回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

意思表示をしないのは反抗でしょうか。

[仕事・ボランティア]

同僚が上司や、他の同僚の悪口をいい、私に同意を求めてきたとき、
私自身よく知らない人だったり、よく事情が分からないときにはノーコメントの態度をとります、すると必ず「いい子ぶるな」とか「あんな奴の肩を持つのか?」と言われます、決して相手を無視しているのではなく、回答するだけの材料がなく答えられないだけですからイエスでもノーでもないはずですが、常識ではどのように解釈されるのでしょうか?

閲覧数
464
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

職場では、中立の立場が一番いいと思います
話の内容は誰かの蔭口、仕事のグチに終始尽きるから。

あなたに何を言っても共感されないとわかると、何もいってこなくなると思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

会話の基本がわかってない御仁ですねええ・・

回答例:
 わからないことには、詳細は応えない。
 質問に質問で返すとわかることもある。
 ・反応例
  ・・そうなんですかあ〜で!xxxxって事
  なんですか・・・ふううん・・どうして?

 ・・今日は、いい天気ですねええ・・で、肩すかし
 にする。

まあ、応酬話法を勉強してください。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今のあなたの姿勢がいいですよ。人の悪口は絶対に言わない方が、身のためです。あなたに他人の悪口を言う人は 他人にもあなたの悪口を言います。性格ですから、治らないですよ。 あなたは悪口は言わない人 年月が好評 公開してくれます。^0^

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

回答するだけの材料がなく答えられないだけですからイエスでもノーでもない・・・場合は、だれでも意思表示はできません。

質問氏の判断が・・常識的であろうと思います。

自分がいい子であるときは・・ブルのではなく・・事実いい子なのであるし・・
誰の肩を持とうと持つまいと・・質問氏の自由だと思うのですが・・

「いい子ぶるな」「あんな奴の・・」と、言われる事が多い・・・。ここがむしろ・・常識的には不可解な、特殊な事態だと思うのです。

たぶん・・この職場の先輩であり・・質問氏より情報を持っている方なのだろうと思うのですが・・「上司や、他の同僚の悪口をいい、私に同意を求めてき・・・」同意の意思表示がないと
「必ず」・・前記言葉・・「いい子ぶるな・・・あんな奴の・・・」と言う。

これは・・その同僚の方の特殊性、個性であって・・
むしろ一般化はできない、と思うんですが?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

カウンセリングの半囓りの知識ですが。
「共感」という態度で接するようにしてはどうでしょうか。
「同調」ではないのです。
「…そう、あなたは○○と感じているわけですね」と、相づちを打ちながら、
相手の言葉の一部を反復したり、要点をまとめたりする。

「私はあなたではない、でもあなたの言いたいことはこういう事なのね」と
共感する態度を示すことで、結構人間関係を乗り切れるように思いますが。

但し、誰にでも悪口を言っているような人や
あることないことを言い立てる人には通じないかもそれませんが。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そういう話は…めんどくさいですよねっ
でじこは ずるいので話を聞かされても
絶対にうなずいたりしません。
もしうなずいたりしたら…
〇〇さんも言ってたなんて
言われかねませんよっ!
「へぇ〜そうなの 知らなかった」…
とだけ言います。
相手も同調してほしくて話してくるんだろうから
「ホント?」とか「そうなんだぁ」とかしか言わないと
そのうち言ってこなくなるのでは?
無視はまずいと思うし…
でじこはこんな感じで乗り切っています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

意見を共有して仲間意識を広げたいのは誰にでもある事、愚痴、悪口の類は下手に同意すると後からとんでもない疾病返しが悪口を言った本人から来る事もある。私はその辺りの話は”そうなんですか””知らなかった””よく分らない”で誤魔化し参加しない事にしてる。そのうちアイツは悪口を言わない奴と認識される。そうすれば誰も悪口に同意を求めなくなる。
私自身人の悪口は好きではないので。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

有給休暇の無い会社

有給休暇の無い会社にもう9年近く勤めています。 初めの1年半はパートでしたので、休んだらお給料は無いのが当たり前だと思っていましたが、 正社員になった時、『うちは有休は無いから』と言われました。 当時は社員に成れただけでも嬉しかったので、 (そういう会社なんだな…...

回答受付は終了しました
回答数 1

姫路で適当な会場を探しています

この7月に姫路市で吃音や不登校についての相談会をしたいと思っています。ついては、便利で安価な会場を探しています。少々古くてもかまいません。 ご存知の方があればよろしくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 4

放射能を無力化する機械装置

放射能を無力化する機械装置研究している物理学者いないのかな? これを発明したらノーベル賞ですね。

回答受付は終了しました
回答数 8

退職時に残りの有給休暇をくれない店長

友人はこのたび60才でめでたく退職となるのですが、友人との話の中で「退職と有給休暇」の話が出て憤慨していた件があり、・・どうも気になりますので投稿しました。 友人が言うには、・・店長から「内は忙しいので有給は全部消化は出来ないぞ!わかっているか!」と威圧的に言われ...

回答受付は終了しました
回答数 10

一方的な解雇通告

新入りのパートの同僚が僅か数日勤務しただけで解雇を言い渡されました 理由は「貴女にはこの仕事は無理だ・・・」との事 私から見れば、慣れないながらも一生懸命さが伝わる仕事振りです ヘッドは次の新人さんも確保していて、来月のシフトも作成済みになっています 彼女も僅か1...

回答受付は終了しました
回答数 10

お店のお酒持ち込みについて困ってます。

最近、勤めている懐石料理屋さんで困った問題が。お客さんの、持ち込みのお酒についてです。 この不景気お客さんは来ていただきたいのですが、先日も予算がないので、お酒を持ち込みたいとの事。なるべくお客さんのご要望にお応えしたいのですが。持ち込み許可となると、これからの宴...

お悩みQカテゴリ一覧