回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

野球のタブー行為とは?

[スポーツ観戦・オリンピック]

先日の交流戦でのオリックス岡田監督の「怒り」についてです!

「タブーとされている大量リードしている側の盗塁など、」との事ですが、
この両試合の内容(いきさつ)の事ではなくて、

メジャーで確立している、いわゆる「野球でタブーとされているもの(行為)」について、どんなことでも構いません!教えて下さい。

閲覧数
262
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

侮辱行為、遅延行為などは全面的に禁止と考えていいですね。
侮辱行為の具体例では、予告ホームランなどですね。
イチローの打席に入るときのフォームでさえも、問題になった事があります。

日本人選手がたまにやる、ホームランを打ってホームインするときに、ベースを手でタッチする事もダメですね。

また、日本のプロ野球の常識で、MLBの非常識も多々ありますが、最たる例は盗塁でしょうか。

日本では、盗塁はバッテリーVS走者です。
だから、投手は牽制をして走者を一塁に釘付けにして、直球系のボールを投げたりします。

しかしMLBでは、盗塁はキャッチャーの肩VS走者の足です。
投手も牽制球を投げることは少ないです。
また、クイックモーションだって、メジャーでは上手な投手は少ないですし、盗塁を防ぐために直球系の球を優先的に投げる事もありません。

日本でも昔はメジャーと同じだったのですが、肩が弱いことが唯一の弱点だった名捕手、野村克哉が、福本豊の盗塁を刺すために、バッテリーでの共同作業に変更しました。

捕手についてもう一つの不文律ですが、MLBのキャッチャーは投手をリードしてはいけないです。
配給の組み立ては基本的にベンチの仕事です。
また、ベンチに自由が与えられた場合は、配給は投手の役割がです。

日本での捕手は『グラウンド上の監督』で投手をリードする事が仕事ですが、MLBで求められるのは『強肩・強打の壁』です。

城島がMLBで干された決定的な理由が、城島は自分でリードをしようとするからですね。

他にも不文律は調べればいくらでも出て来ますよ?

野球とBaseBallは似て非なるものでしょうね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございます、参考になりました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

岡田の頓珍漢ぶりが、また出ましたね。

「大量リードされようが、最後まで勝負は捨てない!」
「いくら大量リードされようとも、盗塁しようとする奴は絶対に殺す!」

この気迫がなくては、プロではありません。とうていプロとは言えません。

タブーを理由に己が怠惰を糊塗しようとする、、、
少なくとも、まともなプロスポーツマンが口にすべきことではありません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

メジャーでは大差の場合、盗塁をしないのが不文律。例え盗塁してもキャッチャーは投げませんし、審判も盗塁を認めません。もちろん記録にも残りません。
 また、バントもダメです。

 それらはルールではありません。不文律です。
 意外な所では、ピッチャーが三振を奪ったときや、スリーアウトを取ったときでも派手なガッツポーズをしてはいけないというのと、勝った場合に相手チームや観客の前で過剰に騒いではいけない。

 これなんかは、なんか高校野球の不文律みたいですね。意外とメジャーも厳しいです。

 後は・・・・メジャーでも日本でも、乱闘の際に乱闘に加わらなかったら罰金というのが、どのチームにもあったと思います。

 大量得点時でのバントや盗塁ですが、武士の情け・・・・というよりも、いたずらに試合を長引かせない・・・というのがあると思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございます。
参考になりました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そもそも何点から大量なんだろね?10点差もひっくり返す試合もあるしね^^;プロなら全力プレイが普通だとおもう

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

はい。それについては先般、城島も同じ事を言ってますね。

 現に、8点差をひっくり返されるゲームなんかもありますから。
 なんでもメジャーの考えが正しいとも思えません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

MLBの消耗度が激しいことも、試合を長引かせない理由だと思いますね。

MLBは日本よりも後に開幕して、日本よりも先に終ります。
また、シーズンの試合数も30試合くらい多い。
さらに、移動距離も半端じゃなく長い
延長戦は決着するまでやる・・・

大差がある試合でのMLBの暗黙ルールは、消耗を押さえる工夫だと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ミリュさん
のおっしゃる通りかも知れませんね。

欧米人の合理的な考え方かも知れません。

メジャーは日本と違って延長12回で引き分けというルールも無いので、勝敗がつくまで、延々と延長やりますから。

そういえばオリンピックのカーリングも長丁場で体力を消耗するスポーツですが、途中、逆転が不可能と思われる状況になったら、ギブアップという選択がルールにありますもんね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 11

コロナはトランプの陰謀か?。

トランプは中国との貿易戦争に勝利でんが為、 武漢で行われた軍人スポーツ大会にウイルス感染させた 黒人を送り込んで感染させ、 コロナが中国発であると主張して 中国封じ込めを狙うと共に再選を確実にしたい思惑があった、とする仮説はありえるでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 2

K とは、三振それとも ノックアウト??

本日の朝刊に 日ハム 大谷10Kで初勝利との見出しがありました、プロ野球見なくなって久しいのですが  どうして、Kと呼ぶのですか? 孫から聞かれて答えに詰まりました どなたか教えてください?

回答受付は終了しました
回答数 7

北の湖理事長に決定

相撲協会の新理事長が決まったみたいだけど 改革できるんでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 5

サッカーのルール

大まかなルールを知りたい

回答受付は終了しました
回答数 2

プロ野球選手の学会員

プロ野球のチームの中には学会員が数多くいます。 特に日ハムが異常に多い 同じチームの中に学会員と非学会員がいると何かと軋轢が生じるのではないでしょうか。 ならばいっそのこと学会でプロ野球チームを作ってはいかがなものでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 5

長谷川穂積1RKO

粟生についで長谷川も勝ちました。 鳥肌が立つようなKO この後長谷川はどれくらい勝てるでしょうか? (3月12日 22:34 追記:) PS:粟生が勝ち長谷川が鮮やかに勝ってうれしさのあまり書込みました。 色々ご意見がおありでしょうが久々に強い日本人を見させてい...

お悩みQカテゴリ一覧