回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

なぜ、女性監督は少ないのか?

[スポーツ観戦・オリンピック]

もしかするとオーケストラのプロ指揮者に女性が少ないのと同じような理由があるのかも知れませんが、特に団体競技においてナショナル・チーム等のレベルで女子競技にもかかわらず、ほとんどが男性監督でコーチすら男性。という場合が圧倒的に多いと思うのですが、なぜ女性監督・女性コーチは稀なのでしょうか?

 ソフトボールなんかは女性でしたよね?
 或いは個人種目の場合は女性の指導者・コーチも多いと思います。

 女子の団体競技について・・・・・・です。

 ご教示願いたいです。

(5月15日 11:42 追記:)
※ プロスポーツ、ナショナルチーム レベルでの女性監督・指導者という事でお願いします。

閲覧数
185
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

野球、サッカー、バスケットボールでも監督は選手に こういう風にやれ と指導しますね。自分が実地で教えられない時コーチや先輩が そうじゃない 見てろ こうやるんだ と模範を見せますね。これで選手は言う事を聞く。よって監督ーコーチ−という指導者は自分が模範を示す(ダメな時は模範演技が出来る選手)必要があるからだと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
その場合には、なおさら、女子には女子の経験者が見本を示した方がわかりやすいのでは無いでしょうか?

 世界レベルの選手は女子にも多いわけですから。

 女性が女性に教える方が理にかなっていると思うのですが、そうならない理由が、きっとあるはずです。それを知りたいのです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

個人的見解ですが、
私を引っ張てってくれる人が好き・・との女性の意見をよく耳にしませんか。
どちらかというと、リ−ダ−シップは苦手が多いんでないの?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
部活レベルならわかりますが、プロ或いは、ナショナルチームの場合、そういうレベルでは無いと思うのですが・・・・・・・。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そうですねえ、
更に言えば、男のほうがバカな事を本気で考え、日常作業を軽視する。
女性の方が、現実の日常作業をこまめに実行しているなら、
女性の方が体力、時間的に、大きい夢を促進するには不利不向きかな?

でも将来的には増えるんじゃあないかな。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

職業としてスポーツの監督やコーチを続けることは、
遠征や合宿等が有り、女性は家庭を持ち子育てする環境が保てなくなります。
その為、男性が多い原因の一つです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
引退後、結婚してない女性の有名アスリートは、たくさんいますよね?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

いても、監督依頼が有るとも限りませんし、本人にも都合と選択する自由が有ります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
そうじゃなくて・・・・現状では、依頼すら来ないんじゃないでしょうか?
 依頼が来ても女性が都合で断っているのでは無く、依頼が無いのだと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

依頼があっているのか否かは当事者しか解りません。
傍がとやかく口をはさむ問題ではないと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

競技種目によるのかも?

女子シンクロなどは、女性ですし・・。
あとは・・・体力的な問題も関係してるのかも?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
そうですね。

 シンクロ、ソフトボールは女性ですよね。

 上記スポーツは逆に言うと男性指導者がいないのかも?
 女子バレーなんて、どうして男性なんでしょうね?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

手段生活する動物って助成のリーダがいたっけ?

シャーマンの卑弥子も預言者だったからね。
リーダーは戦場で死ぬかもしれない。
女性には子育てのDNAが組み込まれていて冒険できないようになっているのだろう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

集団生活する動物で女性のリーダーは・・

そういえば、少ないかもしれませんね・・・
しかし、今や草食系男子の時代。
肉食系女子にその座を奪われかねませんね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「象」・・・あれは母系集団ですよね。つまり、群れのリーダーは「経験豊かなメス」なのです。

「ハーレム」と「集団」は良く似てますが・・・別物です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

うーん、象ときましたか。

しかし野生動物ではオスのリーダーが圧倒的。
象は草食。狩りをしませんし、
身体も力も大きいですから、天敵も殆どいません。
・・・となると、経験がものをいうのですね。

人間社会はどうなのでしょう・・

一見、男社会には映っていますが、
その実、コントロールしているのは・・・

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

お札を積んでも 強くなれない?

巨人軍の高額契約金(7億円)ではじめて知った、野間口貴彦選手皆さん、知ってましたかこの選手?

回答受付は終了しました
回答数 5

なでしこジャパンと男子チームが戦ったら

サッカーは全くわかりませんので質問します。 もし、なでしこジャパンと男子の**ジャパンが戦ったらどうなるでしょうか。男子の圧勝にはならないと私はおもいますが・・・・

回答受付は終了しました
回答数 6

なでしこJAPANのユニフォームはなぜあれなのですか?

サッカーはー好きじゃないんですけど、 いつも思うんです。なでしこJAPANって名前は可愛いけど まるで男みたい(^^;; あのユニフォームは男性と同じ物? サッカーするには、あれじゃないと動きにくいんですか? せっかくなでしこと名前があるんだからもっと可愛いユニ...

回答受付は終了しました
回答数 8

相撲の八百長よりも警察の対応に疑問

なぜか削除された相撲の八百長に対する質問。  お答え頂いた方・・・ありがとうございました。  ご回答の中に気になるものがありました。削除されたので、どなただったかはわかりませんが・・・・・。   その方の表現とは、やや違うかも知れませんが、よく考えると同様の...

回答受付は終了しました
回答数 4

昔、西鉄ライオンズのファンだった方々

福岡市に住む兄貴を初め殆どの人が、ソフトバンクホークスを応援しています。 私は今でもライオンズ一筋です。 私と同じライオンズ一筋の方は居ないんでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 1

51回高校野球優勝の松山商業を教えて

第51回の高校野球で三沢高校と引き分け再試合で優勝した松山商業のレギュラーだった田中選手のフルネームとポジションを教えて下さい。

お悩みQカテゴリ一覧