回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

登山(テント泊)に詳しい方

[登山・ハイキング]

今年は登山テント泊をデビューしようと思います。テントを買う予定ですが、1人用か2人用か迷っています。1人用だと狭すぎてザックや靴を中に入れられないと聞いたことがあります。
山は基本1人で登るつもりですが、1人用でも大丈夫でしょうか? 教えてください。

補足
具体的に申し上げれば、「エアライズ1」にするか「エアライズ2」にするか迷っています。「エアライズ1」でもザックや靴を中に入れても窮屈ではありませんか? 2泊くらいしたいので、重量の問題も加わってきます。

閲覧数
249
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

エアーライズと言う事は、アライテントですね。
二人用と一人用は二五〇グラムしか違わないので
二人用をお勧めします。長さが5?長いのが余裕に
なりますし、荷物は全て内部に収納しても充分な動き
が取れます。一人用で荷物を収納すると、寝返りも
シンドイです。テントは大は小を兼ねると言います。
本体とフライは30Dリップストップナイロン、ボトム
は40Dナイロンタフタ。テントの収納性と軽量性は抜群ながら、薄いと言う事を常に認識して利用される
ように。少し岩に擦れるだけで簡単に破れます。
私はモンベルの同規模のテント利用して毎年五〇日の
歩き編路しています。薄さを補う為にそれなりの対策を
しています。余裕を持って担げるようにトレーニングを
欠かさないように。70才の私が20キロ担いで五〇日
歩き続けられるから、50才の貴殿なら余裕の固まり
でしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

体力に自信があれば2人用がいいでしょうが、単独行が基本なら1人用をお奨めします。1人用でもフライシートの前室がかなりスペースがあるので靴や小物などは充分保管できます。私は1人用、2人用、4人用を持っていて人数によって使い分けています。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

4月の東北の山

大人の休日倶楽部で4月中旬に4日間の休日パス東日本スペシャルが設定されました。 この機会にぜひ東北の山を満喫したいのですが、地理感まったくなく、ご提案お願いできたら嬉しいです。 千葉発、50代女性ソロで移動したいです(^^)

回答受付は終了しました
回答数 3

川遊び中の 雷の対応を教えて下さい

8月に 川遊びをしますが、 雷が近付いたときの 対応を教えて下さい 雷は高い所に落ちやすい といいますが、水面は 元々 低い位置で、避難することは 高い所に移動してしまうことになり 安全な場所とは どこになるのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 1

八ヶ岳での生活について教えてください

八ヶ岳の夏、 冬の生活の様子を教えてください。 また、 定住希望者におすすめの地域、 雪の心配が 少ない地域などをご存じの方教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 6

中房温泉に浸りたいです♪

中房温泉に登山しながら行きたいと考えます。男女5名ぐらいです。 安曇野周辺に泊まり登山した方がいいのか、中房温泉に泊まって周辺を散策した方がいいのか等をお教えください。 また周辺地域のひなびた秘湯もお教えください。 名古屋方面から2泊3日ぐらいを予定します。

回答受付は終了しました
回答数 1

(登山)

人気の上高地周辺にありながら、人があまり訪れないエリアを紹介してください。 夏山での登山を想定し、実際に歩かれた方、コースガイドあれば感謝します。 (6月30日 19:27 追記:) ご丁寧に、詳細にご指導いただきまして感謝です。 教訓として、楽しいヤマ旅といた...

お悩みQカテゴリ一覧