回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

1985年、1988年製のドイツワインについて

[食べ歩き・グルメ]

Windows メールのトラブルに続いて、またまた質問させて戴くのは気が引けるわけですが……。

昨晩、老母の納戸を整理していたところ、奧の方の棚から埃だらけになったドイツワインが二本出てきました。
銘柄は頭にありませんが、一本はRemyなんとか。製造年は1985年と1988年。たぶんは当時洋行した父のみやげものか、知人のみやげものと思うのです。
母は下戸というか、アルコールを受け付けない体質で、ワインが欲しければあげると言っていますが、軽い気分でポ〜ンと抜いて飲んでしまっていいものかどうか、それとも価値(?)を確かめながらじっくり味わうべきものなのか?
銘柄はたいしたものではないと思いますが、ほぼ四半世紀昔のワインとは、その古さだけで価値があるものかどうか。
このあたりざっとでもご教授くだされば幸いです。
よろしくお願いいたします!

閲覧数
143
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ホントにワインでしょうか?
レミーマルタン(ブランディー)じゃないでしょうか??

まあ、試しに飲んでみて
空き瓶だけ飾っておけばいいんじゃないんでしょうか?
お金に直す価値があるものではないと思いますが・・。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
シュウさん

どう見ても”ワイン”なんですね!(残念ながら・苦笑)
もしも「ロマネ・コンティ」とかであればラベルと瓶だけでも価値があると思いますが。
ちなみに、市販のブランディやウイスキー、ワインを十年後、二十年後に飲むつもりで購入・保存しておくのは如何なものなんでしょうか?
と申すのも、長い歳月をかけた熟成の妙味とはなんと素晴らしいものかと知らされた次第。実は納戸に母が二十何年前かに作ってそのまま忘れていた梅酒があったんですね、ちょっと試飲したところ、そのコクの深さ、まろみの上質さ、もう形容する言葉が無いほどでしたから。

ご助言、真にありがとうございました!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ワイン・お酒に詳しくはないですが、ワインなんかは特に保管状態次第
で風味の劣化が進んでしまうし、上手に長期間保管してもよさ
そうなのは一定レベル以上のものだと聞いたことがあります。

質問者さんの納戸がどんな環境かはわからないのですが、日本
の高温多湿の気候だと、おそらく残念ながら、って感じでは
ないかなっておもいます。 もちろん「奇跡的に」もありえるとは
おもいますけど。
でも、時を越えて現れたワインのボトルなんて素敵ですね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ぱいなぽーさん

ご回答、ありがとうございます!

そうですか、「残念ながらって感じ」を覚悟してかかれと(苦笑)。
ちなみに納戸での保存状態ですが、多分ほとんどは闇のなかにあったはず、しかし、高温多湿な環境の影響はまずは逃れていないと思います。
日本での二十五回の過酷な夏を過ごしたワイン……。抜かずに飾りとして保存しておくべきかと考え直しております。
ところで、改めて1985との年号を思いますと、やはりかなり昔ですね。今月我が倅が二十四回目の誕生日を迎えますが、その今はばかデカイ体躯の倅がまだ生まれていませんから(笑)。

ご丁寧にご回答、ありがとうございました!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ワインはフランスを中心に、イタリア等それぞれの地方の温度と湿度で保存しますので何年ものと言う熟成された味にまろやかさが醸し出されます。瓶ならば横に寝かせた状態で(コルクから呼吸をする為)保存します。
ワインルームでの保存でなければ、日本の夏の常温状態だと当然、味と風味が劣化しますが飲めないことはありませんがお勧めできません。
観賞用に飾って置かれた方が無難だと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ちゃうちゃう犬まも吉さん

ご回答、ありがとうございます!

なるほど、ただ「古い」だけではダメなんですね、やはりそれ相応の保存状態、環境が備わっていてはじめて熟成されるんだと。
残念ながらお尋ねしたワインの瓶は発見時(?)、横に寝かせた状態ではなく、棚の奧に立たせてありました(老母らしく日本酒や酢、醤油瓶と同じ感覚というか・笑)。ですので「呼吸」はしていないわけですね。
ご教授して戴いた通り、鑑賞用としてそのまま保存しておこうと考えております。

ご丁寧にご回答、真にありがとうございました!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は娘が生まれた時、ポーランドの蜂蜜酒とポルトガルのワインを買いました。

瓶の形が面白かったので、成人式に飲もうと思って。
そのまま忘れて、もう34年も飾り棚の中にあります。

骨董品かな?

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

ぬかみそを美味しくしたい

ドラマ「ごちそうさん」を見てから「ぬかみそ」を漬けたくなり、 やっと今年、先日ぬかみそ(ミックスされたもの)を買って、毎日漬けています。 でも、味が深みが無くて、あまり美味しくありません。 ぬかみそ床に何かプラスしたいのですが、足し入れたら美味しくなるものがあり...

回答受付は終了しました
回答数 1

バラの青い実の利用法

バラの青い実がたくさん生っています。 赤い実はお茶にと聞きますが、青い実での利用法を教えてください。 ばらの香がほんのり、焼酎につけたらどうかと思いますが、これって有りですか?

回答受付は終了しました
回答数 5

わらびがべちゃべちゃに溶けてしまわないようにするには

ワラビを手に入れたので重曹であく抜きをしたのですが、その後調理をするとべちょべちょに溶けてしまいました。 しゃきしゃきした食感にするにはどのようにすると良いのでしょうか? あくの抜き方が悪いのか、調理法が悪いのか・・・。分かる方教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 12

やきとりは、塩派・たれ派?

やきとりは塩・たれ!どちらがお好みですか? どちらかと言えば僕は塩派です。 他、好きなやきとりのネタもおしえて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 30

蕎麦の食べ方について

蕎麦の食べ方について つるつるとのど越しよく食べるのが通のようですが あの、ズルズルと大きな音を立てて食べるのはいかがでしょうか

回答受付は終了しました
回答数 6

いくら

今日の夕食のとき、娘がいくらを見ながら、 「中でピコピコ動いてるのが食べてみたい」 と言いました。 「そうだね、稚魚の踊り食いもいいかもね」 こんな会話がありました。 流通上むづかしいでしょうが、 地元の名物料理に有りそうな気がします。 どなたか食べられる処を...

お悩みQカテゴリ一覧