
あなたが広い心で ご自分の「お義父さん・お義母さん」というお気持ちでいらっしゃれば
それほど騒ぐことでもないと思いますが?
それとも ご自分の日記に書かれているようなこともあってお気に召しませんか?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
べるふらわーさんのおっしゃる通りです。

日頃の家内の行動(日記の内容)にもある事が許せないのかも知れませんね。

歳は取っても寛大に成れない自分が恥ずかしいのですが・・・・本音は日常に有ります。

しかし、それ程 大切にしてる筈の仏壇類似は

私の部屋に有ります。

掃除もしません。(ガマン出来ずに私が掃除してます)

家内に嫌な事が有ると、日に何度も(私の居るときに)お経をあげに来ます。

心情的に許せない自分が居ます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は奥様がそれで気が住み、貴方の目障りになっていなければ、何も放り出す必要はないかと思います。狭くて仏壇みたいなものを置けないのなら別ですが、心を広くしてあげてくださいませ。夫婦円満が何よりです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

亡くなった兄の家の名義変更について。

この春、兄が亡くなりました。 兄嫁は最近、家の名義をかえる為、兄の兄弟姉妹の印鑑証明と戸籍謄本(戸籍抄本でも可とのこと)が必要とのことで連絡がありました。 兄には先妻の子供が二人おり、どちらも財産放棄をしたとの事で、このような手続きが必要との事ですが、白紙委任状も...

回答受付は終了しました
回答数 11

応接室で待っているのが正解ですか?

昨日、宮城県庁に出かけた、松本復興担当大臣、知事が後から応接室 に入室したと激怒、「お客様を迎える時は先に入って待ってろ」と言いました。 お客様を迎える時は「応接室で待っている」のが正しいのでしょうか? 私がお客様だったら、先方が応接室で待っていると、訪問時間...

回答受付は終了しました
回答数 12

お葬式のお礼の包みの中を見たら、空っぽでした。

先日、ご近所で不幸があり、お通夜・告別式と受付のお手伝いをご近所の方としてきました。お葬式も全て終わって、食事をしていた際に、施主と親戚代表の方が来られて、お礼という包みを戴きました。 それを戴いた瞬間「薄いな」と思いましたが、その場で中身を確認することが出来ませ...

回答受付は終了しました
回答数 2

香典の水引

香典の水引って、上向きですか?下向きですか?

回答受付は終了しました
回答数 10

悪事をはたらくと?

昨今スピリチュアルがブームですが、 悪い事をすると必ず現世もしくは来世にカルマが帰ってくるという法則があります。いわゆる因果応報ですね。 たとえばストーカーなどをした場合、それ相応のカルマがそいつに戻って行くと言う事です。怖いですね。 みなさんどう思われますか?

回答受付は終了しました
回答数 3

離婚し、最近亡くなり、墓参りは

離婚後、13年経ます。つい最近 死亡の知らせが 息子たちに きました。四十九日を過ぎてから、お墓参りに娘夫婦と 亡き夫の親友と 行く予定に していますが、亡き夫の妻が私と 会いたい旨。墓は その妻方 の 墓にあるそうです。会っても 良いものか 迷っています。

お悩みQカテゴリ一覧