回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

ガスエコ給湯器

[リフォーム・インテリア・DIY]

ガスエコ給湯器のお知らせに 業者の方が回ってこられましt。
今は 普通の給湯器ですが エコ給湯器にしたら ガス電気代が安くなる?
とのこと・・
毎月ガス代5千円、電気代7千円です。
これがガス代千円+機器代と工事費ローン4千円、電気代は5400円くらいに・・ なぜガス代は千円だけなんでしょうか?
エコに変えたほうが 得でしょうか?
給湯器は 13年使用してるし、ちょうぞ買い換えようと思ってたところです。
どうしたらいいでしょうか?

(1月22日 7:33 追記:)
エコ給湯器は ガスを使わず空気を使ってお湯を作るタイプだそうです
だから 台所のガス代金のみ必要で 千円は今使ってるガス代金の20%が台所のガス代として計算した金額でした。
また関西電力とタイアップして 機器を交換してハッピータイム使用できるようになるから 電気代金も20%安くなるという計算みたいです。

閲覧数
182
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

検討するのは生活の規模と使用頻度と使用量。

「エコ」の落とし穴⇒エコの効果が期待できるほど使用するのか?考える事です。

甘い話には、「実は・・・」「其れは・・」の連発ですよね。

不肖!財布がエコ状態です。
とても「エコ」の機器に合わせた生活をする事は夢の話です。

職場近くに単身エコな1DK生活です。
往復の通勤時間を「エコ」にしました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

エコは思わぬところでお金がかかりますよ。

昔屋根の上に設置した、太陽熱でお湯を作る装置は、あんなに単純な構造なのに、設備と設置費用をまかなうことはかなり難しい結果に成りました。

資源の再利用も、再生には多くのエネルギーや水を使用しますので、必ずしも安いものにはなりません。

太陽光発電も、今の価格では採算が合いません。

「エコ」のうたい文句を鵜呑みにしないで、冷静に計算してみましょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

料金の設定はオカシイですね。
5000円/月⇒1000円/月と言う事はないですね。
ガスエコ給湯器とは燃焼ガスの廃熱を利用する装置ですので全体で10%〜20%程度のガス料金が節約出来る装置なんですがね。(使い方にもよります、風呂の追い炊きを含めてです)
取り付け替えならばガスエコ給湯器もメリットはあると思いますが・・・・・
魔法のようなゴリヤクはありませんね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

同感です。
私は昔設備屋してまして、ガスエコ給湯器を何度も設置配管しました。

工事が完了したら、販売店様の、取り扱い説明があるのですが
それを聞いてて「うそつけ」と思いましたね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

なぜ、ガス代は千円だけなのか、なぜ、機器代と工事費ローン4千円なのか、業者の方に聞くのが一番ですね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
コメントありがとうございます。
業者に聞きまして 解決しました。
安くなると思いますが 夫が話を聞く耳を持たないので
この話は 得でもだめです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

ベランダ収納と作業台

家の2階のベランダがそこそこ広く、ベランダに収納棚と作業台を置きたいのですが、何か良いものはないでしょうか? 部屋から折り畳み机を出して作業していたのですが、毎回だと面倒になってきて自転車に被せるようなカバーをしてベランダに置きっぱにしていたら腐食してボロボロにな...

回答受付は終了しました
回答数 3

家内の説得方法教えて下さい。

築30年以上の二階建です。 日銀のマイナス金利のニュースを聴き家のリフォーム検討してます が家内がリフォームに反対です・・・ローンをしてリフォームはしたくない(現在借金無し) 現在自分達は2階部分に住んでます1階部分は賃貸で貸出してますが1階部分(7部屋)の間取り...

回答受付は終了しました
回答数 1

オール電化工事の不具合

先日、オール電化エコキュートの工事をしました。 現場監督が築の古い我が家を見て最初に言ったこと、 「お風呂のタイルから下に絶対水漏れしています。対策を取った方が良いです。配管も古いので近々必ず水漏れしますよ。配管を変えるにはタイルをはがしてするので、同時に取替えた...

回答受付は終了しました
回答数 9

クレーマーな隣人

我が家で業者に外装の塗装をお願いしました。 勿論、業者さんは近隣に挨拶に行ったんですが、業者さんからお隣の人がオーナーが最初に挨拶に来ないとはどう云うことだと言われたと連絡が入りました。 早速その隣人に手土産を持って挨拶に伺ったところ、色々難癖を言い出しました。 ...

回答受付は終了しました
回答数 5

処分品

皆さん どうしてますか 教えて下さい 最近 照明の電球 LEDに替えたのですが (エコ・電気代節約で) 今まで使用していた、 昔からの 電球・ホワイトボール・省エネ型の電球 ・が その時々に替えるから まだ使用出来る電球がダンボール一箱溜まってるのですが、不燃物...

回答受付は終了しました
回答数 10

薪ストーブの設置に悩む

この冬いろいろの人に聞きましたがまだ決めかねています。 それは薪ストーブを設置しようか止めようかという問題です。 家内は臭いに敏感な人にはたまらなく不愉快だ近所ともめ事は嫌だ、絶対反対と言います。僕は運動にもなるし僕が癒されると言いましたが僕は鼻が悪く臭いに鈍感な...

お悩みQカテゴリ一覧